令和 6年 9月20日  ”ひもを付け直す”

 



昨今の”断捨離”ブーム。人間関係も棚卸が流行りなようで「年賀状じまい」をされる方が増えています。去年辺りから宣言頂くケースもあれば、そうでない場合もあれど、届く年賀状は少しづつ減ってきているのが現状です。10月1日からは郵便料金改定の報。これを機にますます流れは加速するんだろうな。


ちょっとひねくれている私は・・・「年賀状じまい」は多分一番最後になると思われます。なにせ、未だSNSでは無くホームページを細々と続けている。昔は”相互リンク”なるものをする事で繋がりを拡げていたのですが、我がページの”お友達(リンク集)”を観れば、その文化が絶滅寸前である事が判ります。私にとっては、自分の足跡はブログもFacebookもインスタも全くお呼びでは無く、ホームページでなければならない理由があるのですが。




年賀状を大事に思う理由はいくつくかあるのですが、今回は遠縁の親戚に当たるA叔父の年賀状に、その一端を御紹介したいと思います。小さな頃からA叔父含めた三兄弟叔父/叔母には可愛がって貰いました。学者肌で中学校の教師をやっていたA叔父の年賀状は毎年、異彩を放っています。何がって、極限まで小さな文字で天声人語のようなコラム年賀状である事です。


一昨年の年賀状はひときは印象的でした。昨今のせわしない世の中「従来の公衆電話では受話器を手に頭を下げる人をよく見かけたが、スマホになってから見なくなった」。その理由は「でんわにひもがあったから。ひも付き電話では、相手と直接つながる感じがした」・・・話は進みます。「束縛がない替わりに、自己中心的な社会になった」その象徴がスマホ。「つながっているようで、ひもは切り離されてしまった。”個”の海に放たれ、ゆらゆら漂う存在になってしまった人々」。技術は進歩して便利になったのに、不安定で不安な世の中。


「ならば新しい時代は、ひもを付け直す作業が必要なのかもしれない」




先週の3連休最終日、三兄弟叔父/叔母のうちの二人・A叔父とH叔父との3人で、天王寺で相当久しぶりに飲む機会がありました。H叔父の知り合いの学生さんが何と我が社を志望してくれて(私が入社した頃だったらまず無かった)、H叔父が採用現況の問合せを頂いたのがきっかけでした。多分・・・ゆっくりお話するのは10年以上振り。15時スタートの昼飲み、話は尽きる事無く久しぶりの楽しい時間を過ごす事が出来て、暫く疎遠になっていた両家でも「また会いましょう」と別れました。「ひもを付け直す」年賀状の送り主A叔父とH叔父との思い掛けない再開は、まさに細くなっていたひもを付け直す時間でもありました。




今週末もう一つ、ひもを付け直す旅に出ます。場所は愛媛。写真は10年前、まだ小さなミミ坊とモモを連れて再訪した時の写真。




特等席で、親子3人の昼寝。




随分と整備されて綺麗になった大学を御一緒頂いたのは恩師U先生。実は先々週、たまたま来阪していた先生とこの時以来振りに再会する事が出来ました。




今回一番の目的は脱サラ後、愛媛で農家を継いだTMに会う事。10年前見せて貰った畑は輝いていました。本当は5年前東京で会えるはずがコロナで急遽キャンセル。去年は町会注力の為に断念。ミミ坊が替わりにお世話になりましたが、ようやく自分が会いに行ける。


今年は”ひもを付け直す”年。40代の10年間は営業からの異動単身赴任コロナ禍Oの庭町会、目一杯でがむしゃらに走ってきました。不器用な私は自分の手元に充分な時間を取れなかった。その間に感じた事のひとつに”ひもは当たり前に繋がっている訳では無く、いつの間にか細くなったり解けていたりする”事。SNSの繋がりは画期的で便利ではあるけれど、A叔父の年賀状通りに「相手のココロの芯には多分もう繋がっていないだろうな」と思う事、その逆も何度かありました。


TMとはSNSでのやり取りは年に数回あるだけなので、そんな心配とは無縁ですが・・・。逆に10年のブランクがあるのでワクワク・ドキドキも大きい。今年の例の如く天気は荒天予報。一応ミミオヤジの車を借りる算段はつけましたが、できればZX-11で行きたい。どうか1日でも晴れますように。