平成21年7月3日 リザーバタンクステー改良
(改良後のリザーバタンクステー)
○ 取りつけにこだわって・・・
オーリンズのリアサスも無事導入。懸案のリザーバタンク取りつけは赤男爵店・T工場長ご尽力で、ノーマルのスタイルをあまり崩す事なく、左右対称の位置に無事取り付ける事ができた。これで充分満足だったが、欲を言えばリザーバタンクステーの取りつけ高さが若干私が思っていたよりも低いのが気になる。もともとは市販のリザーバタンクステーを流用してT工場長がうまく加工して取り付けてくれた。これ以上は切断と再溶接が必要で、簡単にはいかない。改良と言えどもここから先はワンオフの世界になってくる。
インターネットで調べてみたら、そうした小物のワンオフ物を作ってくれる工房みたいなところはあるようだ。但しどれだけ値段が掛かるか判らないし、私が思っている事をうまく伝えようとすると、直接依頼できる場所で探さないといけない。まあ実用上今のままでも問題ないので、ゆっくり調べてそのうち見つければ良いと思っていた。
6月のヤッシャー氏の壮行ツーリング時、メンバーに色々相談してみた。我がクラブ、人数こそ少ないもののバイク好きが集まっていて皆私よりも遥かに知識が豊富。おまけに仕事もバラバラで、そういう意味では結構メンバーから得る情報は貴重なのだ。 私の先輩丸さんも普段からこうした分野に接しているので話してみたら「アルミの溶接は難しいよ。今のままで充分やん。なんでこんなところにこだわるの〜?」とつれないお言葉・・・。実はもう一人相談してみたい人がいた。スギさんである。実はスギさん、まさにこの分野の専門家なのだ。 「もうちょっとだけリザーバタンクの位置を上げたいんですけど・・・」 「上げると言っても5mm程が限界だよ」 「それでも良いんですけど、どこかそういった事引き受けてくれる所ご存知ないですか?」 「そこまで言うならうちでやってあげるよ」 「是非!!」 という事でスギさんのお言葉に甘える事になった。
○ 無事装着!
7月3日(金)、会社帰りに丸さんと一緒にスギさんの自宅にお邪魔する。考えてみればT以外でメンバーの御自宅にお邪魔するのはこれが初めてだ。思いがけずご馳走にもなり(普通逆だろ・・・。ご馳走様でした!)、バイク談義に花を咲かせた。次の日、受け渡し場所となった赤男爵店(実はお互いの常連店)で受け渡し。
袋を開けてビックリ、溶接し直したとは思えない綺麗な出来栄え。高さもいっぱいいっぱい約9mm下げてくれた、との事。さすが専門家。すっかり嬉しくなった。ホームセンターで保護用のゴムマットを貼り付けて出来上がり。
取りつけは、自分で行う。ZZ-R1100の左リアカウルを取り外し、以前取り付けていた場所に再度装着。
左が加工前。右が加工後。ギリギリまでステーの高さを低くして貰ったので、相対的にタンクの取り付けが1cm弱高くなった。ついでにタンデムステップステーとの距離も空いていたものを詰めた。サスとリザーバタンクを繋いでいるメッシュホースは長さピッタリ。これならばタイヤとも干渉する事はない。世界にひとつしかない”スギ印・ZZ-R1100リザーバタンクステー改”。スギさんありがとうございました!!