令和元年 11月9日〜10日 伊豆半島キャンプツーリング


今回利用したツーリングプランはこちら。収支だけ見るとそれ程お得感は無いが、小田原厚木道路と東名、新東名が使えてルートの自由度が高いところが◎。今年ツーリングプラン利用はこれで4回目。今年は11月末で終了になってしまうが、来年も引き続き魅力的なコース設定をお願いしたいものだ。

5時半出発。小田原厚木道路に入って平塚PAで最初の休憩。ここは2年前の伊豆半島キャンプツーリングでも利用して、その際に小さなながら小休止するには心地良い雰囲気が好印象。今回も期待に違わずで、パンと珈琲をカウンターで食べながら置いてあった無料箱根案内でコース検討。無料と侮る無かれ、下手なガイドブックよりも見所が判り易かった。出発する時には箱根・伊豆方面に向かうであろう車・ライダーで駐車場はいっぱい。やはり皆知っているのだ。箱根旧道を登り、最初の目的地強羅に8時30分到着。

ブラタモリで観て以来、急傾斜の高級別荘地に一度訪れてみたかった。残念ながら台風19号の影響で箱根登山鉄道は運行休止。坂道は期待通りの急斜面で、うかつに停まったら倒れそうで冷や冷やした。さすがケーブルカーが通っているだけの事はある。それにしても景色は良いとは言え、こんな辺鄙な場所でも高級別荘地になるなんて、さすがは天下の箱根。

仙石原経由で、箱根ターンパイクのスカイラウンジ9時半着。ミニのオフ会(?)。

フェラーリにスーパーセブン、ランチア等が普通に停まっているのが、この場所の凄いところ。バイクだと、新型カタナが上がってきていた。40分程休憩して出発。 伊豆スカイラインへ接続する県道20号が、残念ながら通行止め。Uターンする際、やたら駐車場の広い「バイカーズパラダイス」なる施設を発見。気にはなったが駐車料金 \500- に躊躇してパス ( 帰宅後コンセプトを観てみた。来年盛況であれば一度立ち寄ってみようかな)。

国道1号線を下り、伊豆縦貫道〜国道136号〜土肥到着は12時。「割烹玉しげ」で海鮮丼の昼食。先月南三陸で食べた刺身を経験したばかり、飛び抜けての驚きは無かったが、それでも写真の通り豪勢な昼食。

食事後は「弁天の湯」。ここは思いっきり残念な印象。地域の公民館(?)2階が温泉なのだが、共同浴場というよりも老人施設付属風呂。源泉掛け流しは良いのだが、お湯は余りにも熱すぎてホースを手で持ちながらでないと入れない。マンションのベランダのような露天風呂、薄暗い更衣室と内風呂・・・。ちょっとマニアックすぎて、私は全く楽しめなかった。


土肥の町からキャンプ場までは30分程度。キャンプ場では販売していないと聞いていたので、ホームセンターで薪を購入。買い出しは土肥で済ました方が良かったが、なんとか最寄の集落で食材も調達。14時半、宿泊場所「キャンプ黄金崎」に無事到着。

敷地は広くはないけれど、サイトは整備されていて清潔感がある。松林の間からは海が観えて、斜面には黄色い花が咲いている。なかなか良い雰囲気にホッとする。

海岸真横のAサイトは残念ながら護岸工事中。それでも折角のシーサイドキャンプ場。海を眺め易いサイトという事で、コテージ横のB-1を確保して貰う。管理棟に降りる階段横で人通りは多いが、その分ウロウロするには便利。何より松の間から海が観えて居心地が良い。

設営を済ませて、階段を散歩する。この日は海も穏やか。太陽が海に落ちるのを直接観る事はできないのだが、刻一刻と色が変わる空と海を、海岸に腰掛けて眺める事が出来るのは素晴らしい。

 

日が暮れたところで、焚き火開始。松の葉、松ぼっくりがコロコロ落ちていて焚き付けは充分。それを贅沢にセットして、麻紐の火口にメタルマッチで着火したら見事!無事火をおこす事ができた。ちょっとコツをつかんだかな。前回山田牧場でデビューさせたメッシュ焚き火台が今回も大活躍。日が暮れて陸風が吹き出すと、恐ろしいくらいの火の勢いになった。買ってきた薪は凄いペースで燃えていき、日が暮れる前に海辺で拾ってきた流木にスイッチしても足りなくなりそうな感じ。

慌ててヘッドライト灯して海岸に新しい薪を探しに行った、わずか10分程の間に悲劇が起きた。戻ってみると愛用のヘリノックス・チェアツーが、まるで焼身自殺をしているかのように頭を焚き火に突っ込んでいた。慌てて火から離したが、座面が無残に燃えて溶けてしまった。ショックというよりも、焚き火をしている時は、一瞬でも目を離してはいけないな、という事を身にしみて感じた。

落ち込んでいても仕方が無い。気を取り直して拾ってきた流をゴーゴーと音を立てて燃やす。あまりによく燃えるので下から眺めてみる(↑)。中心部が真っ赤になっている。これだけの火力でもステンレスメッシュが燃えてしまわないのが凄い。

ついに、こんなのを乗せてみた。火力が強いので暫く置いておくと、見事丸太に火がついた。焚き火は本当、面白い!!

ちなみにこの日の晩飯は・・・。 ソーセージ一袋、静岡産しいたけ一袋、その他野菜諸々。皿は使わずに市販の串に刺して食べたが、これで充分だった。今までは張り切って食材を買い過ぎていたが、これからは程々の食材でも楽しめる事が判り、ひとつ収穫。〆はチキンラーメン。焚き火でお湯を沸かしたのは山田牧場に次いで2回目。アルコールが無くなったところで就寝。

朝一番。無残なチェアツー。骨組みが残ったのはせめてもの救いか。

サイトの様子はこんな感じ。1区画はソロキャンパーには充分。

管理棟前からAサイトと、海岸を眺める。Aサイトは目の前が海で面白そうだが、東風で波が高い時は避けた方が良いか。

黄色い可愛い花は、ツワブキというらしい。このキャンプ場は設備も清潔でロケーション良く、オフシーズン(11月〜3月)の \ 2,200-は価値がある。オフシーズンにまた来たい。

9時出発。キャンプ場から岬に方に走って10分程で黄金崎到着。展望が抜群に良い。

その後は県道17号をひたすら海岸沿いに北上。「西伊豆は道が悪い」とガイドブックにも書かれていたが、私が走った限りは舗装は綺麗だし、道幅の狭さも知れている。紀伊半島の本物の酷道を知っているので、この程度は「道が悪い」に入らない。総じて車が少なくて、快適に走れた。

何より駿河湾と富士山の景色が最高。西伊豆侮りがたし。伊豆スカイライン・西伊豆スカイラインよりも何倍も楽しめた。帰りは414号で沼津を突っ切り、沼津ICから東名に乗り、渋滞が始まる遥か前、14時半には浦安到着。総走行距離は460kmだった。

・・・後日会社近くのモンベルに問合せをしたら、チェアツーのシートのみ取り寄せ可 という事が判り早速注文。 値段は税抜き \ 5,000-。買い直す事も覚悟していたので、これは嬉しい誤算だった。

シートにくっついてきた注意書き。まさにこの通りにしてしまった(苦笑)。