第1章 大阪〜神戸〜今治〜松山


(出港直前の神戸港。ダイヤモンドフェリーで今治に渡る)


○ きっかけ

今回のツーリングのきっかけを話すとなると、少々堅苦しい話になる。 今回は久しぶりに、自分の中でどうしても 「行かなくてはいけない」 ツーリングだった。 この時期に、ソロで、愛媛に、詳しい計画を立てない行き当たりバッタリのツーリングを、どうしてもしたかった。

今回のツーリングの目的は3つ。 まずひとつは、愛媛にいる知人に会いに行く事。 愛媛には私にとってとても大事な人がいて、しかし普段なかなか会う機会が無い。 特に、2年半前に私の結婚式でお世話になり、その後お礼の報告もできていない恩師U先生には是非お会いしたいと思っていた。

目的の2つ目は、愛媛松山は私が学生時代に過ごした場所であり、そうした懐かしの場所を訪れる事。 丁度社会人になって10年目。 学生時代によく行っていた場所や店を訪ねて、当時お世話になった人に会いたいし、Jr.誕生の報告もしたい。 そして何より学生時代の気持ちに戻ってみて、あの時考えていた事をたどってみて、一度初心に帰ってみたい。 そういう気持ちが最近沸々と湧いてきていた。  1ヶ月前に父親になって、いろんな意味で人生の節目のこの時期に、それをしたいなあ、と強く思っていた。

3つ目は、行き当たりバッタリのツーリングをする事。 実は私は、人生の中で節目と思われる時期になると、時間も場所も行き当たりばったりの旅をしたくなる、放浪癖がある。 社会人になって、特に結婚してから時間的・家庭的な制約がある中、しばらくしていなかったのだが、もうすぐJr.と嫁さんが戻ってくれば、Jr.の世話もしたいし制約も出てくる。 新しい生活の直前の今、どうしても行っておきたかった。


○ 行き当たりばったりツーリング計画

取り敢えず「行こう」と決めた後、神戸から今治に渡るダイヤモンドフェリーの予約と、恩師U先生のアポイントだけは取った。 6日のPM10時25分神戸発のダイヤモンドフェリーで今治に渡り、朝8時にU先生に電話する事だけは決まった。 その他の行程・スケジュールはすべて未定。 地図も四国のハイウェイマップだけ準備した。 一応7日中に大阪に戻ってくるつもりではいたが、幸い日曜日があるので、何時に帰ってもいいつもりでいた。

唯一頭にあったのは、6月に流れたひまわり組福岡本部との合同ツーリングが近々あるだろうから、その時予定されているコースはできれば避けて走ろうという事だ。 もっとも私が今回漠然と行きたいと思っている方向は、合同ツーリングのコースとは異なるので、それ程重複する心配はなさそうだった。



○ 出発(大阪〜神戸)

6日(金曜日)は夏休みを取った。朝から半日かけて家の大掃除。 午後はチャイルドシートを購入しに行く。 2週間後にスタートする親子3人での生活の準備に1日費やした。 福岡に居る嫁さんは生まれて1ヶ月のJr.の世話に四苦八苦しているので、ブラッとツーリングに行くのに文句を言われない様に、やる事は先手を打っておかなくては・・・。

準備も一段落して大阪の自宅を出発したのは6日のPM8時40分。 テレビでは何故か巨人戦だけは良い戦いをする阪神が、この日も接戦をしていた。後ろ髪をひかれつつZX−11と共に出発。阪神高速湾岸線を、大阪の夜景を見ながら80km/hのゆっくりしたスピードで流す。 神戸六甲アイランドのダイヤモンドフェリーの乗り場に着いたのはPM9時30分だった。 夏休みという事で、幼稚園の団体もいたりして、結構な賑わいだ。 バイクも20台近く出港を待っていた。 このフェリーは神戸市を出港後、翌朝愛媛県今治市と松山市に寄港後、大分県別府市を目的地としている。学生時代何度かこのフェリーを使って往復したものだ。

積み込みの混雑でフェリーに乗船したのはPM11時。 2等室はいっぱいで食堂の横のスペースにカーテンを仕切ってその場所をあてがわれる。 福岡に戻る時は大洋フェリーを使うのだが、設備といい、応対といい、ダイヤモンドフェリーは随分劣っている。 予定より随分遅れてPM11時10分に神戸港を出港。 団体客の笑い声がしていて、隣りのおっちゃんは「寝れない」とブツブツ文句を言っていたが、私は仕事上どんな所でも寝れる特技がある。 30分程で寝る事ができた。

○ 今治上陸〜海山城展望公園

昨夜は45分遅れで神戸を出港したフェリーだったが、今治には予定通り7日AM5時15分に到着。 フェリーを降りた瞬間に 「ああ、四国にやってきたんだ」と実感できる。 四国の港はこの今治港も、松山の観光港もそうだが、大抵四国特有の、どこか漁港的な雰囲気を持っている。 バイクで四国に上陸したのは3年前、まだ福岡独身時代に宮崎在住のO君と来て以来だ。 ちなみに今回今治を上陸地点に選んだのは、今治から松山までの海沿いの196号線を久しぶりに走ってみたかったからだ。 学生時代、よく夜中の11時頃に松山を出発して、当時の相棒のZZ−R400でこの196号線を時計回りにグルッと2時間半ほどかけて1周したものだ。  夜中は車も少ないので、バンバン追い越しを掛けながら海沿いの道を飛ばすのが、最高に気持ち良かった。 今回走るのは卒業以来10年ぶりだ。

まず、最初に波方町の海山城展望台に登ってみる。 学生時代には建設中だった来島海峡大橋が今は完成して遠く観ることができた。 瀬戸内海にポコポコ浮かぶ島と、なだらかな愛媛の地形、ゆっくり海峡を進む船が、ゆったりとした時間の流れを感じさせてくれて、なんとなくホッとした。 ”ゆったりとした時間の流れ” これは現実に四国で生活していると随所に感じる事だ。 電車やバスの待ち時間が長い、東京では火曜日発売の雑誌が松山では翌週の月曜日、なんて不便も多々あったけれど、反面”ゆとりのある”時間を過ごす事ができた事も事実だ。 景色ひとつ見ていても、そういう事を思い出した。



(波方町・海山城展望公園から来島大橋を眺める。 
この場所には昔来島水軍の砦があったとの伝承がある。
確かに、来島海峡含めて360度見渡せるので、
砦があっても不思議ではない。)

○ 国道196号で松山へ〜堀江海岸

ゆったり景色を眺めた後、AM5時50分に海山城展望台を出発。 196号線を一路松山を目指す。新しく延長されたバイパスを使ってAM6時半頃には松山市の堀江海岸に到着した。 学生時代に1年半ヨット部に所属していて、この堀江海岸はサブの練習エリアだった。 堀江センターという、何故か虎がいるへんてこなセンターに部屋を間借りさせて貰い、練習で破けたセイルを夜な夜な修理したり、浜に置いてあったヨットの点検をしたりした。 練習用のセイルに”爆弾スピン”というのがあって、使うと必ずビリビリに破けるとんでもないものだった。 破けるとその上からリペアテープを貼り縫って補修するのだが、リペアテープが全面に貼られていて、形もいびつだった。 だいたいそのスピンは下っ端が使う事になるので、練習した後暗くなった堀江センターの部屋で、虎の鳴き声を聞きながら修理したのが、懐かしい。 この堀江海岸ではサメ騒動もあって、潜水夫がホオジロザメに食われて、1ヶ月程練習が中止になった事もある。

○ 堀江海岸〜松山市内へ

しばらくブラブラしていて、当時からヨット部が使っていた「伊豫」というレスキュー艇を見つけた時は、嬉しくなった。  

大学入ってすぐにヨット部の体験試乗会があったのだが、その時この「伊豫」の上から、ヨットが隊列を組んで走る姿に感動して、入部を決めた。 1回生はほとんど補欠だから、ヨットに乗っている時間より、レスキュー艇に乗っている時間の方が長かった。 でも、大学生の身分で最新鋭のプレジャー艇の操縦が出来るだけで、結構嬉しかった。 レスキュー艇は国有財産だったし、それ以前に練習のベースになるものだったから、部員は台風でもあれば必死でこうしたレスキュー艇を守ったものだ。 そうした愛着のある船が、未だに現役でいてくれた事が、とても嬉しかった。


(手前から2番目が「伊豫」)


ヨット部は結局1年半で退部したけれど、海の上で風を使って進むヨットの爽快感は、大好きだった。 体育会系の上下関係の厳しい部だったけれど、インカレというひとつの目標を目指して皆で頑張る、あの雰囲気は良い経験をさせて貰ったと思っている。 

途中で退部したのに、未だに当時知り合った同期のメンバーは、私を友人として接してくれている。 その中には、一生の親友と思う者も何人かいるので、その意味でも私にとっては大学生活の、大切な想い出の一部分だ。

「伊豫」を見ながら感傷に浸っていたら、AM7時過ぎになった。港から沖を眺めたら、朝今治で下船したダイヤモンドフェリーがやってきていた。 フェリーが松山観光港に到着すると一時的に道が混むので、松山市内を目指して出発した。


(沖を進む、ダイヤモンドフェリー。 右の島は夏目漱石の”坊ちゃん”にも出てくるターナー島)

○ U先生との再会

松山市内をブラブラバイクで走って時間を潰し、約束の時間であるAM8時ちょうどにU先生に電話を掛け、ご自宅にお邪魔した。
実はU先生、前日の6日までご家族で1週間里帰りされていた。 出発の半日前に、最後にと思って電話してギリギリで連絡が取れたという訳だ。里帰り直後という事で、一瞬迷ったが、どうしても先生と会ってお話がしたかったので、無理を言ってお時間を取って頂いた。 その次の日の朝早くから押しかけたというのに、先生はいつも通り温かく迎えてくれた。

先生は私にとっては大学時代の恩師だが、専門の法律だけではなく、プライベートでも多大なお世話になっている。 学生時代も空きゴマや放課後によく研究室にお邪魔して、いろんな事を聞いて貰い、教えて頂いた。 私の結婚式に主賓で来て頂いて以来3年ぶりだが、全然お変わりなく、そして話し始めたら3年振りだったが、その時間も感じない程自然に、いろんな話をする事ができた。

結局昼過ぎまでお邪魔させて貰った。 先生どうもありがとうございました!


(母校をブラブラする。10年ぶりだけれど、あまり変わっていない)