○ 2006年11月23日 「RYUBE大阪に思う事 〜ソロツアラーの集まりとして〜」




秋も深まった11月、私が代表を務めているツーリングクラブ・RYUBE大阪の今を象徴するような1日がありました。

11月4日(土)、私はいつものように早朝ツーリングに出ようと思い4時に起床しました。準備をしながらふと携帯を見るとそこにはヤッシャー氏からメールが・・・。「私も今日早朝ツーリングに行こうと思っています」 着信が3時半というのがおかしかったのですがすぐにメールを返送し、急遽二人で奈良県天川村へ走りに行きました(詳細は早朝ツーリングレポート「天川村」をご覧下さい)。そして8時過ぎには大阪に戻り行きつけの喫茶店「マッハV」でTと合流して、バイク談義。そして9時には解散して私とTは子守りに戻りました。 実はこの日RYUBE大阪メンバーのren氏とうえぽん氏は一緒に和歌山県川湯温泉で、ダイ氏は別に所属している「おじさんライダーズ」のメンバーと潮岬で、それぞれキャンプツーリングを楽しんでいます。皆それぞれが自分のペースで、それも自然発生的に都合が合うメンバー同士が一緒になってバイクを楽しんでいる。そしてそこにRYUBE大阪の枠組みがちょっぴりお役に立った、という事がなんだか嬉しく感じました。


RYUBE大阪のスタートは、平成15年の夏RYUBE九州の前身である”ひまわり組”との蒜山合同ツーリングでした。九州の”ひまわり組”のツーリングに大阪から私とTが参加。その夜の大宴会で”ひまわり組大阪支部”の立ち上げたのが最初です。その年末にHPを立ち上げ、平成17年春の四国ツーリングでは”ひまわり組大阪支部”から”RYUBE大阪”へと名称変更はしましたが、立ち上げ当初からずっと看板こそツーリング”クラブ”だったものの実質は私とTのたった二人の”クラブ”で2年間活動してきました。
「折角ツーリングクラブをやっているのだから、もっと積極的にメンバーを増やしたらいいのに」とまわりからは時々言われたりもしましたが、私もTも敢えて積極的にメンバー募集はしてこなかった経緯があります。ツーリングクラブではありましたが、人数と形に全くこだわっていなかったからです。

バイクは自由気ままな一人旅の道具として、最高の乗り物だと思います。

跨ったら道のあるところどこまででも行けて(もちろんいろんな制約はありますが)非日常のスピードと移動距離を得る事ができ、そして基本的に一人乗り。「思い立ったらどこへでも、たとえ一人でも、旅する事ができる」のがバイクです。ちなみに・・・。車でも旅する事はできますが、車は一人旅の道具というイメージはありません。電車での旅も味がありますが、とっさの思いつきや直感で旅立ったり行き先を変更したりする自由度はありません。自転車は、ある面ではバイクよりも自由ですが移動距離には制約があります。
私が初めて400ccのバイクを購入した時、あまりに嬉しくて思い立ったら昼でも夜でもバイクを引っ張りだして100〜200kmは平気で走りに行っていました。突然思い立って着替えだけ持って2泊3日の九州ツーリングをしたり、2週間掛けて北海道を一周したり・・・(学生時代遊んでばかりでした)。環境は当時と変わって今はそんな生活はできませんが、そうした「非日常の自由さ」というものは変わらずバイクの一番の魅力だと思っています。


それじゃあ、ツーリングクラブとして走る魅力ってなんなの? という疑問に当然なるかと思います。
私が今、素晴らしいバイク仲間を持って実感している事は以下の通りです。

@バイクの世界が大きく広がった(バイクの知識や経験・ツーリングの情報・アフターパーツの情報etc.)。
Aバイクの楽しみの選択肢が増えた(Ex.バイクのポテンシャルを見直す楽しさ)。
B一緒に走る事で同じ景色や経験を共有する楽しさが増えた。


それに対して

●お揃いのジャケットを着て、一定のペースでの千鳥隊列走行ツーリング。
●会則を作ったり定例会を開いたりして団結心のあるクラブにする事。メンバー数を増やしてクラブを大きくする事。
●バイクの輪から飛び出して出会いと交流の場にする事 。

・・・等々には、私は全く興味がありません。こうした事がRYUBE大阪を設立した目的ではないからです。もちろん、そうした楽しさを否定するつもりは全くありません。規律ある組織を作って大人数で一体となって走る事や、オーナーズクラブのようにひとつの目的に沿って親睦を深める楽しさももちろんあるでしょう。そしてそういった事を重要視するツーリングクラブは他に幾らでもあります。


RYUBE大阪実質3年目の今年、Tと私2人だけだったメンバーは8名に増えました。そして私は自分が思うバイク本来の楽しさ「非日常の自由さ」は全然損なわれる事なく、純粋にバイクの世界が広がり、深まっています。 私が何より嬉しく思っているのは、メンバー8名全員が皆自立したソロライダーである、という事です。 この夏、ren氏とうえぽん氏はソロで長距離ツーリングに出掛けました。それに触発されて(?)企画部長Tも1泊2日1000kmという無謀なソロツーリングを敢行。皆一人でも充分バイクを楽しめる方ばかりなのです。 

これは実は以外と貴重な事で、団体ツーリングでないとバイクを楽しめない人、お任せでセッティングされたツーリングしか楽しめない人を私は何人か知っています。そういう人に限って、ツーリングの参加人数を気にして参加しない人に文句を言ったり、クラブの規律にこだわったり、やたら定例会のような会合を開きたがったりするものです。そういう人を見る度に「仕事の集りじゃあないんだから、もっと自由に楽しくいこうよ」と思ってうんざりしてしまいます。 それに対して自立したソロライダーは形にはこだわりません。別に団体で集まらなくても勝手に一人で幾らでも楽しむ術を知っているからです。そして一人で楽しみ方を知っている人だからこそ、集まってツーリングをしてもそれぞれが、例え状況が変わろうとも充分楽しむ事ができるのだろうと思います。

そうした自立したソロツアラーの集まりとして、これからもRYUBE大阪はありたいと思っています。