令和2年 2月 17日(土)

久しぶりの東京週末は、地元在の叔父を誘って鎌倉散策。写真は今回の目的地「鎌倉文学館」。大正〜昭和初期の邸宅。大正浪漫(和洋折衷)建物が好きで調べてみると、鎌倉にはこうした建物が結構残っている事が判った。

少し寝坊して9時半出発し、11時に梶原着。それこそ赤ん坊の頃から夏は毎年ここに遊びに来させて貰っていた。祖父が健在だった頃の建物は建て替えられたが、今の建物になってからも30年以上経っている。叔父は最近日産の軽自動車に買い替えていて、綺麗な緑色の新車を拝見。正月に堺に遊びに来てくれた時に、シャリオを手放した私の話を聞いたのも乗り換えのきっかけのひとつだったらしい。

ZX-11を停めさせて貰って、さて市内の鎌倉文学館までどう行くか?相談した結果歩いて行く事にした。もともと叔父は健脚で裏山歩きが大好き。子供の頃は毎年山に連れて行って貰った。それを久しぶりにしてみたくなった。

源氏山方面から大仏に抜けるハイキングコース。道は整備されていて歩き易い。リスが出て来るのを眺めたりしながらあっという間に長谷寺に。鎌倉文学館は思っていたよりもずっと面白かった。鎌倉由来の文豪の数も多くて、日本の主要な作家は大小含めて何かしら鎌倉に縁があるのでは、と思うほど。

太宰治をはじめとする直筆原稿が展示されていたり、テラスから由比ガ浜が眺める事ができたり。加賀百万石の邸宅はスケールが違う。学芸員さんの話も面白くて、結局2時間以上滞在。その後鎌倉駅まで歩き、叔母が経営する骨董品屋に顔を出す。スーパーで食材を仕入れた後は銭洗弁天〜源氏山〜梶原。叔父は一時神経痛で歩けなくなっていた時期があって心配したけれど、今回これだけ歩けて安心した。私よりも余程元気だ。

梶原の夕焼け街並みが温かい。家に戻って叔父と二人で買ってきた食材を広げてミニ宴会。調理は一切しなくても結構な御馳走。

本当はお酒を飲んで泊めて頂きたかったが、次の日は朝から雨予報だった為、20時過ぎに出発。22時前に浦安に戻った。鎌倉は奥が深い。叔父も乗り気で話をしてくれた、是非またお付き合い下さい!