○ 令和 3年 7月 24日  ”撮影会”と”座談会”



今月はじめ、丹陽社からの依頼を受けて”さくらの家”をプロのカメラマンに撮影して貰いました。去年の外構工事の際に久しぶりにお越し頂いたオカ所長からWeb媒体の施工事例として紹介させて欲しい、との申し出を受けての事です。

さくらの家は丹陽社施工の板倉の家第2号です。和洋折衷のスタイルはその後の丹陽社の他の家と比べても独特みたいです。プロのカメラマンに撮影頂けるなんて滅多に無い機会。ありがたく撮って頂く事になりました。



写真撮影に際してひとつこちらから、「13年目の板倉の家 座談会をしませんか?」という申し出をさせて貰いました。13年経った我が家を写真に納めて頂く事に併せて、13年目の住み心地を施主と施工者という立場で当時を振り返りながら話をすれば、丹陽社のHPを訪問した方のより参考になるのではないですか?という御提案です。

当日午後13時から写真撮影。思いの外しっかり撮って頂き、その後オカ所長とMさん、そして設計担当をして下さったHさんとも久しぶりにZoomで(便利な世の中になった)座談会を開催。

”座談会”という事で当初は椅子をセッティングして・・・という予定でしたが、休憩のお菓子を食べている間にいつの間にか話が盛り上がって、そこで機転を利かせたMさんがそのままの流れで撮影を始めて、結局気がつけば17時を過ぎていました。

最初の出会いの話から、家造りのプランニングの話、三社競合の業者選定の話、建てた後の住み心地の話・・・。家を建てた当時のUさんはいませんが、その替わり同じようなポジションでMさんが入ってくれて、オカ所長とHさんと4名での取り留めなく広がる会話は15年前にタイムスリップしたような、自然で楽しいものでした。



正直に告白します、”座談会”は言い訳。いつかオカ所長やHさんに、お互い目一杯、全力で向き合った家造りの当時の本音をゆっくり、じっくりとお聞きしたいとずっと思っていました。撮影に際しての”座談会”はその口実でした。

あまりに取り留めの無い会話でしたので、多分それを纏めるのは至難の業だと思います。なのでMさん、使える部分があれば勿論幾らでも使って頂いて構いませんが、無理に纏めてアップ頂かなくても構いませんよ。私としては、所長とHさんとあの家造りについてお話出来た事だけでもう大満足。素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。



実際に当時のお話を聞いてみて面白い話ばかりでしたが、後で振り返ってみるとどれも「なるほど」と思う事ばかりでした。大胆なプランであったり、何百通のメールであったり、家のひとつひとつのデザインであったり・・・。家造りの物語の根底にあるもの、丹陽社が一番大事にしていた事は、施主である自分達家族の気持ち、想い、意思だったんだ。座談会という名目の懐かしい会話の中でその事を再認識。託されたこの家をこれからも大事にしていこうと改めて感じました。