平成26年1月3日  「残り時間」の過ごし方



新年明けましておめでとうございます。写真は年末義兄家族と訪れた山下公園の氷川丸です。澄み切った青空、風を受けて羽ばたく国旗、鎖に綺麗に並んだ鳩。ここ数年世間は何かと物騒で不安定な話題ばかり、今年は順風満帆・平和で安心できる1年であって欲しいものです。



去年個人的には比較的大きな出来事がいくつかありましたが、諸々感じた事を改めて自分自身要約すると「残り時間をどう過ごすか」という事に行き着きました。正月早々「残り時間」と書くと物騒で、「時間の過ごし方」と書けばもう少し判り易いのでしょうが、私も40歳真っ只中。時間には限りがあるという事を改めて強く実感した1年でした。



春、旧い友人と久しぶりにゆっくり会いました。気負うことなく話をして楽しかったけれど、お互いの気持ちや考え方を探るに昔の阿吽の呼吸は難しかった、という感もありました。共通の時間を過ごした財産は貴重で、でもそれはその後別々に歩んできた時間を跳躍してチャラにできる訳では無い、という考えてみたら当たり前の事を認識する機会でもありました。

秋の富士山ツーリングではZX-11が電気系統トラブルでストップ。大事な愛車との付き合いも有限だという事を改めて知らされました。所属するツーリングクラブRYUBE大阪は今の自分にとって最も身近な仲間の繋がりですが、平均年齢50歳を越え、個々のメンバーが走る環境も変わってきている中、今後もずっと同じように走れる訳ではありません。

夏から秋に掛けて東京長期出張では2ヵ月半単身赴任生活を経験しました。2週間に1回は自宅に戻る努力をしていましたが、子供、特に2歳になる娘の成長には追いつかず、戻ってきて変化に驚く反面一緒に居れない残念さがありました。



大事な人・仲間・モノとの付き合いには濃淡があって、各々と濃い時間を過ごせる時間はそんなに長くは無い。日々の自分の時間に限りがある以上、優先順位をつけるしかありません。数年前まで土日朝は晴れていれば必ず外に出なければ気が済まなかったけれど、今は息子や娘と朝寝坊するのも悪くないと思うようになりました(勿論それがすべてではないけれど)。結局20代の時に読んだ星野道夫氏の「旅をする木」のフレーズ、「残り時間」に戻りました。自分と誰かと(何かと)過ごす時間をどれだけ残せるか、40過ぎたオッサンの今年の課題です。