愛車ZX−11の整備に対する基本スタンス





ここでは、愛車ZX−11の整備に関する、私の基本的なスタンス・考え方を述べさせて貰っています。




@ ノーマルのスタイルを維持する


私が初めてバイクに興味を持ったのが1993年。最初にバイクの雑誌を買ってきて目に留まったのがZZ−R1100のD型でした。丁度リリースされて1〜2ヶ月位だったと思います。 世界最速のバイクかつカワサキのフラッグシップモデルとして大きく取り上げられていました。 その3年後に今の愛車ZX−11(D3)を購入。その愛車も既に満10歳を越えました。 その間数え切れないバイクがリリースされてきましたが、未だにZX−11以上に魅力的なバイクに出会った事がありません。 既に生産中止になって5年経ったバイクですが(06年現在)、私にとってはコンセプト・動力性能・デザイン等々すべてにおいてZX−11(ZZ−R1100)は理想のバイクなのです。

その私が特に気に入っているのが、ZX−11の外観デザインです。 普通万人向けの工業製品なのですからひとつかふたつ気に入らない部分があっても不思議ではないのですが、ZX−11に関してはノーマルのデザインが私にとって完成された理想形なのです。

10年選手ですので各部ガタもきていますし、機能上では不満に思う部分もあります。今後整備をしながらいわゆる”カスタム”もしていくと思いますが、自分の理想形であるノーマルのスタイルは極力維持する事が私のZX−11を整備するに当っての一番のテーマになります。


A コンディションの現状維持を考える

これは行きつけのバイク屋の方からも言われるのですが、10年以上経ったバイクというのは現状維持するだけでも大変(=作業的にも金銭的にも)です。 ZX−11は本当に動かなくなるまで乗り続けたいと考えてはいますが、私も一介のサラリーマン。バイクにつぎ込めるお金は限られています。 幸い今の私のZX−11はエンジン・車体共良いコンディションですので、このコンディションをいかに維持するか、という事に気を配りたいと考えています。

従って、コンディションを著しく悪化させる可能性があるエンジンやキャブレター関係の改造をする予定は全くありません。 その分トラブルの元になりそうな部分、例えばシール類、オイルや冷却水漏れ対策などにはきっちり対応していくつもりです。


B ”必要”以上のカスタムはしない

正直私は家族(子持ち)のサラリーマンですので、お金がそんなにありません。 今のところ一番身近な趣味がバイクですので、必要な部分に対してはケチらず資金も投入するつもりではいます。 しかし、”必要”以上のカスタムには手を出さないようにしようと思っています。 バイク雑誌を見ていると、「ああ、こんな部品、あんな装備はいいなあ・・・!」 と思う事がしょっちゅうです。 カスタムショップに置いてある全塗装したカスタムバイクなど仕上がりも非常に綺麗で、凄いなあと思うのですが、私にとってバイクは一番身近な趣味ではありますが唯一の趣味という訳ではありませんので、その領域まで足を踏み入れる余裕が無い、というのが正直なところです。 


C バイク屋にお任せ

これははっきり言って自分の技量の無さゆえの必然なのですが、バイク整備に関してはほとんどバイク屋にお任せです。 本当はちょっとは自分で整備をしてみたいと思っているのですが、1)技量が無い 2)整備する場所が無い 3)時間も無い という事でここは割り切って作業はすべてバイク屋に任せる事にしています。 そもそも私はDIYというものが性に合っていないようで、嫁さんが通販で購入した棚の組み立てを頼まれたりする事が時々あるのですが、その作業が楽しいと思った事が1回もありません。 昔から不器用かつ短気な私は技術家庭、工作等が好きではありませんでした。

もうひとつ整備をバイク屋に任せる理由があります。 バイクは命懸けの乗り物ですので、整備不良や失敗が許されません。 その面でも信頼の出来るショップに作業はお任せしたいと思っています。


D 最後に・・・ ”ZX-11`s Garage”の名前の由来

今皆さんにご覧頂いているこのHP名は”ZX-11`s Garage"。名前に”ガレージ”が入っています。”ガレージ”と言えばバイクや車を止めておくスペース、というだけではなくて自分で整備する空間、という意味も含んでいるのだろうと思います。そのくせ私は自分でほとんど愛車の整備もできないので、なんとなくこの名前を心苦しく思う事もあります。では何故こんな名前をつけたかと言うと、場所も時間も技量も無い私ですが、せめてこのHPの仮想空間の中では自分の”ガレージ”のように愛車ZX-11の事を考えて整理し、紹介したいと考えたからです。ZZ−R乗りの方はDIYで愛車整備される方も沢山いるようです。自分で整備のできる諸先輩方を私は素晴らしいなあ、と思っています。そして同時に、人に作業は依頼しても愛車を整備する事には変わりはないと思っています。 その辺の事情は全く個人的な趣味のHPである事に免じてどうぞご理解下さい。