平成25年10月27日 軽井沢ツーリング
10月初旬、東京長期出張中・仕事ピークが続いたある日の夕方。「もうやめや!」切れて定時退社し、錦糸町で観に行った映画が「風立ちぬ」。宮崎駿監督引退作でゼロ戦の設計者堀越次郎氏の物語。予告見る限りスカッと気持ちが晴れるような映画で無い事は判っていたが、映画館出た直後の感想は「パワー無く、話も単調」、正直ガッカリだった。
昔、「紅の豚」は学生時代の合宿休日に4回観る程基本的には宮崎駿監督の映画ファン。でも「千と千尋の神隠し」を最後に「凄い!」と思うような作品には巡りあわず(特に前作のポニョはひどかった)、引退作の本作を若干でも期待していたのだが・・・。ところが「風立ちぬ」、観終わって数日経ってもなんだか心に引っ掛かり、場面場面がやたら頭に残ってふと思い出すのだ。その中でも特に頭に残ったのが軽井沢の場面。碓氷峠の急勾配を登る列車、洋風ホテル、高原の景色・・・。軽井沢は東京からならそれ程遠くない。東京ソロツーリング第2弾は軽井沢に行く事にした。
市川を4時半出発。東京外環状自動車道〜関越自動車道で北上。 高坂SA5時半到着。真冬装備だが思ったよりも寒くSAでは多めの休憩を取った。 |
上信越自動車道で西に折れ、松井田妙義ICで下道に下りる。中山道(国道18号)沿い最初の目的地はめがね橋。この橋は「風立ちぬ」でも出てきて主人公を乗せた電車が軽井沢に向かう。 | |
明治25年に完成したレンガ造りの橋。見上げるとかなりの高さ。曲線が美しい。 | |
橋の下をくぐって上まで登る事ができる。丁度朝日が昇ってきて静かで柔らかな光が印象的。 |
廃線後は「アプトの道」として遊歩道として整備されている。レンガ造りのトンネルは途中まで入ると真っ暗。「心霊スポット」としても有名らしいとの情報をネットで観ていたので、怖くなって途中で引き返した。ここは徒歩か自転車でトコトコ歩くのも楽しいそう。
橋の上から国道18号を見下ろす。遠景で自分のバイクを眺めると 「ああ、旅をしているんだ・・・」と自己陶酔に浸れる(笑)。実際この国道18号は碓氷峠を越えていくのだが、軽井沢までの下道メインルートなのにも係らずこの時間帯車がほとんど無く、中山道の峠越えをバイクで味わう事ができた。
碓氷峠を越えると、下るものと思っていたらそのまま軽井沢市街に入った。軽井沢は予想していたよりも標高の高い場所にある。気温がかなり低く体が冷える。最初の目的地を調べておいて良かった。旧軽井沢を素通りし、追分まで走ったところで脇道にそれる。静かな別荘地の中に喫茶店「Cabot Cove」がある。
軽井沢の喫茶店は大抵9時からの営業だが、ここは6時半(4〜10月)から空いている。前日ネットで探し廻ってみつけた。到着したのは7時半過ぎ。閑静な別荘地にバイクのエンジン音が場違いで少し気が引ける。恐る恐る店に入ると、若くて綺麗なお姉さんが 「バイク、寒くないですか?」と声を掛けてくれた。バイクにも優しいお店(お姉さん)だ!
名物ポップオーバーのモーニングは750円。 |
店の中から朝靄かかる軽井沢の森が観える。
静かな店内。若干高めのモーニングだけど、珈琲はポットで持ってきてくれて軽くカップ2杯分はあった。座った席はテーブル。8時過ぎには客が増えて席待ちで並びだしたが、全くせかされる事なくゆっくりとした時間を過ごす事ができた。ラ・メールに匹敵する喫茶店にようやく巡り合えた。
旧軽井沢市街に戻る。目的地は「万平ホテル」。何と明治元年創業、「風立ちぬ」で主人公とヒロイン菜緒子が出会うホテルのモデルではないかと、ネットでは言われている。ホテル正面に乗り付ける。 | |
ジョンレノンが通ったというカフェテラスでも珈琲が飲みたいと思ったが、開店まで30分以上あるという事で断念。ロビーをウロウロさせて貰う。 |
現在の建物は昭和11年建立。ホテルのHPにあるメインダイニングの様子は、「風立ちぬ」のそれとよく似ている。映画のような高原の丘にあるシチュエーションとは異なるが、歴史ある高級リゾートホテルの雰囲気は共通するところがある。それにしてもM重工社の社員って、当時そんなに羽振りが良かったのかな?庶民が泊まるには敷居がかなり高そうだ。
そのまま出発するのも勿体無いので、少し裏路地を歩いてみた。「ハッピー・バレー」と呼ばれているエリアで5分も歩くとこんな景色。軽井沢の中心地から歩いても15分程の所なのに、観光客もまばら(朝早くだったからというのもあるだろうが)。広大な敷地に点在する別荘。東京辺りから毎週末高速を飛ばして週末は軽井沢で過ごす。朝食は万平ホテルのモーニング・・・。う〜ん、本当の大金持ちはこんな所でひっそり暮らすんだろうな。ここまでくれば羨ましい〜。
ジョンレノンとオノヨーコの別荘が今もあるとの事で、探してみたが見つからなかった。その替わりに見つけた軽井沢では珍しい純和風の建物「室生犀星記念館」を偶然見つける。無料で見学できるので庭に入ってみたら・・・
ん?これどこかで観たぞ。明日香村案山子コンテストで「これって案山子?」と観る人を煙に巻いていたあの作品にそっくりだ(笑)。 |
40分程散策した後、出発。次に目指したのは旧三笠ホテル。
明治38年建立された軽井沢の名門ホテル。1970年に営業終了した後、重要文化財に指定された。大正ロマンフェチにはたまらない。景色が歪んで見えるガラス1枚から萌える(笑)。
旧三笠ホテルを後にして、そのまま「白糸ハイランドウェイ」に乗り、「鬼押しハイウェイ」にスイッチ。
朝の軽井沢は曇り空だったが、ここにきて天気快晴。空は広く、どこまでも道はまっすぐ!雰囲気的には九州・九重高原辺りに近いかな。何組もバイク集団が追い抜いていく。
浅間山の質量感。鬼押出には昔来た事があったけれどその時よりもでかく見える。本当はその鬼押出に寄りたかったが、スケジュールが厳しいので断念。先を急ぐ。 |
万座ハイウェイ経由で万座温泉まで走り、あわよくば昔毎年行っていた長野の山田牧場まで行ってやろうかとも思っていたが、ハイウェイ入口の料金所で係員から「雪の為万座温泉まではいけません」と言われて断念。まさか10月から雪で通行止めになるとは・・・。
仕方が無いので県道59号まで戻り、この道で草津温泉を目指す事にした。 |
お昼過ぎ、草津温泉到着。バイクは草津町役場前の町営駐車場に停める。
駐車場の階段を下りると、すぐに湯畑。左側の木造の建物が4月にオープンしたばかりの町営「御座の湯」。普通に風呂につかるだけだったら500円だが、大広間や家族部屋がある。愛媛の道後温泉と同じようなシステム。 | |
私はプラス500円払って大広間付で入った。温泉まんじゅうとお茶、浴衣がついての値段。窓の目の前が湯畑。これで合計1000円は安い!。 ・・・でも何故か客は私を含めて3〜4人しかいない。どうもまだ認知度が少ないようだ。お陰で存分にゆっくりできたが・・・。 温泉も空間が広く、木を使ったトラス構造の梁は見応え充分だった。 |
|
湯畑。写真では何度も観ていたが、実際に目にするとなかなかの迫力。 | |
御座の湯の目の前に熱の湯がある。「湯もみ」はここでしている、という事は東京に戻ってから知った(しまった〜)。 |
ゆるやかなコースだけ決めて、あとは帰る時間気にせず旅をする・・・。こんな自由気ままなツーリングをしたのはいつ以来だろう。御座の湯でお茶をすすりながら、なんだかとても懐かしく幸せな気分になった。ほとんど忘れかけていた一人旅の醍醐味を思い出した。
「時間を気にせず」と書いたが、実はひとつだけ気になっていた事があった。会社の先輩から「あそこのラーメンはちょっと違う」と教えて貰っていた栃木県佐野市のラーメンを帰りがけに是非食べて帰りたいと思っていた。その店は麺が無くなったら閉店になるらしい。なのでもう1時間風呂に入りたい誘惑を我慢して、草津温泉を出発する。
国道145号〜国道353号を経由し、渋川伊香保ICから関越自動車道に乗る(伊香保温泉も行ってみたかった・・・)。北関東自動車道を使い東に向かい、佐野市を目指す。
16時過ぎに目的のラーメン屋「万里」に到着。外観は地方都市のどこにでもありそうなイマイチパッとしないラーメン屋だが・・・。 | |
ここのラーメンは絶品だった。スープが透き通っているけれど深みがある。麺はちょっと九州のダゴ汁のような自家製。 ズズッとあっという間に完食。ここのラーメンは麺も特別で代替が無いという意味では”反則”だ。そう思わせる程、軽い衝撃を受けた。教えて頂いた先輩に感謝。 |
|
あまりに佐野ラーメンが美味しかったので、どうしてもハシゴしてみたくなった。教えて貰っていたもう一軒の店「おぐら屋」に行ってみたら残念ながら定休日。ちなみに私がラーメンをハシゴしようと思ったのは生まれて初めて。佐野ラーメンはまた食べにきたいなあ。ちょっとやそっとでは来れないけれど。 |
「万里」が折角佐野スマートIC近くだったのに、佐野田沼ICからもう一度岩舟JCTを走るはめになってしまった。18時を過ぎた東北自動車道は断続的な自然渋滞が河口JCTまで続いた。東京近郊をツーリングするならば、夕方早めに帰るか、思い切って夜遅くに帰るのが良さそうだ。
市川到着は19時過ぎ。本日の総走行距離は535km。「風立ちぬ」の舞台を観て廻り、草津温泉でのんびりし、佐野ラーメンに衝撃を受ける。よくばりな程満喫したツーリングとなった。