令和 4年 7月 24日 ”青の時間を燃やせ”
早いもので、ついこの前高校受験を済ませたばかりだと思っていたけれど、あっという間に3年生の夏を迎えたミミ坊。入学前からやる事を決めていた軟式野球、大阪地区予選大会が明日から始まります。
昨年春、当時2年生になったばかりのミミ坊と現キャプテンのS君が我が家にやってきて何やら作業をしていました。テレワークの合間に覗いてみると「新入部員募集」のポスター。小中とメジャースポーツの軟式野球も、高校は一部の強豪校を除いてどこも部員不足に苦労しています。ミミ坊達のチームも春の大会が終われば先輩達は引退予定。残された同期は5人。但し皆野球経験者で能力は高い。なんとか新入部員を集めて「野球がしたい」。・・・がんばれタブチ君のキャラは今どきの子は知らないと思うけれど、とやんわり忠告してみても、二人は一生懸命にポスターを仕上げていました。その後幸いな事に新1年生が何人も入ってくれて、試合が出来る人数が揃いました。コロナ禍で学校内の活動が中止になる中でも、市内の公園に集まって新チームの練習をスタート。
1年前の夏の大会は優勝候補の学校に当たって1回戦敗退。でもそこから快進撃が始まりました。四番でエースのS君を中心とした守りの野球で練習試合を勝ちだして迎えた秋の大会。勝つことは正直期待していなかったけれど、ミミ坊からの「勝ちました!」という連絡が数度続き、なんと大阪地区大会準決勝まで勝ち上がる。残念ながら決勝戦には進めませんでしたが、3位決定戦は見事勝利!。硬式に比べればチーム数は多くなないけれど、部員集めに奔走していた弱小公立チームが全国大会一歩手前(準優勝校までが行けるらしい)まで行くなんてたいしたもんだ。その後は今まで対戦する事もなかった強豪校と練習試合もする事が出来て、今年春には人数は多くはないけれど優秀な新入部員も入りました。「野球がしたい」という出発から考えると、そこよりも随分高いレベルで野球をさせて貰っています。
残念ながら春の大会は思い掛けず1回戦敗退。今までの先輩同様に春で引退するのかどうか観ていましたが、同期5人は夏まで野球をする事を選択。その後の練習試合は滋賀や奈良まで遠征して強豪校と戦ったり(そしてコテンパンにやられたり)、エースのS君は去年の調子には戻せそうにもない。そうした中でも明日の大会はどうやら怪我やコロナの影響も受けずに、フルメンバーで試合に臨む事が出来そうです。
去年の春ポスターに力を入れていただけではなく、S君とミミ坊は2人で新1年生の全クラス「軟式野球部に入りませんか」と勧誘して廻ったとの事。「野球がしたい」という強い気持ちは有望な後輩が入ってくれて試合が出来る人数が揃ったのみならず、秋の大阪大会3位という結果にまで結びついた。今のチームは練習試合は勝ててはいないけれど、確実に去年よりも出来る事が増えて進化している。
新入部員勧誘の話を聞いてから、「どんなチームになっていくのか!?」興味が湧いて、出来得る限り彼らの試合を観に行くようになりました。去年秋の3位決定戦もこの目で観る事が出来て幸せでした。今年は勝てていなくて、勿論勝てた方が嬉しいに決まっているけれど。ミミ坊がS君始めとする仲間達と積み重ねてきたものを知っているので、私にとっては結果はそれ程重要ではない。親友が出来て仲間や後輩が出来て、好きな事を高いレベルで出来る、欲するだけでは手に入れる事も難しい時間を、ミミ坊は仲間と取りに行って掴んだ。正直、文武の”文”の方は頑張ってはいるけれど現状は厳しい。それでも野球の大会を終えて引退するまでは、一番やりたかった今に注力して欲しい。ミミ坊自身は調子も上がっていて、苦手な変化球を引退直前の今になって突然ヒットにする事が出来るようになった。1番から3番に打順が変わって本人はすこぶるご機嫌です。残り僅かになった、美しい青の時間を目一杯燃やせ。
小中高と彼が野球をしている姿を観る事が出来て、私自身もその時間を楽しむ事が出来ました。きっとこれ以降もミミ坊はどこかで野球は続けるとは思うけれど、さすがに大人になった子供の試合を追っかける事はないだろう。明日は午後から休みを取り、家族で最後の雄姿を観に行きます。