令和 5年 1月 9日 神戸 



RYUBEグループLineにルーキーさんの珍しい単騎ツーリングの写真がアップされていた。正月休みは好天続き。しかしながら連日朝 2〜3度の日が続き、それがZX-11に乗る意欲をくじかせていた。そんな中でルーキーさん凄い!と思うのと同時に「西に」というキーワードが気になった。

元々3連休最終日は夕方赤男爵店にZX-11入庫予定、ただ持っていくだけのつもりだったが刺激を受けて少し走る事にした。さすがに早朝出発の元気は無く日が昇って暖かくなった頃から出発する軟弱朝駆。ガッツリ走らなくても旅情満喫できる場所、かつ「西」のキーワードにオマージュして向かったのは久しぶりの神戸。




正月からおせちや和食が続いていたので、久しぶりにガッツリのラーメンが食べたくなった。向かったのは六甲道の「らーめんダイナSOUL」。まさかの駅前広場前だったのでZX-11に置くのに苦労した。




開店11時と同時に入店。お目当ての「地鶏スーパー特濃ラーメン」。濃厚スープと言えば「天下一品」11月の比叡山でも京都の本店に行ってきた。食べログを観るとそれを上回る感じらしい。口コミ通りラーメンの準備にミキサーを使っていた。出てきたものは期待通りでスープというよりはカルボナーラのソースのような感じ。普通のラーメンと思って食べたら戸惑う人もいるかもしれないけれど、私は美味しかった。




続いて向かった先は御影公会堂。小学生時代にすぐ近くに住んでいながら、きちんと観た事が無かった。阪神大震災では避難場所の拠点にもなっている。




館内は想像していたよりもシンプルで飾り気無。




レンガ壁が雰囲気良好。ここから歩いて5分の所にケーニヒスクローネ本店がありブラブラと御影高校の横を歩いて向かう。嫁さんから頼まれたお目当てのクローネはドライアイスをつけて貰っても2時間以内に冷蔵庫に入れる事をお勧めされたので、予約をして帰りに取りに立ち寄る事にした。




東に15分程戻って向かったのは「ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)」。先日図書館の特集コーナーのテーマが”関西の歴史建造物”で、大正〜昭和の近代歴史建造物を扱う書籍に必ず登場する名建築。数少ない日本国内に現存する「フランク・ロイド・ライト」の建物。我が家「さくらの家」を建てる検討をしていた15年前の2007年まだ小さい息子と嫁さんの3人、丹陽社の勉強会でここに訪問している。




入ってすぐの応接室。ここはこれまで観てきた名建築の中でもトップ3に入るお気に入りの場所。3方の窓からの芦屋の眺めが最高、魔法使い館のような雰囲気は唯一無二。




更に奥に奥に登って行って、建物の一番上(4階)にある食堂。ここからバルコニーに出られる。




六甲〜芦屋〜神戸灘が一望できる。建物全体が空飛ぶ船でその舳先に立った気分。




外から眺めても、内部の部屋とイメージがリンクしない。外に出ると細長い建物。


 

 



最深部辺りの部屋の様子。廊下の凹凸、電灯はLEDになっているが白熱灯の雰囲気を残したものを設置している。建物全体で雰囲気を守ろうという意気込みを感じる。




手洗いの装飾。和洋折衷で何気に造詣が細かい。




和室にある羽目殺しの窓。さりげなくこんなデザインが建物中にある。ひとつひとつのデザインを確かめながら廻ったら半日掛かる事間違いなしだ。大富豪の家だった訳だが、ちょっとした建付けのひとつひとつにデザインがなされていて、物語があって親近感を感じる。「大正ロマン」をキーワードに我が家を建てて、建物探訪の趣味を持つきっかけとなった原点の場所だ。ここを訪れてから何十の建物を観てきたが、結局ここが一番好きだ。そんな建物に最初に訪れた事、それが丹陽社の勉強会であった事に巡り合わせを感じる。




ヨドコウ迎賓館を出発、神戸市内に戻る。御影を登った先に小学生時代を過ごした家がまだ残っている。この一角だけ時が止まったみたいだ。




更に時間を遡る。バイクで数分の場所に私が生まれた病院にバイクを停める。当時の面影は無くなってしまったが、昔はここにグラウンドがあって毎日のように野球をしに来た。せいぜい2〜3人で来たり、一人で来た事もある。ミミ坊のように上達する事はなかったけれど(苦笑)。ここから数分歩いて生まれてから数年を過ごしたマンションに向かう。




築50年は経っているが、抜群の立地(展望)にあるからか、ほぼ当時のままで健在。




3〜4歳のチビ・ミミオが遊び廻った場所。




古いアルバムが立体化されたみたいに、記憶そのままの景色が残っている。思い出したのは父が初めて新車を買ってディーラー販売員が運転して持ってきてくれた時の記憶。ピカピカのコロナを観て大興奮した。






ここまで来て、どうしても会いたくなってしまった。先程のマンションで私のベビーシッターを不定期で引き受けてくれたSさん御夫婦。10〜20代の頃は時々お邪魔しては厚かましくも泊めさせて貰って御馳走になったり、10歳年下のI君と一緒に遊んだり。自分が仕事や子育てで忙しくなり、単身赴任〜コロナ禍で疎遠になり10年以上お会いできていない。一目だけでも。

懐かしい道を走り玄関口で呼び鈴を押すと御夫婦が出てきてくれた。叔母さんはとてもビックリしたものの、昔と変わらず 「ミミオちゃん!」と声を掛けてくれた。50歳になってオッサンになっても「ちゃん」と言われて嬉しくなる。叔父さんは80代後半との事だが今でも毎日散歩しているとの事。年齢は重ねていてもお二人とも雰囲気変わらずでお元気だった事に安心した。

コロナ禍がなければ厚かましく御自宅に上がりこんで、久しぶりに甘えたかったなあ。勿論それはグッと堪えて、玄関前での数分の再会は今日の朝駆けのハイライトだった。




ケーニヒスクローネ本店に戻る。今や日本中にお店がありホテルまで経営しているが、神戸在住時代は地元に複数店があるどこにでもあるようなケーキ/パン屋だった。勿論当時から美味しくて、阪急御影駅前の店によくミミオヤジが立ち寄ってアップルパイを買って帰ってきてくれた。改めてHPの会社経歴を確認するとその店は3号店だったらしい。今は無くなってしまったが。




本店に来るのは実は初めて。これだけ事業拡大していていても本店はこじんまりとしている。どこにてもあるような店舗ととテーブル4つ程しかない喫茶コーナー。看板を隠していたら、ここがまさかケーニヒスクローネの本店だとは思うまい。初心忘れずべからずという事だろうか。ケーキの価格も良心的でクローネは本店限定のものもある。ミッション通りにクローネを買い込んで大阪に向かった。




約束の17時少し前に赤男爵店到着。T工場長と30分程打合せして作業段取りを確認、今回は少し長期に預ける事になる。幸い代車を用意して貰えたがこのスクーター、全ったく走らない。赤男爵店から自宅に戻る数kmで飽きてしまった。本日の総走行距離は110km.。