平成26年6月14日 〜淡輪〜

○コース

自宅(4時20分)〜阪神高速4号湾岸線〜泉佐野南IC〜県63〜第2阪和道〜「せんなん里海公園」(5時15分)
〜長崎の鼻(5時50分)〜国26号〜コメダ堺鳳店(7時)〜帰宅(8時20分)

2週間前行きそびれた淡輪方面に再挑戦。この辺り大阪府下では唯一きちんと海水浴が出来る場所。片道1時間程で朝駆けの距離としても申し分ないのだが、道と景色が単調なイメージがあり「行ってみたい」と思う事がほとんど無かった。5年前(平成21年2月1日)の加太が唯一か?第2阪和国道が整備され、「せんなん里海公園」が比較的綺麗に整備されている事を知り、どこか心引かれる場所がないか調査する事にした。

「せんなん里海公園」初めて訪れた。ビーチが綺麗に整備されていて、(混んでなければ)家族連れで泳ぎに来てみたい、と思わせる場所ではある。

でも、男一人朝駆けで来て落ち着ける場所では無かった。

ひときわ目を引いたのはヨットハーバーの方の海上にそびえたつ妙な建物。後で調べたら「青少年海洋センターの研修棟」なのだとか。建物の由来を調べようと帰宅後、「青少年海洋センター 研修棟 建物」と検索を掛けてみたら、何とRipさんの「なかなかなれないツーリングの達人」記事が上位検索結果で表示。さすが地元リサーチャー(笑)。建物の由来はRipさんの記事を御参照下さい。


ヨットハーバーを素通りし、海岸線をひたすら走る。岬公園の裏側辺りでちょっと面白い道を発見。説明看板が掲示されている。「この辺りは大阪府下でも数少ない昔からの海岸線が残る場所です」との事。・・・そうか、大阪府下で海に惹かれないのは作られた海岸しか残っていないからだったんだ。看板を読んで納得。


長崎の鼻までの2km程の道はワクワクしながら走る、でも鼻を越えて深日港の景色が観えた瞬間ガッカリ。大阪の人間はひたすらよくここまで海岸線を埋め立て続けたものだ。残念ながら大阪府下の海で自分がホッとできる場所はどこにも無い、という結論になった。わざわざこの辺りを朝駆けしに来る事はもうないだろう。但しこの先の加太方面はもう一回きちんと試してみたい。

帰りは時間もあったので26号線を北上。3車線で7時前の時間帯であれば比較的流れが良い。堺鳳コメダに開店と同時に入り、ケロヤマコンビとモーニング。8時出発し20分程で無事帰着。