平成28年9月25日  大阪〜東京ツーリング

仕事は相変わらず超多忙。余裕度0の毎日だが10月信州ツーリングに向けて東京でのZX-11保管場所も確保。体制も整い3連休〜2日出勤〜4連休の最終日、大阪から東京まで相棒ZX-11を動かした。

当初計画では4時頃出発、途中天気が良ければ富士山にでも寄るつもりでいたが、ミミ坊の野球試合が朝8時半になった。夏を越して急に力をつけた6年生チーム。前日24日には大きな大会出場も果たした強豪を破る金星。ミミ坊もレフトで先発してファインプレーに2安打と活躍。折角なので出発を遅らせて試合を観て帰る事にした。

残念ながら和歌山のチームに敗退。しかし確実に自力はついてきている。皆頑張れ!学校に戻る一行を10時前見送った後東京に向けて出発。今回は309号経由で京奈和道路にアクセスし、西名阪〜新東名で向かう行程。

グリーンロードで前から3台バイクが走ってきた。先頭の赤いバイクはシルエットがZZ-Rに似ている。見覚えのあるそのバイクはケロ導入したてのEX-4であった。道の駅かなんからツーリングする、と言っていたがここで会うとは。それにしてもEX-4、昔の女がどうしても忘れられなくてよりを戻すパターン(笑)。一瞬観ただけだが軽快にS字コーナーをクリアしていた。高野山道路で5分近く離されたあの俊敏娘は相変わらずなようだ。もっとも今のZX-11だったら以前のように離される事は無いと思うが。


309号〜名阪国道〜伊勢自動車道と休まず走る。鈴鹿辺りを走っている時ナビに異変が発生。走行中にも係らず電源が落ちるメッセージが度々出てくるのだ。最初は数秒で復帰していたが、御在所SAで一休みして伊勢湾岸を走る頃、ついに電源が落ちてしまった。ようやくこれから美味しい道を走るというのに!すぐにPAに入り配線をバタバタしてみたが効果無。むしろ出発後頻発するようになって、気が散るので先に電源を落とした。

新しい新東名開通区間は浜松辺りから先の滑走路のような広さは無く、ごく普通の高速道路といった感じでイマイチ。ナビは気になるし、おまけに馬鹿なハーレー軍団20台程が追越車線を占拠して走るものだから、その後に普通車が数珠繋ぎ。迷惑千万な連中、我がRYUBEのように隊列を組まない(組めない?)方が理にかなっている。

気持ちが乗らない上に暑さが増して、新東名入ってからは気合も抜けてしまった。こんな時は無理をせずに走るに限る。駿河湾SAで16時前になってしまった。掲示板では御殿場〜横浜まで10km、25kmの渋滞表示。東京都内に入ったらナビ無しだと心もとない。どうせ渋滞を抜けるには間に合わないのでナビの配線がなんとかならないか、積載していた工具を出してメーターカウルとスクリーンを外して配線を観てみる。残念ながら私が手に負える感じは無く断念。

御殿場からは事後渋滞。夕方17時前すり抜けしながら、まるで3年前のデジャブを観ている気持ちになる。富士山ツーリングを終えてヤッシャー氏、Rip氏、I氏とヤッシャー氏宅を目指していて、太井松田直前で電装系トラブルでストップ。JAFの救援を4時間待った。渋滞が抜けたのも3年前と同じ。4時間待った場所を横目で見ながら今度は無事通過できた。

会社の先輩から教えて貰った厚木IC近くのラーメン「厚木屋」に寄るが、定休日だったという間抜け。その後は東名に復帰。横浜を越えた頃ようやく渋滞も解消。ナビもなんとかプチプチ電源が落ちかけながらなんとか生き延びている。

19時半首都高湾岸線に乗り、20時過ぎなんとか千葉浦安の単身寮に到着。所要時間は河内長野の試合会場からだと10時間!休み休み走り渋滞にも巻き込まれたが、思っていた以上に時間が掛かった。何はともあれ、相棒ZX-11の東京移動は果たした。総走行距離は570km。


後日こちらの赤男爵店でナビ配線を見て貰った。原因は配線ヒューズ廻りの接触不良でほぼ特定。店から保管場所まで症状が再現される事は無かった。これで来週末のRYUBE信州ツーリングの準備は整った!