令和 4年 12月 13日  ”庭の秋”



初めて"Oの庭”を紹介したのは残暑厳しい9月、隙あらば勢力拡大しようとする雑草からクラピアを守る為、毎週末庭に通い続けていました。半日掛けて丁寧に1本1本抜いたクローバーが、一週間後には違う場所からしぶとく広がっている。背の高い雑草は目立つので毎週末抜いていたら生えなくなったけれど、その替わりいつの間にかクラピアそっくりなほふく系の雑草が勢力拡大したり・・・。なんと自然の強い事か!ちなみにクローバーは雑草対策に私自身が種をまいたのですが、まだ根が張り切らないクラピアの成長を脅かす程に勢力拡大、まさに「自分でまいた種」。

昔は自宅の庭に自然と生えてきた雑草/雑木を切るのに躊躇していましたが、そんな遠慮無用。Oの庭に通って判ったのが、心配しなくても人間よりも自然の方が圧倒的に優勢という事。それで草を抜く事、木を切る事に思い切りが良くなりました。そんな炎天下の週末の格闘の日々も、10月に入った頃から一段落。

ところで。"Oの庭”の"O”はアルファベットの”オー”です。Ripさんとルーキーさんのお二人から”0(ゼロ)の庭”だと思っていた、との事をお聞きしましたが、そんな哲学的なネーミングでは無く、単にこの庭がある場所が由縁です。ご参考まで。




作業をこなすのに目一杯だったのが、年内クラピアで庭を埋め尽くす目標を断念してから少し余裕が出来ました。小屋の宿泊道具は一式常備しているので、軽装のZX-11で移動して1〜2時間作業。夕方からクーラーボックスをシートに括り付けて風呂と買い出し。




焚火と七輪のOスタイル。一番太い桜に火がついたら、あとは七輪で肉を焼きながらビールを飲んで、延々と焚火いじり。




たまたま習い事が休みで暇を持て余したモモが庭に行くと言い出しました。4時半出発でも行くとのたまう。狙いは朝マックとゴロゴロ読書、帰りの明日香ルビーのソフトクリームですが、庭にメリットを感じてくれているのならばまずは作戦成功(笑)。




とある金曜日、受験勉強に煮詰まったミミ坊から「明日香に連れて行ってくれ」とリクエスト。大好きなレガシィに乗りたかったようで、30分だけ遠回りして朝焼けを観てから庭に向かいます。




庭についてからは殊勝にもちゃんと勉強を始めました。かなり違和感があるシチュエーション(笑)。向かいのMさんから「あんた、いったい何してんの!?」 「勉強しています」 「・・・・」.。本人曰く自然の中、お気に入りのレガシィを前にとても集中できた、との事なので良かった。ミミ坊が熱心に勉強している間は、草を抜いたり竹を切ったり。昼前に帰宅しました。




モモやミミ坊を連れて行った時に、作業を手伝って貰う事はありません。各々がやりたい事を自分のペースで出来るのがOの庭の良いところ。ここで同じ時間を過ごす事で、モモやミミ坊にも気持ちよく過ごせる場所になってくれれば嬉しい。土地を受け継ぐという事は、単に登記や権利書を伝える事では駄目で、同じ時間を過ごし楽しい記憶が残る事で初めて世代を超えたベースが出来る。いつか自分の時間を持つようになってくれれば、その土地は世代を超えて継がれるのだと思います。




バトン第一走者である両親は、私が庭に向かう回数が増えた事に安心?したのか訪問回数が減りました。そんな二人を久しぶりに誘って秋の天川村〜みたらい渓谷〜洞川温泉〜黒滝〜Oの庭をドライブしました。




11月の初旬、Oの庭に初めてゲストをお迎え。RYUBE大阪仲間のRipさん、まだクラピアも植わっていない頃から、「落ち着いたら一度行ってみたい」と仰って頂いていました。ようやく機会が実現。午前中予定があった為、昼過ぎに合流。




甘樫丘で合流、自転車で飛鳥寺〜酒船石を廻ります。明日香に通って1年になるのに今までは庭の整備に目一杯。実はゆっくり自転車で廻るのは初めてでした。酒船石に登る竹林の道、こんな雰囲気が良かったかな。




飛鳥宮の発掘説明会が丁度開かれていました。古い遺跡の柱跡、土に埋もれていてどうして跡が判るのか?素人疑問をぶつけたら研究所の方が丁寧に教えてくれました。柱跡が残っている訳ではなく、地質の差異を丁寧に辿っているのだとか。そこから古代都の様子が判るのようになるのだから凄いものだ。あまりに色々質問攻めして時間が経ったものだから、Ripさんに「夕食の用意もありますよ」とあきれ顔をさせてしまった。スミマセン・・・。


晩は焚火と七輪を囲っていろんな話をした。10時を過ぎて小屋に入り、そこからまた二次会。普段なかなかゆっくり御一緒してお話を聞いて頂ける機会も無いので、まったりとした貴重な時間。Ripさんのブログでも庭を御紹介頂きました、ありがとうございました!




12月、すっかり肌寒くなりました。クラピアは聞いていた通り茶褐色に色が落ちて休眠期に入ったようです。




写真で緑色箇所は秋に手を焼いたクローバー。寒くなってもクローバーは強い、今はクローバーがある事で緑が維持されていています。来年の春、果たして。この庭を制するのはクラピアか、クローバーか、それとも第三勢力か!?今年決着をつける事ができなかったけれど、来年の春からリベンジマッチです。




クラピア休戦となり、ボチボチと竹の間引き作業に戻りました。縦横に歩けるスペースを作ったので来年は管理もだいぶやり易くなるはず。




土曜日、午後移動して夕方2時間珈琲を飲みながら、藪を払ったら出てきた真っ赤なナンテンを眺めていました。ZX-11でワインディングを走り、庭で大した事をする訳でもなくボーっと一息つく。ようやくやりたかった事が色々出来るようになってきました。