平成24年5月12日  四国ツーリング


(大洲神社)


○ コース

午前 ・・・ RYUBE大阪 「RYUBE全国ミーティング in 四国
午後 ・・・ 道の駅「ひじかわ」(13時)〜大洲(13時30分)〜長浜海岸(14時30分)〜国道378号〜松山(17時)〜松山IC(19時30分)〜松山自動車道〜徳島自動車道〜淡路鳴門自動車道〜阪神高速〜帰宅(1:00)



○ 大洲


午前中は、RYUBE大阪の仲間と一路大阪から愛媛県大洲まで400kmの距離を走る。昼前にはRYUBE九州のメンバーと大洲で合流。そのまま15分程合同ツーリングとなった。それまでのツーリングの様子はこちらで。RYUBE九州・代表の子忍者君と走るのは2年前の蒜山以来。彼とは定期的に大阪で会っているが、飲むと必ずバイク談義になる。今回日帰りでも無理して参加を決めた理由のひとつは、そんな彼と飲みの席では無くバイクに跨り一緒に走りたくなったから。その為には一瞬でも全国でコースを走るしかチャンスが無い(子持ち家庭人には、何をやるのも入念な段取りが必要で一苦労だ)。

念願の走行なので、集合場所から道の駅ひじかわまでは黒隼氏についで飛び出した子忍者君の後ろを走る。2年前の蒜山と比べるとガタイの大きなZX-12Rを軽快に振り回していた。人馬一体の雰囲気になってきたよ。たったの15分・短い時間だったけれど道も良く合同ミーティングの雰囲気は味わう事ができた。道の駅「ひじかわ」到着後に昼食。それまで単騎東予港から山の中を走ってきたRip氏とも合流して、メンバーはそのままメインイベントの四万十川に向けて出発。一行を見送った後は、いよいよ4年振りのソロ・ツーリングがスタート。

道の駅を出発直前、私と同じZZ-R1100(D)が通り過ぎていった。折角なので追いかけていき、暫く同機種2台の勝手なランデブー走行。愛媛ナンバーのZZ-R、後ろに私がついているのがうっとうしくなったのか、途中でアクセルを開けて先に行ってしまった。私は無理せず淡々と走り、最初の目的地大洲到着は13時30分。通過した事は何度かあったけれど、わざわざここにやってくるのは久しぶりだ。

川原を舗装して肱川を渡る道。前からあったかな?臥竜山荘が観えてなかなかの景色。水の綺麗さはさすが。そのまま街に入る。
どこかでバイクを停めて暫し休憩しようと思って街中に入る。すぐに大灯篭と長く続く階段が目に入った。昔大洲に住んでいたNさんと何度か訪れた事がある。久しぶりに寄ってみる事にした。

休日だったが人の気配がほとんどない。石段下で休憩だけするつもりだったが、聞こえてくるどこかで流れる水の音と、ざわざわと茂る頭上の大木に誘われて石段を登ってみる。

半分程登ったところで、平衡感覚が麻痺するような、現実感が喪失したような不思議な感覚になった。同じ感覚は大学3年頃に一度あったが不思議な感じがする。


振り返ると、大洲の町並みが半分程見通せた。暫く石段に座って休憩。

結局最後まで石段を登りきった。本殿は新しく建て替えたのか綺麗になっていたが、先程の場の雰囲気はここでは感じなかった。本殿からはテクテクと脇道を下る。

臥竜山荘脇の小道。この辺りも昔Nさんと何度か歩いた筈だがあまり記憶が無い。大洲ってこんなに雰囲気の良い街だったかな?

滞在時間30分程度だったけれど、随分とゆっくり居たような気がする。バイクに戻り、大洲市内を抜けて大洲城を目指す。途中こんな電器屋さんが・・・

「カラーテレビ」と「ワープロ」・・・。本当に売っているのかな?あまりに昭和っぽいのでGRD4のポジモードで撮影。最後に立ち寄った大洲城、天守閣すぐ近くに恩人Nさんの自宅があった。寄ってみたものの、もう正確な場所がイメージできなかった。


○ 長浜海岸

大洲を出た後は、朝走った肱川沿いを再び長浜町方向に戻る。20年程前観た肱川嵐は、早朝同じ方向に向かってバイクを飛ばして偶然観る事ができた。道は少し良くなったようだが、景色はあまり変わってなくて懐かしい。肱川河口・長浜町に出て左折。更に南西に下る。2つ目の目的地は私にとっての特別な場所。ちゃんとあのまま残っているかな?長浜町以降の10分程は伊予市から長浜町までの区間と一転して荒々しさを感じる景色の道。もっともそれは景色だけで道はしっかり整備され交通量は少なく飛ばし放題だ。ひとつ手前の集落で飲み物を調達し14時30分到着。

バイクを停めて廻りを見渡してみる。ソテツの樹が多少くたびれていた他は昔と変わらない。

駐車スペースから、猫の額ほどの半島の先に行く。1m程の通路、足元はしっかりしているが、すぐ南側は切り立った崖。自分の記憶よりも危険だった。まあそれ故釣人以外は立ち入ってこないのだろうが・・・。そこを抜けると、”特等席”がある。ここに座るのは社会人2年目・福岡から足を伸ばして以来、15年ぶり。なかなか来れない場所なので三脚を立てて記念撮影(↓写真をクリックするとここから観た景色のパノラマをご覧頂けます)

革ジャンを脱ぎ荷物を置いて、ゴロッとなる。指定席から観る景色は、些細な事も含めて本当に何一つ変わっていなかった。波の音と、時折車の音が聞こえてくるだけ。この時間帯だと海と空で景色は青一色。夕方の時間は180度パノラマで刻一刻とその色が変わる。朝から走り続けて10時間、450km、さすがに心身ともにゴワゴワ。そのまま30分程昼寝した。

この場所の事を去年「考え事」に書いて以来、久しぶりにどうしても再訪したかった。自分の記憶を頼りにああやって書いてはみたものの、15年のブランクに感傷が加味してイメージばかり膨らんでいる可能性もある。「本当にあんな場所だったのか?」という疑問。昔好きだった人に数年ぶりに会ってみたら「何で自分はこの子にあんなに思い詰めていたんだろう?」・・・といった、よく聞く話(苦笑)。久しぶりに行ってゴロッとして確かめてみたい。実際にはそれ程でもなかったならそれも良し、でも記憶通りの場所だったら今の自分には大きな助けになるはずだ。

そして実際今回再訪してみて判ったのは、”特等席”は自分が持っていた記憶以上の場所だった、という事。勿論”自分にとっての”という意味だけれど、間違い無く特別な場所だった。1時間程滞在して出発。3番目の目的地、松山に向かう。



○ 松山

国道378号を北上し、伊予からは国道56号に接続。松山に近づくにつれて交通量が増す。この時間帯に混むのは昔と変わらない。待合せ時間まで若干余裕があったので、昔住んでいた文化住宅に廻ってみる。改修もされず全く昔通り。

誤解の無いよう補足するが、松山はこの15年間で随分変わった。高速道路が延びて移動時間が短縮され、環状道路や空港道路も整備された。昔に増して住みやすい街になったように見える。それでも、昔馴染みの場所が変わらず残ってくれてるのは嬉しいものだ。

山越の大型スーパー駐車場が、今回ソロ・ツーリングの最後の目的地。時間を貰って会う約束をしたのは、友人TM。彼こそが昨年の「考え事」で紹介した”てる吉”生みの親である。会ったのは5〜6年振りだが、相変わらず男前の笑顔で出迎えてくれた。自宅にバイクを停めさせて貰うと、娘と息子そして奥さんも出てきてくれた。奥さんとは学生時代からの友人でもあるので、「久しぶり〜」の会話。

TMは大学卒業後大手設計会社に就職。技術者として東京で働いていたが数年前に会社を辞めて松山に戻り、奥さん実家の農家を継ぐ事になった。扱っているのは野菜で、自宅近くに畑がある。早速その畑を見せて貰う事にした。

彼の場合は松山市内に畑があるので、多品種生産の近郊農業をしている。畑には大根、人参、レタス、枝豆、じゃがいも等々が植えられていた。土作りの話から始まり、苗を植える間隔から、産地直送の農業スタイルを模索し確立した話等々・・・。TMが楽しそうに話しているのを聞いて安心した。言えない苦労も山ほどあるだろうが、設計会社の時はこんな楽しそうに仕事の話をしていなかったし、たった4年で自分なりの農業のやり方を模索しているところが凄い。脱サラでうまくいった人の話をあまり聞かないが、彼ならば奥さんの両親が築いたベースがあるし、何より農業が好きなようだから大丈夫だろう。

畑から戻ったら、奥さんが夕食の用意をしてくれていた。申し訳ないからと事前に遠慮する連絡をしていたのだが、ありがたく頂いた。結局学生時代からこの二人にはいつも甘えさせて貰っている。食後は娘のSちゃん、息子のS君とTMの4人でベイブレードで遊んで、19時半過ぎ出発。次回は大阪に来るようお願いした。たまには恩返しをしたいものだ。



○ 復路

19時半に出発。嫁さんとは随分前から段取りして「次の日の朝までに帰ってくれば良い」との了解を得ている。無理せず安全運転で帰らなければ。松山ICから松山道に乗り、後はひたすら東を目指す。夜間走行は久しぶり、四国の高速は街灯が無いので結構怖い。こうしたツーリングが年に何回かできるようになったら、HIDを買おう。

徳島道に入った辺りで、急激に気温が下がってきた。事前に予想して真冬の防寒仕様で臨んだのだが(革ジャン+防風ジャケット+セーター+Tシャツ)、それでも寒い。体が硬直した上に疲労が重なり、更には眠くなる片側1車線高速。徳島自動車道の区間はただ辛いばかりだった。藍住ICで降りて一般道に入る交差点では前輪が滑って一瞬バランスが崩れた。これは限界とコンビニに入りチョコレートを買って血糖値を上げる。

淡路鳴門道に入って室津PA辺りで緊急ピットイン。あと少しというところだが疲れと寒さがピーク。ついにカッパを出して着る事にした。まさか5月でここまで寒さにやられるとは。

駄目元で着たカッパが、意外と役に立って寒さが柔らいだ。体が動くようになってようやく走りも安定し、阪神高速神戸線〜湾岸線と乗り継ぎ、午前1時前無事帰着。





総走行距離は550マイル=880km。10年前、ケロの長崎ハウステンボス結婚式に飛び入り参加した時、福岡〜長崎〜大阪を走ったのが1日走行距離歴代1位の900kmだった。今回はそれに継ぐ歴代2位の記録になった。心身ともにヘトヘト。こんなツーリング今の自分の環境ではめったにできるものでは無い。でも今回相棒・ZX-11は1日880km走っても全く問題無い事を改めて証明した。そして私自身は40手前オッサンになり普段は仕事と子守三昧の生活をしているけれど、こうした超長距離ツーリングを走り楽しむ事ができた。自分には鉄馬の翼を持っているし飛ぶ事もできる、それが確認できただけで今回のツーリングは大満足だ。