平成24年3月12日  日本海をゆく

本日の行程・・・。

朝6時10分自宅出発。7時半に会社に到着し最後の書類確認。8時20分出発。出勤する同僚達と逆方向に駅に向かう。のぞみで岡山まで行き、やくもに乗り換え。ゴトゴト高梁川沿いを走る伯備線の景色は、この半年1ヶ月に1回見てきた車窓の風景。今日はその集大成の日。谷田峠辺りでまさかの大雪、どこか遥か遠くに来た気がする。松江には昼過ぎ到着。客先に書類提出、懸案の指摘事項も無かった。再び松江に戻り15時過ぎの「スーパーおき」に乗車。ここからまた日本海沿いをコトコト走る。「スーパー」とつくくせに車両はセンスの無い配色をした2両編成のディーゼル。時々雪の舞う中ひたすら西に向かって走る、走る・・・。そして終点新山口到着は19時前、すっかり日も暮れていた。乗り継ぎの九州新幹線さくらに乗り換え、博多到着は20時前。いきつけの博多ラーメン屋で”きくらげラーメン”を食べてホテルに転がり込む・・・。

・・・”公”に関して大方こんな生活を17年間してきました。勿論ここで触れているのは移動に関する部分だけですが。5年前、十数名からスタートした今の部門が設立された当初は、西日本の営業担当は私一人。今日のような行程は当たり前でした。最初の1年目は部門としては全くの見切り発車。案の定いろんなトラブル連発。解決してくれる人も部門も無い中で、「誰か」ではなくて「自分が」動かなくては本当に何も進展しない、今から考えたら恐ろしい組織でした。どうしようも無く悔しい想いを何度もしましたが、何でもやらざる得ない中で事業全体を考える(考えざる得ない)ようになりそれが結果的に自身の成長とスキルアップにつながったと思います。2年目以降少しずつ人も増えて、会社の中での認知もされ、初めて後輩もできました。営業もようやく増えて担当エリアは主に九州に。福岡・大分・熊本・鹿児島・沖縄・・・。毎週2〜3日は九州に飛び、客先を廻りました。4年目以降は事業環境が変わり、九州にプラス中国地区も担当。但しこの2年間は営業としては実績的にも精神的にも苦しい状態でした。それでも立ち上げから係ってきた部門と仲間が好きでここまで頑張ってきました。

実はこの3月で、自身も部門もひと区切りがつきます。丸5年この小さな部門で、組織の誕生から成長〜衰退までの栄枯盛衰を経験できた事は、苦しい事も多かったけれど楽しくもあり、良い経験になったと思います。今週のハードな行程はある面この5年間の集大成でした。まだ見ぬ街、まだ見ぬお客さんの所に行き、あるいはそこで仕事をする事でその街の町づくりに貢献できる。しんどくも素晴らしいこの仕事をこれから続けられるかどうかは判りませんが、4月から新しい分野でまた頑張っていくしかない。そんな事を車窓の景色を眺めながら考えていました。



ところで、「スーパーおき」の車窓からの眺めは、荒々しい日本海と、ポツッ、ポツッと点在する町。今日が荒れ模様の天気だったせいもありますが、いかにも裏日本の殺伐とした景色でした。この山陰本線に平行して国道9号線が走っています。10年前、この国道9号線を一人九州から鳥取まで日帰りで往復したライダーがいました。

同好会のツーリングの下見に、単身1100kmを往復。どう考えても無謀な計画。常軌を逸した”バイク馬鹿”です。でもそのライダーにとって、鳥取砂丘は未知の場所、まだ見ぬ道、まだ見ぬ景色。「そこに行ってみたい」という純粋なバイク乗りの本能。帰りの事を考えなくて良いなら、こんなワクワクする旅は無いでしょう。独身時代、私もそんな旅をしてきました。

冒険心をいっぱい胸に詰め、ニヤニヤしながら東を目指す往路のTRX。
「やめときゃよかった」と後悔しながらヘロヘロになりながら西に戻るTRX。
「スーパーおき」の車中から、青いTRXの10年前の勇姿が見えました。

いつか、子供も嫁さんも「親父なんて」と相手をしてくれなくなった時、再びそんな旅をしてみたいものです。