おっさんチャリダー対決記録

大阪府堺市在住、どこにでもいるメタボ体型・運動不足のオッサン2人。40歳手前で何を血迷ったか、突如として自転車で対決する事になりました。周りから見たら低レベルな争い。しかし当人同士は真剣そのもの、なんとか相手を出し抜いてやろうと日々画策しています。



○ そもそもの始まり・・・


私が対決しているオッサンとは、言うまでも無くケロリン(T)の事である。そもそもの始まりは中学2年(14歳)の時初めて一緒に自転車で遠出した「奈良サイクリング」。往復80km程もある所まで自転車で行く、なんて事は勿論初めての事であった。ヘトヘトにバテながらも、自分の力で生駒山脈を越え斑鳩の里まで辿り着いた時の感動は今でも覚えている。本格的に二輪で旅をするようになった私の原点だ。その後北は大阪府箕面、東は奈良県明日香村、南は和歌山県加太、西は兵庫県淡路島(1周)と二人でペダルを漕いで走り回った。大学で私が愛媛県に行ってチャリツーリングは一段落したが、その後はお互いバイクに乗り換えてそのまま今のRYUBE大阪に至っている。

そのRYUBE大阪の活動を始めてからも、冬のオフシーズン(厳寒期)に何度か自転車で走るようになった。
 ・奈良チャリンコツーリング (2005年1月29日)
 ・ディープ大阪渡船巡りチャリンコツーリング (2005年12月18日)
 ・大阪渡船巡りチャリンコツーリング (2007年1月20日)

最初の奈良チャリンコツーリングでは、機材選定ミスはあったにせよコテンパンに打ちのめされてしまった。ことごとくケロリンのスパートには置いていかれる、途中でスタミナ切れをおこす、挙句の果てには復路ハンガーノック寸前でフラフラになり、大和川の河川敷で中年おばちゃん(しかもたっぷり太った・・)のママチャリにぶち抜かれるという屈辱を味わった。それ以来密かに、いつかチャリダーとしての自信回復と、ケロリンに一泡吹かせてやろうと誓ったのであった(大人気ない!?)。

実はケロリンは、自転車に関しては見かけからは想像できないパフォーマンスを発揮し、正直なところこれまで私は瞬発力、持久力、技術、知識どれも遠く及ばなかった。中・高時代はそのギャップをカバーする為にドロップハンドルのロードマン(ブリジストン)を導入して対抗したが、それでもついていくのが精一杯といったところ。果たしてそんなケロリンにギャフンと言わせる事ができるのか・・・?

ヒントは3回目のチャリツーリング「大阪渡船巡りチャリツーリング」にあった。それまで全く歯が立たなかったケロリンに初めてついて行く事ができたのである。その時私が乗っていたのが親父が所有していたKHSのF20というミニベロ。小さいタイヤに頼りないフレーム。見てくれから正直期待はしていなかったが、乗ってみてビックリ。タイヤが小さいので最高速度は頭打ちなのだが、鋭い加速や長距離高速巡航性で充分ケロリンについて行く事ができる。そしてなみはや大橋をなんとか登り切った時に確信した。「”自転車なんてどれも一緒やん・・・”と思っていた事は大きな間違いで、速く走れる自転車は確かにある。それに乗り方でも変われるはず!」(あとで知ったが、この時乗ったF20というミニベロはシマノのティアグラを装備し、ロングセラーを記録する名車だった)。

その時は社宅住まいで自分の気に入った自転車を所有できる環境に無かったが、いつか再び自分の愛車を手に入れて、ケロリンに挑戦状をたたきつけてやろう・・・と心に決めた。そして、昨年12月ようやく念願が叶い、入念な準備の上、1月16日(土)「明日香村チャリツーリング」を行う。結果は・・・20数年一緒に自転車に乗ってきて初めてのケロリンに対する完勝であった。ケロリンが万全のコンディションで無かった事、機材の差、準備の差は勿論ある。しかしこれまでも、私がロードマンに乗っている時にもケロリンはママチャリだった。それでも私は一度もケロリンに先行できた事は無かったのである。

明日香村チャリツーリングでは、事前の予想以上に私とケロリンとのポテンシャルの差が如実に現れた。ケロリンにはかっての瞬発力も持久力も無く、機材の差、体重差も歴然。さすがのケロリンも内心負けを認めて自転車での妙な対抗心はやめるに違いない・・・。そう予測していた。ところがそこからTの怒涛の逆襲が始まった。まさかそこまでやるか・・・という対抗策を次々と打って出たのである。しかし勿論私も一度手にしたアドバンテージを手放すつもりは無い。かくしてなんとも大人げ無い対決が始まったのである。




○ おっさんチャリダーの低レベルな戦いの軌跡・・・



私の足跡↓ ケロリンの足跡↓
・平成17年1月
 T、Chevaux導入


04年の年末、RYUBE大阪の番外編として「奈良チャリンコツーリング」の企画が持ち上がる。高校時代からほぼ15年振りのチャリツーリング。
ケロリンは早々にクロスバイクの新車、Chevauxを導入。併せてサイクルコンピューターやバック等一通り装備を揃える。更にコソ練も行って万全の体勢に持っていった。
・平成17年1月
 奈良チャリンコツーリング


高校時代から10数年振りのチャリツーリング。体力の衰え等は意識していなかったが、ぶっつけ本番で臨んだ私は何度もフラフラに・・・。入念な準備をしていたケロリンに完敗であった。しかし、この時私はいつかリベンジしてやろう、と密かに心に誓ったのであった。

・平成17年12月
 ディープ大阪渡船巡りチャリンコツーリング
 DAHON ミニベロ投入


大惨敗を喫した奈良チャリンコツーリング。年末に再度大阪渡船巡りチャリツーリングが企画される。前回のMTBがあまりに走らない印象だったので、それよりはだいぶ軽そうなDAHONのミニベロを親父に借りる。走りは全く期待していなかったのだが、思いの他よく走った印象だった。
・平成19年1月
 大阪渡船巡りチャリンコツーリング
 KHS F20投入


前回のDAHONが意外と良く走ったので、それよりも更にレーシーな印象のF20を借り受けた。これがはまる。小口径ホイールなので最高速は頭打ちだが、加速力や登坂力は目から鱗が落ちる性能。軽くてタイヤが細ければ自転車は全然違う、という事をこの時実感。これが3年後のLeggero購入へのヒントとなった。
・平成21年12月
 Gios Leggero導入


F20に乗ってからずっと機会を伺っていた待望のMy自転車導入、3年越しに適った。購入したのはGios Leggero。最新のカーボンフレームには及ぶべくもないが、それでも一世代前の一線級アルミフレームである。
・平成22年1月
 明日香村チャリツーリング


事前にケロリンに挑戦状は叩きつけたものの、Leggero導入と明日香村に向けた準備の数々は一切手の内を見せずに進めた。この入念な奇襲戦法は見事成功。思っていた以上にポテンシャルの差がある事も判明した。
・平成22年1月
 T、PROGRESSIVE FRD−920導入


明日香村チャリンコツーリングから2週間後、なんとケロリンの新機種導入が判明。よっぽど私に負けたのが悔しかったのか、この素早い対応。メーカーは日本の杉村商会。

早速その実力の程を確認。クロスバイクとは思えない巡航性能。なかなか侮れない。但し重量がネックなのか登坂力と加速力は脅威に感じる程では無かった。
・平成22年2月
 ビンディングペダル導入


明日香村チャリツーリングでは、有効性は理解しつつもケロリンのやる気をそいではいけないと思い導入を見送っていたビンディングペダル。その明日香村も無事終わったので、早速導入。今から考えると当たり前のビンディングペダルも、ロード初心者にとっては特に精神的に大きなハードルなのである。
・平成22年2月
 ケロリン、ビンディングペダル導入


私がビンディングペダル導入した1週間後、FDRの足元にビンディングペダルが装着されていた。あれ程ビンディングを「スタイルに合わん」と敬遠していたのだが・・。
・平成22年7月
 自転車ダイエット成功


明日香村TTを走り切る為には、持久力とスピードが必要、という事は言うまでも無い。1月に自転車に乗り始めてから自転車ダイエットを開始。半年間で8kgの減量に成功。ちなみに右の写真は1月の明日香村チャリツーリング時と7月の明日香村TT時の写真。
・平成22年7月
 ケロリン、自転車ダイエット中


1月の明日香村チャリツーリング時には○○kgの大台到達寸前だったケロリン。勿論その緩みきった体では勝負にもならず私に完敗。2月私が思わず自転車ダイエット計画を漏らした時には冷笑していたケロリンだが、実は危機感を感じていたようでこっそり自転車ダイエットを始めていた。1月と7月のT(左の写真)。1月は着膨れしてよく判らないが確かに山盛りついていた脂肪はだいぶ排除されたようだ。
平成22年6月
 ケロリン、FUJI NEWEST導入


6月、なんとケロリンがFUJIのロードバイクを購入。ChevauxとFRD-920を持っているにも係らず、である。さすがにこれは予想できず。さすがのロード嫌いも、私に対抗するにはロードしかない、と悟ったようだ。このFUJIのロード、ネットで格安で入手したそうだが、性能は侮れない。加速力と登坂力はほぼ互角。短距離のスプリントでは負けるかもしれない。しかしケロリン殿、これで機材で言い訳できなくなりましたぞ。・・・相次ぐ対抗策を横目に私は地道に7月に向けてトレーニングに励んだ。
・平成22年7月
 明日香村TT


1月の明日香村チャリツーリング後にケロリンに約束した真夏の明日香村TT。7月18日早朝に実行。タイムは1時間37分。Tのベスト2時間42分は勿論、半年前に私が出した2時間37分の自己ベストを1時間短縮。この半年間ケロリンもビハインドを必死で挽回すべくありとあらゆる対抗策を講じてきたが、この結果の前には”タイム捏造疑惑”で攻撃する位しかなく、明日香村を巡る5年間の勝負はここに決着した。


明日香村TTでケロリンに決定的な差をつけた事によって、「私に負けまい」と妙に加熱していたケロリンの頭も冷めるだろうと思っていたが、今のところ(平成22年8月現在)冷めるどころか余計沸騰しているようだ。この猛暑の中正気の沙汰とは思えない自転車通勤を続け、NEWESTを常にいじくり廻している。私はちゃんと夏の公約を実現し、今後は速く走るだけではなくより幅広い範囲で自転車生活を楽しもうと思っている所存である。さて、おっさんチャリダーの勝負、この後どうなっていくのであろうか??