平成18年11月12日  奥宇陀広域農道(やまなみロード)



(やまなみロードと国道165号との交差付近)


○ コース

自宅出発(5時)〜松原IC〜西名阪〜天理IC(5時40分)〜小倉IC〜奥宇陀広域農道〜室生
国道165号〜萩原〜橿原市〜南阪奈道路〜帰宅(7時30分)


○ 二輪用ETC・冬用防寒インナー テストラン

前日「2りんかん」住之江店でセットアップ作業が完了した二輪用ETC(作業内容に関してはこちら)の初テストを行う為、天気予報はあまり芳しくなかったが早朝を行う事に。 また、今回の一連のETC取付作業でトータル「2りんかん」で5時間弱も待機するはめになり、幸か不幸か冬用インナーをじっくり見る事ができ結局一通りの最新インナーを購入する事に・・・(これも二輪用ETCの経済効果?)。 購入したものは、”防風”インナー上下と、インナーグローブ。 これでどこまで冬の寒さを防ぐ事ができるか併せてテストする事にした。


○ 二輪用ETC初体験

自宅出発した南大阪は曇り。 5時だとまだ真っ暗だ。 バイク用ETCにカードをセットする。 インジケーターが緑・赤と相互点灯して認証状態に。 ほどなく緑ランプがついて認証完了(のはず)。 かなり気温は低く、防寒インナーテストにはもってこいのコンディションだ。

松原ICから西名阪自動車道に乗る。いよいよ二輪用ETC初テスト。 料金所では結構緊張しながら入る。 インジケーターに注目していたが緑ランプから一切変化無し。 ほどなくバーが開いて無事通過。 車だと”ピッ”と音がするのだから、せめて緑点滅くらいしてくれたら気分もでるのだが。 後から説明書を読んでみるとETC交信で通行不可となった場合だけ赤点灯するようだ。 いずれにせよちゃんと作動する事は確認できた。

出口の天理ICで2度目のETCゲート通過。 今度はもう少し気持ちに余裕がある。 バーがどのタイミングで上がるか観てみたが、感覚的には車よりも早くバーが上がっているような気がした。 料金”300円”は6時までの「ETC早朝深夜割引」で50%オフの金額。 300円で一気に市街地を抜けれるのだからこれはかなりお得だと思う。


○ インナーテスト

天理ICを過ぎて桜峠を登っていくとグッと寒さが増した。 また薄明るくなってきた空だが前方には黒雲が・・・。 桜峠を越えて針ICを過ぎたあたりからポツポツと雨が落ちてきた。 小倉ICを降りて奥宇陀広域農道(やまなみロード)を南下。 路面が濡れている上にかなりの寒さでとてもライディングを楽しめる状態では無い。 但し、新導入の冬用インナーをテストするには丁度良いコンディションだったかも・・・。 結論から言うと、「寒いものは寒い!」 今回購入したものが「防風」がメインだった為もあるが、寒さはやっぱり厳しかった。 特にグローブはインナーグローブを導入したけれどやっぱり指先が冷えてきつかった。 まあでもちょうど1年前の伊勢ツーリングの時は同じコースを走って室生寺あたりでブルブル震えてしばらく動けなかった事を考えると、寒いのには変わりはないが耐えれない寒さではなくなった、という事ではそれなりに効果はあったと思う。

雨も上がりそうになかったので、予定を変更して室生から国道165号でまっすぐ西に戻る事に。 橿原市を経由して南阪奈道路を使って大阪に戻った。