平成21年9月20日  高野山明日香


(ファミリーマート・橋本学文路店)

○ コース

自宅出発(4時40分)〜国道309号〜国道170号〜国道371号〜橋本・ファミリーマート橋本学文路店(5時40分)〜高野山奥の院〜龍神スカイライン〜あじさい園(7時20分)〜県道53号〜中原橋(8時)〜国道168号〜県道49号〜道の駅「吉野路黒滝」(9時)〜明日香村(10時)〜南阪奈道路〜帰宅(13時)


○ 思いがけずの朝駆け

前夜、両親が明日香村の彼岸花祭りに息子を連れて行ってくれる、という話が急遽持ち上がる。すると嫁さんが「朝見送りはするからバイクで朝駆けしてきたら」とのお言葉!。嫁さんの方から「行ってきたら」という話が出るのは非常に珍しい事だ。1週間前朝駆け帰宅後ひと悶着あった事、Tに代理入札して貰った「ZZ−R伝説」(DVD)を一人寂しく(?)観ていたのが功を奏したのか!?いずれにせよこんなチャンスを活かさない手は無い。慌ててコース選定。明日香村で10時に両親・息子と合流するとなると、普段の朝駆けより1時間はゆっくり走る事ができる。サスをちょっといじってみたいので、結局高野山を登り、大塔に降りて、黒滝経由で明日香村に入るルートを取る事にした。

朝予定より10分遅れの4時40分発。ここから高野山までは1週間前と全く同じルートだ。先週と異なり雨に降られる気配は全く無い。橋本から紀ノ川を渡ったところで、高野山に登る直前で良い休憩所を探しそうと3軒あるコンビニをハシゴする。その結果”学文路”(がむろ)駅近くのファミリーマートが、駐車場スペース・店の清潔さ・場所すべて一番良かった。丁度1時間走ったところだったので休憩。6時前だが南海高野線の電車が結構な頻度で走っていた。

一息ついたところで、高野山を登り始める。先週は前を丸さんとけいいち氏が走っていた。単独走行だとどうしてもペースをつかみにくい。それでも後半からは良いリズムで走る事ができた。Tシャツに革ジャンの服装は先週と一緒だが、たった一週間で寒さが腹にくるようになった。奥の院まで登って、体を暖める為にコーヒー休憩。

(←高野山奥の院駐車場)

○ サスセッティング?

オーリンズリアサスを導入してから3ヶ月。当初から標準設定で乗って非常に具合が良く、今まで調整機能を触ってみた事が無かった。今回奥の院から鶴姫までの登りワインディングで、初めてリアサスをいじってみた。・・・バネプリロードは現状で最弱にしていて非常に具合が良い(むしろもっと抜いてみたいところ)。なので減衰力のみを調整する事に。標準設定はプリロード14mm。減衰力は圧側13段。伸び側12段。うえぽん師匠のお薦めは「まず最強・最弱を知る事」。

最初に圧側・伸び側ともに最弱にしてみた。バネがフリーに近い状態。跨った時若干沈み込みが増えたような気がする。走りの違いは果たして・・・。「あんまり違いが判らん!?」 減衰力がほとんど掛かっていない状態のはずだが、標準設定とそんなに違いを感じない。バネがビヨンビヨンとして怖い、という感じも無い。コーナリングも普通にできる。但し、若干曲がりが甘くなったような気はするが。う〜ん。劇的な違いを期待していたのでちょっとガッカリ。私の感性が無いのか・・・。

次に圧側・伸び側ともに最強にしてみる。バネの動きに対してガンガンに減衰力を掛けた状態。今度は違いが判った。跨った印象はちょっと腰高になった気がする。走った感じはコーナリングでも車体が沈み込まず、全体的に硬い感じ。曲がれる事は曲がれるが気持ち良く無い。この感じ、そう言えばノーマルのサスの時と感じとそっくりだ。取り敢えず若干でも違いが判ってホッとした。やっぱり私はきっちりサスが動くセッティングの方が気持ち良く走れる事だけは再認識できた。

結局今日はここまで、標準セッティングに戻す。う〜ん。なぜ標準セッティングは圧側13段・伸び側12段なのか?よく判らないままだが、やっぱりこれが一番しっくりくる。格好良くサスセッティングと言ってはみたものの、なんとなくのフィーリングでしか今日のところは判断できなかった。


○ メタリカブレーキパット

当初、私の技量ではあまりに効き過ぎる、と感じたメタリカブレーキパットだが、2〜3回朝駆けしてすっかり慣れてしまった。謳い文句通り、細かな制動力調整ができるので(カックンとは効かない)慣れてしまえば感触も良い感じだ。効き過ぎると感じた部分はブレーキレバーを握る加減を無意識に修正できて、今回はまったく違和感無くブレーキングする事ができた。



○ 新規ルート開拓

裏龍神ルートを通り中原橋で一休み。ここから明日香村まで定番の県道53号を走ってもよいのだが、若干時間もあるしたまにはルート開拓でもしてみよう、と大塔から一旦山を下り、49号を通ってみる事にした。道幅は53号とあまり変わらず。但し路面状況は若干マシな気もする。西から東には若干登っているようで、適度に山の中の景色も堪能しながら道の駅「吉野路黒滝」には9時頃到着。

黒滝で定番のこんにゃくを食べた後、下市町まで下り、169号で明日香村入り。彼岸花祭りにあわせて稲渕地区では棚田に案山子を立てていて、凄い数のアマチュアカメラマンが押し寄せてきていた。無事両親・息子と合流。11時半過ぎに一緒南阪奈から堺に戻った。今回は息子を連れ出してくれた両親と、珍しく朝駆けを勧めてくれた嫁さんに感謝!。

 
(左: 明日香村稲渕地区。凄い車の数。  右: 両親・息子が乗るレガシーとランデブー走行)