令和 5年 2月 2日   前後サスペンションOH



2017年、フロントフォークスプリング交換リアサスペンションOHをして5年。それからフロント32,000km、リア26,000km走行。オーリンズの推奨OHスパンは2年、1〜2万km。この期間が過ぎても問題無く動作するし、目立ったオイル漏れ等も無い。5年経った今も楽しくワインディングを楽しめている。但し実際には徐々にフィーリングは落ちていって、OH後のリフレッシュしたタイミングでは新品で装着した時を思い出す事になる。今年はZX-11に乗る時間を増やす予定。過去2回のスパンは1回目:21,000km/5年、2回目:22,000km/3年。OHをするには丁度良いタイミングだ。 1月9日の神戸朝駆後、赤男爵店にZX-11を預けた。




過去2回(2014年2017年)は東京のオーリンズOH専門店「Uno per Uno」に依頼、クオリティに満足していたが残念ながら3年前に閉店。引き継いだカロッツェリアは年末確認したら”納期50日”との事。「整備士不足」はここでも深刻なのか。さすがに2ヶ月乗れないのはたまらないので、他の選択肢を探していた中で見つけたのが横浜のサスペンション専門店「G sense」

代表の舟橋氏はカロッツェリア出身、過去「Uno per Uno」で講習会の講師も勤めた事があるようだ。HPも判り易く、過去2回のOHと大きな違いは無さそうで基本料金も同じ。試しの問合対応も丁寧で、作業写真撮影/送付依頼も御了解頂いた。納期はこの時期(厳寒期)例年バックオーダーを抱えているようで、年明け入庫で1月末仕上がり目途との事。赤男爵店T工場長とも相談の上、今回はG senseに依頼する事にした。



赤男爵店でリアサスを外してG senseに直接送付。到着13日。1週間後の21日、基本作業/工賃の他に追加交換部品9点を追加した見積メールが到着。必要な部品は交換して頂くつもりではいたが、詳細把握したいのでその旨お願いしたら、部品名解説付の写真を送付頂いた。貴重な写真故、備忘録として以下御紹介。




リザーバタンク廻り、外部から確認出来るOリング関係。




交換部品一覧。シール関係の部品がほとんど。




バンプラバーとリバウンドアジャスターシールはシャフト廻りの為、走行なりの劣化が見られたとの事。




同じくシャフト廻り。




スイングアームとの接続部。




シール・ゴム部品関係は経年劣化もある。今回オイル漏れ等は無くて予防的措置としての見積提案とのこと。ここまで判り易く提示頂ければ何も申す事無。見積額を振り込んで作業着手をお願いした。

2月に入り音沙汰が無かった為、メールにて作業目途を確認。寒い時期にリフレッシュしておきたい〜誰しも同じことを考えているようだ。当初目途より少し時間は掛かったが、2月4日作業完了メールが届いた。依頼通り作業写真も添付して頂いていた。




オイルの状態は過去2回と比べると悪くなさそう。




ばらした直後の内部部品一式。




洗浄後の写真。見比べてみるとそれ程違いがあるようには見えない。実際メカニックの方からも「内部は綺麗でした」とのご報告。




上は外部部品洗浄前。下が洗浄後。こちらは判り易い。前回(2017年)は高価なシャフトに傷が入っていて交換する羽目になったが、今回は大丈夫。但しメカニック氏「到着時に走行時の汚れが付着していました」との事。




神戸に行く前に洗車、当日も晴天だったがそれでも汚れがあるのは仕方が無いか。当たり前だけど一番汚れやすい場所だ。グリスは汚れを付着させるので塗らない方が良い、水洗い+水を切るだけでも違う。・・・との助言も頂いたので今後の参考にしよう。




綺麗に組みあがった状態のサス。セッティングは依頼通り入荷時のまま(プリロード13mm、圧側、伸側ともに13段)。その他詳細報告を頂いた。当初想定よりは時間は掛かったが。要望を詳細聞いて頂き細かく写真も撮って頂いたので作業状況良く判った。まだ実物を乗っていないが、依頼〜作業〜報告までの過程は満足。



2/6夕方、赤男爵店T工場長から作業完了連絡が入った。リアサスとは異なり工場長に依頼したフロントフォークOHについて。

・シールからのオイル漏れはありませんでした。
・フォークオイルはかなり汚れていました。
・それだけしっかり仕事をしていたという事でもあります。
・その他空気圧は指定通り2.7に合わせています。
・始動時のカタカタ音は観られます。
・オルタネータの可能性もあり。
・Assy部品あれば交換しておいても良いかもしれません。

・・・等々詳細ご報告を頂いた。



2/8終業後、ZX-11を引き取りに赤男爵店に向かう。それにしても代車のスクーター、走らない安定しない面白くない。50ccのスクーターってこんなにつまらなかったっけ(代車で貸して貰っているのに失礼な話ではあるが)。 加速も遅くて40km以上の安定感が無いから、ガンガン廻りの車に抜かれるのだが速度差がある方が危ない。原付30km/h規制は逆に誰にとっても危険だと思うのだが。そんな後だったので店の2Fからエレベータで降りてきたZX-11を観て心底嬉しかった。閑話休題。

いつもとてつもなくお忙しいT工場長が、今日は久しぶりに少し落ち着いてお話をする事が出来た。いつものように交換後部品の現物を見せて頂いて整備内容と現況を丁寧に説明して頂いた。




左は「G sense」から返送されてきたリアサスペンション、右はフロントフォークの交換後部品。リアの方は手でとってみたかったのでお持ち帰りする事にする。フロントフォークはフォークチューブの傷(→オイル漏れの原因になる)等は無く状態は良かった、但し電話で御連絡頂いた通り、フォークオイルはとっても汚かったらしい。それだけきちんと仕事をさせて走れるようになったので喜ばしい事か、な!?

始動時の異音の可能性があるオルタネータについても御説明を頂いた。現状壊れている訳では無いけれど、異音が大きくなるようになったら対応を考えても良いのでは、との事。Assy / 個々部品ともにまだ純正が入手できるのは嬉しい。但しAssyとなると部品代だけで10万弱掛かる。そうそう交換が必要になる部品ではない(実際私のZX-11は四半世紀/10万kmこれまで一度も未交換)。今特に不具合が出ている訳ではないので、暫く様子を観る事にする。




OHされて戻ってきたリアサスペンションのリザーバタンク。”G sense”のステッカーが貼られている。サスペンションプロショップでOHをお願いした証。思っていたよりも納期が掛かったが、本家”カロッツェリア”はそのレベルでは無く、2〜3ヶ月納期になっている、らしい。オーリンズのサスペンションはOHが出来るからこそ価値があるのに、本家本元がそのような状況では価値半減だ。"G sense”は対応も丁寧で良かった。但し勝手に貼られたステッカーは私のZX-11のスタイルとは相容れないので、この記念写真を撮った後に丁重に剥がさせて貰った。




暗かったのでピンぼけしたが、サスペンション全体は目視で一目観て綺麗になっていた。フロントフォークは外から観て判るような感じではないが折角なので。前後OHして今年の準備は万端だ。




ところで最後に・・・。今回おまけのような整備をひとつ御紹介。ハロゲンからスフィアライトのLEDバルブに交換して貰ったのだ。HIDの故障からハロゲンに戻して7年。実用性も雰囲気も問題は無かったが、大阪に戻ってきてから早朝夜間走る機会が増えた。もう少し明るさを欲しい、というのが正直なところ。

但し・・・T工場長曰く、最近のバイク純正LEDは全く問題無いが、後付けでLEDをつけるとレンズカットで光が散ってしまって思った程の明るさを感じない、車検に通らない、等が往々にして起こり得るとの事。なので今回はLEDお試しという事で中古を装着(型番も不明)。これで走ってみて、さあ果たしてどうか。




エンジンを掛けて第一印象は明るい!停まってる状態で観る限りは違和感無。




真ん前に立つと、目がくらむようなLED特有のキツイ明るさだ。忙しい中作業をして下さったT工場長にお礼を言って帰宅。・・・ああ来るまでのスクーターとはあまりに違いすぎる。跨っただけ、車線に合流して車の流れに乗っただけで、こんなに幸せになれるとは!!(そして周りは引く!?)。

10分程の走行だったが、気持ちサスが硬いような第一印象。そう言えば過去2回も第一印象はそうだったかも。早くワインディングで試してみたい。LEDはさんざんT工場長から”イマイチ事例”を聞いていたので期待値を下げて貰っていたが、あまり程違和感なく普通に走る事が出来た。但しHIDの時とは違って劇的に明るくなった印象は無。あとはこのLEDの特徴なのかハイビームがそれ程上向きにならない。


何はともあれ、物理的な課題はクリア。RYUBE”ひまわり組大阪支部”企画ギリギリ間に合った。取り敢えずはホッと一息。既に候補コースは取纏め済。しかしながら大寒波は去ったものの日が落ちると寒い。今回はさすがにソロになる可能性大だな。あとは怪しい天気がどうかだ。