○ 平成23年10月10日 ”特等席”



「ラ・メール」「肱川」の二ヶ所、愛媛県長浜海岸に関する”考え事”を書きました。最後に私の大事な場所をもうひとつ追加しておきます。”ゆうやけこやけライン”の愛称通り、国道378号線には夕焼けスポットが沢山ありますが(ラ・メールもそのひとつ)、その中でもとっておきなのが今回紹介する、私が”特等席”と呼んでいる場所です。そこは”〜岬”は勿論の事、”〜鼻”とかいう名前さえつけて貰えない程の小さな、でも一丁前に海に突き出した岬にあります。


15年前の国道378号線は、八幡浜まできちんと接続していませんでした(幅1車線分しかない生活道で峠越えをする必要があった)。実質肱川河口で大洲へ続く道と分岐してから先はどんつきのようなもので、点在する集落の地元住民以外はほとんど車も通りません。その為肱川から佐田岬の付け根までの整備が完了した区間は快走路をほぼ独り占めする事ができました。”特等席”がある岬はその途中にあります。何の変哲も無い緩いカーブの先。旧道を利用した小さな駐車スペース。そこにバイクを停めます。駐車場から2〜3m登って足元が危うい細道を越えると視界が開け、海に向かって幅20m長さ40m程度のなだらかな傾斜が続く岩場に出ます。その岩場の一角が”特等席”です。


自然の岩場のくぼみなのですが、お尻を落として寝転がると作り付けのソファーのようにピタッと体がフィットします。そして自分の視界は海と空、そして遠くのびてゆく佐田岬だけになります。何しろ人気の無い道路の更に人気の無い場所。夕日が沈む頃には釣り人も退散。ほぼ間違い無く瀬戸内海に沈む夕焼けを独占できるのです。夕焼けは沈むまでも綺麗だけれど、沈んだ直後の10分間の透き通るような美しさはここで知りました(意外と皆さん見落としているのでは?余談ですが今までで一人だけ、この10分間の夕焼けの美しさを知っている者がいて驚きました)。人の気配が全く無い中で観る夕焼けには、不思議な力があります。疲れ悩んだ時よく眺めにきました。それで解決策が見つかる訳ではないのですが、自分の小ささを思い知り、モヤモヤした悩みや疲れまでが小さくなって、そしてググっと腹の底に力がみなぎる、そんな感じ。ここに来る時は、行く前か観た後必ず「ラ・メール」に寄りました。「ラ・メール」があって、この場所があって。当時の私は恵まれていました。


実はこの場所で、夕焼けではなく朝を迎えた事が一度だけあります。就職活動で心身ともに疲れきったある日の夜中、どうしてもここに来たくなって松山からバイクを飛ばしました。”特等席”に寝転がって普段は観る事の無い夜空を眺めると、星がとても綺麗でした。そしてそのまま眠ってしまって、気がついたら朝でした。普段の時間、つまりは夕暮れから夜は人の気配が無い場所なのに、朝起きてみたら漁船が沖合いで漁をしているし、いつの間にか釣り人が来ていました。”特等席”の魔法は朝を迎えて解けてしまっていました。その後なんとか就職も決まり、愛媛を離れて”特等席”に行く機会も無くなりました。それでも不思議な事に、社会人になって何度かあった転機には必ずあの”特等席”を思い出し、踏ん張る力を貰いました。勿論それで万事うまくいく訳ではないのだけれど、どこか腹の底で「なんとかなるさ」と思えたのは、あの場所・あの過ごした時間があればこそ、です。


今年に入って、私を取り巻く環境が随分変わってきました。”私”の方も大変だけれど、ある面幸せだしできれば今の生活を崩したくない。でも”公”の方では大きな渦の中ではっきりしてきた事は、とても気に入っている今のポジションが未来永劫続く事は無い。次を考えなくてはいけない時期にきてしまったという事です。本当は今のままが一番良いのだけれど・・・。あれこれ考えている時、久しぶりにあの”特等席”を思い出して少し腹が据わりました。今までだってそうやって不安になりながらも踏ん張ってきた。


敬愛する写真家・星野道夫氏のエッセイに、「ルース氷河」を紹介するこんな文章があります。 〜子供の頃に見た風景が、ずっと心の中に残る事があります。ルース氷河で見た壮大な自然が、そんな心の風景になってくれたらと願います。いつか大人になり、さまざまな人生の岐路に立った時、人の言葉ではなく、いつか見た風景に励まされたり、勇気を与えられたりすることがきっとあるような気がします〜  私の”特等席”は朝になったら魔法が解けてしまう場所かもしれないけれど、自分の足跡を忘れてしまいそうになった時に心の支えになってくれる、今でも頼りにしています。