平成29年2月16日  春に向けて

2月に入ってからも寒い日が続きます。先週東京は雪が降りました。必要最小限まで人が減り、一昔前の閑散期に入っても常に時間に追われる毎日。そんな中18階のオフィスで上から下に降り下りていく雪を観て一息、気持ちが和みました。

背番号8のその後。地元最大のトーナメント大会で5回戦突破した我がチーム、ついに4つあるブロック決勝戦にまで駒を進めました。日に日に多くなる応援団。我が家も嫁さん、娘、父を連れて行きました。0対0の息詰まる投手戦。ノーアウト満塁、ノーアウト2・3塁と絶体絶命のピンチに何度見舞われても、我がチームの小さなエースは一歩も引かず、バックも必死に守って相手に1点も与えません。相手のエースも素晴らしく、「嫌なコースを狙って投げてこられた」ミミ坊は手も足も出ずに3打数3三振。チームもチャンスすら訪れません。

結局0対0のまま抽選になりました。抽選運がめっぽう弱い、そのジンクス通り抽選負けにより敗退、秋の快進撃に終止符が打たれました。涙いっぱいの子供達。それでも1年前までは負けて当たり前だったのが130チーム集まった大会でベスト8になったのだから、たいしたものです。

ハッタリだけで目一杯だった四番打者、年が明けても外される事なく使い続けて貰い「四番に慣れて」きて、打席でも狙い球を絞って広角で打ったりと余裕も出てきました。「四番は、阪神の金本監督のように少しくらいしんどくてもグラウンドに出続けるもの」とハッパを掛けたら、その通り頑張るようになりました。年が明けて最後の親睦リーグは子供達自身でオーダーを組んで試合に臨んだのですが、ミミ坊は変わらず四番を打たせて貰いました。打てる時も打てない時もあるけれど、仲間から「四番はミミ坊」と思って貰える事が嬉しい。

しんどい時も根を張って踏ん張れば、報われる時が来るかもしれない。今週末日曜日はいよいよ卒団式、1年間背負ってきた背番号8を返却する日が来ました。2年間楽しませてくれたミミ坊と仲間、保護者にコーチ、代表。みなみな様に感謝!

兄弟とも近所のスイミングには変わらず通っています。息子は野球に集中する為、昨年から週1回。黒帯コースになってこれ以上のレベルアップは難しいかと思っていましたが、野球をする事で体力がついたのか、先日規程タイムをクリアして無事最後の進級を果たすことができました。そして・・・

兄貴に偉そうに言われて闘志を燃やす娘、小さな体を全身を使って25m背泳ぎを泳ぎきり、こちらも無事進級してメダルを頂きました。トムとジェリーのように喧嘩も絶えない兄弟ではあるけれど、今のところお互いが良い方向に向かっているようです。

先日、ひとつある決断をしました。去年7月東京辞令を貰ってから、今年子供達がそれぞれ進学するタイミングに合わせて家族を関東に呼び寄せる事を考えていました。 結論から言うと、4月以降も家族は今まで通り「さくらの家」で、私は東京単身生活を続ける選択をしました。

一貫して大阪に留まる事を願っていたミミ坊は大喜び。私自身がそうであったように、住む場所を替える事はしんどい反面大きな可能性も秘めています。いろんな街に沢山の人がいて、世界は広いのだという事を小〜中学生の間に経験する事はミミ坊にとってきっとプラスになる、という確信はありました。一方で、生まれ育った街に住み、好きな事を続ける事で得られるコミュニティも素晴らしい。少年野球をやった事で親子ともどもご近所さんの友達が一気に増えました。よく言う「地域が子供を育てる」を強く実感した1年。子供の教育と生活、という面で、私が持っていない後者の可能性に期待する事にしました。

家族が大阪に留まる選択ができたのは、今の単身環境が諸々恵まれている事もあります。事務所の席を立って15分後には新幹線に乗れる立地の良さ、食事・風呂・洗濯・クリーニングが完結できる単身寮の身軽さ、そしてITの進歩です。今回の単身生活をスタートしてからスカイプを導入したのですが、これが凄い。昔のテレビ電話とは雲泥の差、タイムラグを感じる事無く鮮明な画像で話ができるのには驚くばかりです。

娘に絵本を読んで寝かしつけた後はリビングに移動(勿論嫁さんがパソコンを運搬)、暫くテレビに向けて貰ってミミ坊とスポーツニュースを観る(寮の部屋にテレビを置かない事にしました)。ニュースが終わった後嫁さん、ミミ坊と話をしていたら、なんだか自分がノートパソコンになって自宅にいるような錯覚になる時が・・・(笑)。スカイプで家族と話をする時間は毎日30分〜1時間。大阪時代より通勤は往復1時間短くなり、リアルでは無いけれど平日家族と会話する時間はあまり変わりません。但し、寝かしつける時にポカポカ暖かくなる子供の手の温もりは、さすがに再現不能。そこばかりは週末までの我慢。

そして。東京単身生活の、私の心の拠り所がZX-11です。昨年は月3〜4回大阪に戻るペースだったので休日乗る機会はほとんどありませんでした。その分平日(特に一斉退社日の水曜日)、都内夜掛けをしたりしています。例え乗る機会が少なくても、手元にZX-11があって「自分はいつでも遠くに行く事ができる」と思える事、これはバイク乗りだけの特権なんだろうなあ・・・。昔うえぽん師匠の言葉を思い出し、それを実感しています。

エンドレス単身生活が決まった訳ですから、東京で過ごす休日はこれから充実させたい。その為の環境は整えつつあります。春に向けて、家族も私もスタートを切りました。