平成29年4月28日〜5月5日  GW帰省ツーリング


(4月29日 下北山スポーツ公園)



○4月28日(金) 東京〜大阪

GWにうまく年休を間に挟む事ができたのでZX-11で帰省する事にした。去年9月は出発自体遅かったが東名高速神奈川に入ってからの20km以上の尋常じゃない渋滞には参った。今回は往復ともに早朝出発は必須、更に往路は金曜日年休取得して1日早く帰路につく作戦。

寮出発は午前3時。首都高湾岸線B〜大井JCT〜C1〜大橋JCT〜3号〜東名。深夜割引をかませる為に東名に4時迄に入る必要があったが、所要時間は30分強で余裕だった。心配していた渋滞は全く無く、寧ろ車が少なくて怖い位。東名〜新東名〜駿河湾沼津SAで最初の休憩。おでんを食べた後30分程仮眠。

新東名も快調ペースで走る。これまであまり効果を体感できていなかったが、アクスルシャフト交換の影響か、Uno Per Unoでのセッティング効果か、高速域でのZX-11の挙動がこれまで以上に安定。安心して走らせる事ができた。

岡崎SAで再び休憩。ここでもウトウト30分程仮眠。SAに入る度に仮眠を取りながら走っている、早く出る意味無!?伊勢湾岸〜名阪国道〜ついでに針ICでも20分程仮眠。走っては寝て、寝ては走って・・・。自宅到着は11時前。所要時間は約7時間。

「我が家がやっぱり一番!」とZX-11も思っているか?取り敢えず恐れていた渋滞は皆無で無事帰宅。




○ 4月29日(日) 熊野灘ツーリング


Rip氏主催の「熊野灘へ行こう!Touring Ripple20170429」に参加。朝一番309号沿いでケロと合流。珍しいバイクに乗ってきた。 

ディバージョン400。なんでも愛媛時代に私がケロにこのバイクを勧めたらしい(私は全然覚えていない)。当時もカタログ受けしない非力なエンジン、ちょっと変なアッパーカウル、シングルブレーキディスクとお世辞にも売れる要素の無さそうなバイクではあった。けれど、愛読していたモータサイクリスト誌では、そのハンドリングが絶賛されていたし、空冷エンジンの存在感もあって世間一般で酷評される程スタイルは悪くない、というのが個人的な印象だった。

ローソン吉野リバーサイド店7時集合。久しぶりに黒隼氏にお会いできた。Rip氏主催の自由参加ツーリングという事だったが、今回はRip氏、ルーキー氏、くるりんさんとRYUBEメンバーが集合。ケロは用事がありここまで。


169号を南下、暫く5台で快走も途中でルーキー氏が飛び出して、そのまま皆さん先に行ってしまい、いつもの通り私が最後尾を追いかける。下北山スポーツ公園には8時前到着。

 

昼過ぎには帰宅したい私はここで皆さんとお別れ。お見送りした後1台になったZX-11はなんだか寂しそう(苦笑)。元きた道を戻り、冬季通行止め解除仕立ての国道309号を敢えて進み(結構きつい道だった)、道の駅「吉野路黒滝」で久しぶりのこんにゃくを食べて、帰宅。


Rip氏 「なかなかなれないツーリングの達人」 1.2.3.
ルーキー氏 「Firebladeの記録 partU」 1.
ケロリン 「イマドキのケロリン事情」 1.




○ 5月6日(土) 大阪〜東京


Uターンラッシュ必須の大阪〜東京。7日(日)はさすがに怖い。途中大渋滞に巻き込まれたら時間を潰せる、御殿場近郊のネットカフェと温泉施設も数件ナビに入れて、2時半自宅出発。

復路も深夜割引をかませる為に、往路と異なり第二京阪〜京滋バイパス〜新名神で名古屋に向かう。交通量は多いが、大きな渋滞には合わずになんとか名古屋エリアを抜けて岡崎SA4時半到着。最初の難関は突破。

往路とは異なり先を急ぐ。新東名〜駿河湾沼津6時半。御殿場は案外空いていて、そのまま厚木〜横浜町田と昨年9月の20km渋滞エリアも全く渋滞に合わずに首都高まで走り切る。8時15分浦安寮到着。6時間弱で走り切った。

覚悟して走ったが、早朝(夜間?)走る事でUターンラッシュを避けれた事は大きな収穫。寧ろ大阪〜名古屋の方が交通量が多くて断続的に渋滞一歩手前というのがあった。念を入れるのであれば2時出発して岡崎SAまで走り切るのが良さそうだ。

ちなみに復路は540km。ガソリンは29.45L消費。燃費18.3km/L。私のZX-11は飛ばそうがゆっくり走ろうが、高速道路だろうが山道だろうが、定規で測ったように18km/L。今回も変わらずその通りになった。