平成29年6月3日〜4日  上小川ツーリング2017

2日(金)上京のうえぽんさんから「東京飲み会」に誘って頂き、週末東京在は決めていたのだが、御一緒するren氏から土日キャンプへのお誘いも頂いた。

昨年7月東京転勤直後からrenさんにお仲間を紹介して頂き東京飲み会に2回参加した。皆さん物腰柔らかく優しい方ばかり、しかしバイクとキャンプについて話す内容はコアでディープな内容ばかり(笑)。そんな只者では無い皆さんを夢中にするキャンプツーリングってどんなだろう?という興味は持っていた。

但しキャンプ道具は全く無くて、実際始めるには敷居が高い。正直お誘い頂いた時は躊躇したのだが、RYUBE飲み会 とキャンプツーリングが重なったこんな機会はそうそうない。あと1ヶ月もしたら仕事も繁忙期。条件が揃ったこの機会を逃すと次はだいぶ先になる可能性が高い。今回はいろんな意味でチャンス。・・・という事で思い切ってみた。

それから1ヶ月はイチから勉強。ネット(勿論ren氏のブログ筆頭に)、八重洲出版で「初めてのキャンプ」なる本も買ってきて、少しずつ知識を蓄積。そうして判った必要な道具の中で、「欲しい道具」が出てきて少しずつ揃えていった。結局最後に迷ったミニグリル・焚き火台B-6君が我が家に到着したのは飲み会前日。なんとか準備も間に合った。

○6月2日(金) RYUBE大阪 新宿飲み会


今回の参加者はRYUBE大阪の関東単身組3名(ren氏、ヤッシャー氏、私ミミオ) + 娘さんがこの春就職が決まったうえぽん氏の4名。3名ともバイクは勿論の事、それ以外の趣味も多彩。仕事含めて超多忙、大阪でも滅多に御一緒できる機会が無かった。

神奈川秦野市から来て頂けるヤッシャー氏の小田急アクセスを考慮し、会場は新宿。19時開始まで時間があったので、キャンプ道具を揃えたり、街をブラブラしたり。東京駅周辺以上に超高層オフィス街に圧倒される。

1軒目は「たかまる鮮魚店2号店」。場所が判り難く多分一番早くに現地に着いたのに、店到着はギリギリ。ヤッシャー氏に見つけて貰えなかったら遅刻だった。

店のお勧め刺身特盛 \4,980円には値段に躊躇して、ワンランク下の\3,980円のを注文。

実際に来てみたのがこの盛り合わせ。これならば値段にも納得。
私自身は3名の方と度々お会いしていたが、3名の方同士は結構久しぶり。

バイク・キャンプ・家族ネタ等々で大いに盛り上がる。

ren氏は前日飲み会、土日キャンプに備えて「ウーロン茶にしときます」と言っていたが、全然ガッツリ飲まれていた(笑)。
何かの兜焼。大きさ凄い!手に持っているのはヤッシャー氏。

この店は会社のグルメ女子に教えて貰った。二次会の「めだか」含めて新宿は面白い店が多そうだ(猪木酒場もゴールデン街も新宿にある)。

うえぽん師匠にはラジアルマスターシリンダーの情報をお聞きした。自身かなり真剣に導入検討までしていたが、予算はキャンプ道具に消えてしまい、将来計画に変更!? スイッチをつけたり、チョークレバーの干渉があったりと、マフラー交換等よりは敷居が高そうだ。

「めだか」を出たのは11時15分。ヤッシャー氏の終電が11時33分との事。もう存分に飲む事ができた。RYUBEは大阪ではラインやRip氏主催のツーリング等で形態を変えて活動できているようだ。東京でもうえぽんさんの上京定期的にあるようなので、また是非やりましょう!



○6月3日(土) 上小川ツーリング(1日目)


7時30分、既に出発モード(?)のren氏モーニングメールで起床。前日結構飲んだはずだが、頭はスッキリ。renさんもそうだったらしいが、美味しく楽しいお酒は次の日残らないようだ。今回私は筑波山・松屋製麺所リベンジがあるので、往路別行程。ren氏から首都高〜常磐道渋滞との情報も頂いていたので、少し時間を遅らせて出発する事に。部屋を掃除して風呂に入る。バイクを駐車場に取りに行って戻ってきた頃には渋滞解消。さあ出発!

タナックスのツーリングバックにキャンプ道具一式詰め込んで、その上に普段のシートバックを装着。この積載のメリットはキ普段のシートバックの使い勝手も損なう事無く大容量の荷物を運べる点。

見た目かなりリアシートの座高が高くなっている。実際これだけ荷物を積むと最初に跨った感覚は二人乗り。

10時丁度に出発。首都高(C2) 〜常盤道〜小菅JCT〜常盤道〜桜土浦ICで下りて、ツーリングマップルで「街路樹が綺麗な快走路」・県道55号で筑波山に向けて走る。初めて横を通った筑波大学の大きい事。端から端まで自転車で5分程度の我が母校とは比べ物にならない。

前回は筑波山前で写真を撮ったりして余裕をかましていた為に、自分の一人前終了を経験していただけに、今回は景色には目もくれずまっすぐ目指し、11時半「松屋製麺所」に無事同着。

前回一人前で打ち切りの屈辱を味わった店舗。

店の中にラーメンの材料が所狭しと置かれている。これもディスプレイ?
気温が上がっていたので冷やしラーメンを頼んだ。

期待通りの麺にあっさりスープ。一口食べて”驚き”といった感じは無いが、食べていくうちに「これは美味いな」と感じるラーメン。

何はともあれ冬の心残りも済ませて一安心。
筑波山の北側にある、”筑波の清水寺”峰山西光院

本堂を組む木組みは見事。景色も霞ヶ浦まで遠く観れて良かったのだ・・・。

随所に「自転車・バイク乗り入れ禁止」「写真撮影禁止」「ヤッホー禁止(?)」と、禁止禁止のオンパレードの警告看板。

舞台も欄干が低くて危ないのは判るけれど、ロープでガチガチに固めている。マナー違反の拝観対策は判るんだけど、歓迎されていない雰囲気があまり好きく無かった・・・。



その後、”フルーツライン”〜笠間市からは何故か”ビーフライン”。快走路を満喫。15時前に無事上小川。買出しに手間取ってキャンプサイトに到着したのは16時。思っていた以上に緑が多くて綺麗なキャンプ場。キャンプ場のど真ん中に水群線の単線高架が通っている不思議な景色。時折列車が凄い音を立てて走っていく。

事前情報では、大阪のJUNさんがキャンセルになったと聞いていたが、到着してみるとバイクが4台並んでいた。福島のまれさんと、東京在の一休さんは前回の上野飲み会で御一緒したメンバー。くりさんは今回初対面。


荷物を降ろして、いよいよテント設営。事前に寮の部屋で設営撤収は練習していたので、時間は掛かったが作業自体はなんとか完了できた。それでもペグの打ち方等は判らなくて、ren氏やくりさんに教えて貰った。

テント設営が一段落してようやくホッと一息。皆さんの宴会の輪に入れて貰う。
2日前に到着したばかりのB-6君でバーベキューを始める。ペラペラのステンレス板で構成されているが、組み立ててしまえば、案外しっかりしている。

大子町名産のしゃもを買ってきたので、それを焼き始める。案外良い感じでちゃんと焼けるぞ!
各メンバーからお裾分けを頂き豪華な宴会になった。取り敢えずここまでは事前に想定していた準備が役に立っている。

ずっとゆっくりしたいと思っていた通り、B-6君の炎を観ていると時間が過ぎるのを忘れている。いつの間にか水群線の列車も通らなくなり、最後まで起きていた一休さんも御自分のテントに納まって自分一人になる。

炭しか持ってこなかったので、焚き火まで出来るとは思っていなかった。到着後周りの方に教えて貰い拾ってきた枝を折って用意した小さな薪が、面白いように燃える。キャンプにはまると同義語で焚き火にはまると聞いていたが、なる程・・・。用意した薪がほぼ燃え尽きたのを確認して、23時過ぎようやくテントに入った。




○6月4日(日) 上小川ツーリング(2日目)


聞いていた通り、5時半過ぎ始発列車の爆音で目が覚める。焚き火をしながらかなり飲んだつもりだったが、土曜日同様目覚めはスッキリ。楽しい宴会、という事にプラス、モンベルのシュラフとサーマレストのマットが思っていた以上に快適でぐっすり眠れた事もある。

起きてみようかと思ったが、隣りのテントから豪快なイビキが聞こえてきていたので、少しだけ二度寝して6時頃起床。

前日楽しんだ焚き火跡。ピカピカだったB-6君が灰に埋まっている。キャンプ場内を散歩して戻ってきたら皆さん置き始めていた。今回の参加者・・・。

福島県在のまれさん@トライアンフ。ピカピカの愛車は購入仕立てとの事。

上小川キャンプ場は第二の自宅?まれさん割引まである。

今回はテントを張らずにターフの下で寝るという猛者。
一休さん@VTR。お仕事がアニメーターとの事。忙しい合間にキャンプに来るのが楽しい、とお話されていた。
お馴染みren氏@ZZR1400。今回キャンプに誘って頂いた。

「キャンプは自己完結の趣味」とお聞きしていたので、テント設営等は本やYouTube観て予習してきたのだが、「手伝わないよ」と言いながらも時々様子を観に来てくれる、厳しくも優しい師匠であった。
くりさん@オフ(250cc?)。千葉県成田市在との事。バイク到着と同時に話し掛けてくださった。
可愛いキャラのカンバンを背負われていたので写真を撮らせて貰った。オフの愛車にボックスを高く積んでよく上小川にお越しになるとか。ren氏とは15年来のお付き合いになるそうだ。

最後にキャンプツーリング初デビューの私@ZX-11。テントから観るZX-11がひときわ格好良く観える。身軽なZX-11の方が乗り易くはあるが、今回のように旅装備満載もまた似合っている。

自分では早めに動いたつもりだったが、結局撤収も一番最後になってしまった。膨大なキャンプ道具の忘れ物は無いか?うまくパッキングできるか?ドキドキしながら撤収作業をしていたが、無事ZX-11に積載完了できてホッとした。皆様お待たせしました。


ren氏の提案で、上小川からバイクで15分程にある袋田の滝に寄っていく事になった。

準地元のまれさんを除く4名で滝に続くトンネルを登っていく。
トンネルの脇道から凄い景色が覗いていた・・・。

全く前知識無くこの滝に来たのだが、あまりのスケールの大きさに唖然。

写真では全然、ボリューム感が伝わらないなあ。圧倒的な迫力に暫く身を任せていたが、随分と久しぶりの感覚になった。

バイクを停めた土産物屋の駐車場。ちなみに案内役のお兄ちゃん、わざわざ屋根つきの場所に案内してくれた。

ここで何か購入する事が条件だったので、何気に購入した手塚商店の「柚子羊羹」、帰宅後食べてみたら果汁が効いて美味しかった。

基本的に東京・千葉方面に戻る皆さんとはここでお別れ。私は折角ここまで来ての快晴なのでまれさんに教えて頂いた北上ルートを取る。国道118号を北上。大子町を抜けた後は交通量も減り道も快走路。自制しないと幾らでも飛ばしたくなる道だった。棚倉まで走って289号にスイッチ。茨城県から初めて福島県来訪。白河ではラーメン屋が並んでいたが、「白河ラーメン」なるご当地ラーメンが結構有名だという事は帰宅後判明。

白河市街地を抜けてそのまま甲子峠に向けて登っていく。

標高が高くなるにつれて、気温が下がり寒くなってきた。東京では初夏のような気温だったので上は新規購入したメッシュGジャンを着ていたが、まさか寒いと感じるようになるとは。
展望台でバイクを停めて、カッパをGジャンの下に着込む。景色もなかなか開放感があって良い。

県道290号に折れて、那須高原に登っていく。さすがに後ろの荷物があるので無茶は出来ないが、リアのプリロードを普段より効かせてからは、そこそこワインディングを楽しめるようになった。
那須温泉郷にある「鹿の湯」”湯治の雰囲気を残す温泉”とのマップル記載の通り。建物もそうだが42度、46度、48度の湯船があって、係員が温度を測って湯を調節していた。

暑がりの私も勿論、42度のみに入って満足。
建物は明治期に建てられたものとか。

温泉自体は良かったが、その後那須ICに下りていく県道は、両側にこれでもかと言う位に観光地用のレストランと土産物屋と怪しげな美術館。そこにびっしり詰まった車と渋滞。先日行った軽井沢は、少なくともこんな無粋な通りは今のところお目に掛かっていない。伊豆半島の伊東市にはあったかな。本物になり切れない別荘地、といった風情でかなりイマイチだった。次回来る時は、少なくともこのメイン通りは迂回して走るルートを考えよう。


高速道路に乗ってからも、ZX-11はすこぶる快調。山積みしてrenさんに心配された荷物も意外と安定していて普段通りの速度域で走る事ができた。

最後の目的地は佐野ラーメンの有名店「おぐら屋

4年前の長期出張で「万里」に驚いて初めてラーメンはしごしようとしてここに来たら閉店。

今回はちゃんと開いていた。期待通りのあっさり、美味しいラーメンだった。

15時40分おぐら屋出発。ここから東京までは90km弱。幸い館林で事故渋滞にあった以外は問題無く17時丁度に浦安の寮に無事到着。以前走った時は17時過ぎに佐野田沼ICから帰路について大渋滞に巻き込まれた。今回のように東京17時着が早く帰る場合のリミットなのだろう。これより遅くなるようだったら、思い切って19時過ぎまではどこかでゆっくり夕食でも取って、それから帰るのが良さそうだ。


今回のツーリングでは、二つの”初めて”を経験した。ひとつはキャンプで、もうひとつは東北福島の道。キャンプではバイクの新しい楽しみ方を知る事ができたし、袋田の滝ではその迫力に圧倒された。日本にはまだまだ自分が知らない凄い景色が沢山あって、それが東京から北、私にとっては未開の場所に広がっている。遠くに行く手段、新しい楽しみ方の手段として、キャンプツーリングという翼も手に入れた。


45歳のオッサンになっても、こうして未知を知る事にワクワクできる事に感謝して、これからますます、どんどん走ってゆきたい。


<参考> renkonツーリング