平成30年3月27日  長寿命化整備 第3弾


11回目の車検に合わせた長寿命化整備第3弾。”長寿命化整備”と言っても、第1,2回で懸案事項はほぼ解消している。それ故基本は車検整備 + 長く乗る為の予防措置が中心。


<整備内容>

・内燃系 : オイル交換(エレメント込) / エアクリーナーエレメント
・電装系 : プラグ交換
・操舵系 : タイヤ (Z8 → Z8) / リアディスク / ブレーキフルート / クラッチフルート
・冷却系 : ラジエターキャップ / クーラント
・その他 : リアアクスルシャフト (BITO R&D)

今回交換した部品一式。プラグ4本、ラジエターキャップ、エアクリーナー。これにリアアクスルシャフトが入る。
エアクリーナー。スポンジがポロポロ分解するような状態では無かったが、プラスチックのフレームが一部湾曲して隙間が空いていた状態だったそうで、併せて交換。
プラグ。4本の焼き加減は微妙に差があったが、見た感じは焼けすぎも、かぶった状態も見られず、状態は悪くないように感じた。

実際もうすぐ累積距離10万kmに達するがエンジン自体の不調は今まで一度も無かった。特にここ数年は状態が良い。
去年から耐用厚が減ってきていたリアディスクも今回交換。リアブレーキ、私は使う頻度は高い方だと思うが、フロントの補助的に使う事が多く拘りは無い。

今回純正から、赤男爵店オリジナルに変更。千葉のT工場長(ちなみに長年お世話になっている堺の工場長もイニシャルはTさん)曰く

「赤男爵店から直接ディスクメーカーにOEMで作って貰っている」との事。純正と比較してデザインは近くてお値段はかなり安い。

在庫流通が多い赤男爵店ならではの部分。あまりクローズアップされないが、この辺りはもっと宣伝しても良いと思うが。
GT商会から直接赤男爵店に送付して貰った為、交換前のBITO製アクスルシャフトの写真は無。

去年フロントを同社製に交換して高速走行が安定して良かったので今回リアを交換。

フロントに比べてリアの方がシャフト径が細い。
代車で貸して貰ったジェンマ。何度か借りているが、私にはビックスクーターは性に合わないようだ。

面白いと思ったのは最初に借りた最初の10分だけだった。ちゃんと加速はするのだけれど、心ときめくモノは何も無い。

今回も赤男爵店とガレージの1往復のみ。

ラジエターキャップは耐用圧が下がっていた。去年の信州での冷却水漏れは先輩諸氏ご指摘の通りラジエターキャップが原因だった可能性が高そうだ。

タイヤはお気に入りのメッツェラーZ8を赤男爵店が破格で在庫していたので、3代続けて継続。耐久性は最初1万km。今回が1万3千kmなので充分。以前まさっちさんも指摘していた通り、このタイヤの美味しいところは6000km程度迄でコーナリングフィーリングが自然で安定感があって好き。それを過ぎると感触はガクンと落ちるがグリップ自体が落ちる訳では無いのでそこから1万km超まで使える。新しいロードテックやロードの感触はどうなんだろう?という興味もあったが今回は相性の良さと安さを選んだ。


懸案事項はすべて解消されて、万全の体制で4月の都井岬に臨む。