平成28年4月23日 ”カンバン”
半年程前、駅中の本屋で1冊の雑誌が目に留まりました。「道楽」という見慣れない雑誌。表紙には”我が人生にバイクあり!” ”MCの肖像2015” と続き、刺繍でチームロゴが縫いこまれた革ジャンの写真。 極めつけは 「カンバン、不滅なり!!」。 ページをペラペラとめくると、漫画「キリン」に出てくるキャラクターそのままコスプレ(?)したオッサン達とクラブチームのオンパレード。・・・うわ〜、なんてコッテコテな雑誌!第一印象はドン引き、静かに元の棚に戻しました。
翌日も同じ本屋に立ち寄ると、コテコテ表紙が再び飛び込んできました。元々「キリン」は、フィクションとして好きな漫画。それを地でやっている連中が本当にいる、というのがどうにも気になり、好奇心に負けて購入してしまいました。それから自宅までの帰路の短かった事!久しぶりに雑誌にのめり込みました。すぐにバックナンバーも注文し、全巻が狭い本棚を占拠。
内容は、「キリン」に出てくるそのままなバイク乗りとクラブチームの「不屈」「信念」「信義」「友情」物語のオンパレード。・・・読んでいると蒸し暑くてくどい!(自分の文章もくどい事は自覚しているが、その遥か上をいく)。それを面白ろおかしく読み進めているうちに、意外な事も判ってきました。イカツいバトルスーツに刺繍ロゴ 〜カンバンと呼ぶらしい〜 そんな”カンバン”を背負う連中が、普段は自分の生活を持つ”普通”のソロライダーで、走りたい時に仲間と走り、会いたいメンバーに会いに行く。意外とそんな連中が意外と多いらしい。…まあ、格好や風貌が異質という点で”普通”とは言えないのもしれませんが。
MC(モーターサイクルクラブ)と言えば、我がRYUBE大阪。集合時間・場所にきちんと集まり、隊列を組んで目的地に向かう。初参加のメンバーが信号ではぐれても無線機持つベテランが前後をフォロー。1日走り終えた夕暮れのパーキングではその日の幹事挨拶で解散・・・。そんなごく普通のツーリングクラブとは対極なのがウチのクラブです。
誰が集まるのか当日の集合場所に行かないと最終判らない、休憩ポイントと目的地だけ決めて走り、出発からして皆バラバラ、いつの間にかメンバーが離脱していき、昼過ぎには人数半減、夕方には残った数名が流れ解散。 ”ツーリングクラブ”と標榜しながら、かなり異質だと思っていましたが、案外”カンバン”背負って走り回るモーターサイクルクラブの連中の方が本質的に近いのかもしれない。
そんな事を考えてふと、20年も昔子忍者君に誘われて入った元祖”RYUBE”、そこでお揃いのGベストを作った事を思い出した。そう言えばあのベスト久しく見ていないな〜、でも捨てた記憶も無い。もしかして、と思って探してみたら・・・。 ありました!
自分も持っていたんだ、”カンバン”。しかし20年経ったというのにほとんど新品です。その筈これを着てツーリングに出かけた記憶がありません。唯一の例外は”RYUBE”のクラブ内クラブとして立ち上がった「ひまわり組」の立ち上げツーリング。このベストが製作されて一度も着ていなかったので「たまには」と思い立って着て行った集合場所では、子忍者君から 「だ・か・ら!!RYUBEじゃないって言ってたのに!」って怒られました。
幹部が年配になって活動回数が少なくなっていた当時、それでは物足りなくなったメンバーが、「もっと自由に走りたい」という想いで設立した「ひまわり組」。ウィンドサーフィンにどっぷりのめり込んでいた当時の私はそんな高い志など全く無く、背中の”龍ベー”ロゴの有無なんて正直どうでも良い事でした。今は当時の子忍者君の気持ち少しは判る気もする。
「ひまわり組」設立メンバー、銀だこ氏、子忍者氏、隊長氏、姫さん。「気のあった仲間と 思い立った時に どこへでも」という理念は元祖RYUBEの中から”ひまわり組”として形になり、新生RYUBEを経てRYUBE大阪に引き継ぎました。
大阪でたった二人で立ち上げたRYUBE大阪。プライベートなHPが流行りだした時流に乗って毎回初参加者を迎えるような拡大期もありましたが、元々が勝手気ままなソロライダーの集まり。時間の経過とともに集団としての求心力はほとんど無くなりました。その分フェイスtoフェイスでの個々の繋がりは根を張り、これから10〜20年バイクを楽しむのに申し分ない仲間になりました。Gベストの大きな”カンバン”は柄でも無いので今後も着る事はありませんが、図らずしもここ数年ヘルメットやバイク外装に、公式ステッカーやら龍ベーロゴ等をペタペタと貼り付けてきました。人間新しい場所に行く時に拠り所があると心強い(Ex."てる吉")。
東西南北どちらを見渡しても行った事が無い所、これから行く街はそんな場所です。大学入学で四国・松山に向かうフェリー、新入社員として降り立つ博多駅。不安もあるけれど、目の前に直面するとワクワクした気持ちが強くなる。新しい場所に向かう時のこの感覚は本当に久しぶりです。10年前青いTRXが鳥取砂丘を目指したように、未開の地を目指して旅する季節が再び来ました。まあ、実際にはあと2〜3年子供の手離れには時間が掛かりそうですが・・・。小さなカンバンをお伴に、6月以降も走ります!