平成30年7月21日 阿武隈高原キャンプツーリング
今回のキャンプ場は阿武隈高原にある「高塚高原キャンプ場」。朝4時半浦安を出発して外環道〜常磐道で日立方面に向かう。常磐道、土浦北ICから先は未開拓でただ道を進むだけで楽しい。いわき直前まで小名浜に立ち寄るか、更に先に進むか迷ったが、あまりに交通量が少なく快適な道に気分を良くしてそのまま北上する事に。郡山を越えて一気に向かったのは喜多方。
朝ラーメンをやっている「坂内食堂」に8時半到着。念願の肉そばを食す。器いっぱいの三枚肉!!さすがに食べ終わる頃には満腹に。
国道459号線を東に進み、裏磐梯方面に登る。五色沼でバイクを停めて暫し散策。磐梯山の知識が無かったので、これだけ大きな山が山体崩壊で形がガラッと変わってしまう事を知りビックリ。
森の脇道を進むと現れる巨石。山体崩壊したこの地に、私財を投じて植樹した遠藤現夢氏の墓になっている。遊歩道から離れた場所にあるが、よく整備されていて緑に囲まれた空間は特別な雰囲気を感じた。
噴火記念館に立ち寄った後、猪苗代磐梯高原ICから阿武隈高原に向けて東に戻る。船引三春ICで下道に下りて、しっかり買出しをした後川内村に入る。更に東に山を越えれば福島第一原発の帰宅困難区域に隣接する為か、すれ違う車は少ない。西に折り返して高原を駆け上がり高塚高原キャンプ場には15時到着。先着していたまれさんとrenさんが出迎えてくれた。
無料のキャンプ場とは思えない、森の中に広がる美しいサイト。標高は1000mを超えている為気温も低くてとても快適だ。あまりの気持ち良さにテントも設営せずにお二人と乾杯して、そのまま宴会突入。
暫くして白うさぎさん、黒さうぎさん、タマさんが次々と到着。昔renさんのブログで”東北一大勢力”のメンバーを紹介されていたが、東北のこの地でお会いできるとは。皆さんが到着した後、自分がテントを張っていない事を思い出して設営する。初めてキャンプで夕方早いうちに到着できたが、だいぶ心に余裕が出来た。
今回キャンプ場で、是非やりたかった事。amazonで注文してギリギリ前日に間に合ったモーラナイフとファイアスターターを使って焚き火への着火に挑戦。例の如くYouTubeで予習した通りにやってみたが全く火がつく様子なし。それを観ていたまれさんからは「ミミオさん、それでは一晩掛かってもつきませんよ」。暫く試みるが全く埒があかない。
そこへ白うさぎさんが、麻紐をほぐして火口を作ってお膳立てをして下さった(上の写真)。再度挑戦!!すると今度は無事着火。白うさぎさん、ありがとうございました!
このところの猛暑日続きで、周りには幾らでも乾燥した薪が転がっている。今度はナイフでパドニングにも挑戦。着火よりは遥かに簡単にパコパコと薪を割る事ができた。う〜ん、楽しい。
黒うさぎさん、タマさんも気さくな方で、結局焚き火で遊びながら夜遅くまで飲み、買い出ししたアルコールは全部空いた。・・・その晩寒くて目が覚めた。今回の猛暑で「タオルケットがあれば充分」とシュラフを持ってこなかったのが失敗。それにしても、まさか真夏のキャンプで”寒い”経験をするとは。
日曜日朝。2日目も走る事に決めていたので早々に撤収。皆さんに見送られて7時過ぎ出発。小野IC〜福島西IC経由で磐梯吾妻スカイラインを駆け上がる。
期待通りの絶景。飛ばすよりも景色を楽しみながら標高を上げていく。
浄土平でバイクを停めて、吾妻小富士のお鉢巡り。数日前74歳の母が2泊3日で富士山登頂を果たした。規模は富士山の方が大きいかもしれないが、ここの火口もなかなかの迫力。
昼食は二本松ICから郡山まで走り、東北諸先輩お勧めの店「特札堂」のラーメン。白河ラーメンの名店、とら食堂の直系店との事だが、あっさりしたスープに手打ち麺がよく絡み美味しかった!
昼食後は常磐道を南下し帰路につく。気温35℃超。渋滞に巻き込まれなかったのは幸いだが、さすがに暑くて普段の1時間走行して休憩、というペースは全く守れず。頭がボーっとしてきたらすぐにピットインを繰り返す。こういう状態の時はバイクに乗っていても苦行をしているようなものだ。
6回目のキャンプツーリングの今回。バイクのパッキング〜買い出し〜設営〜撤収〜帰宅後の片付けまで一連の流れを初めて、自分のイメージ通りに行う事が出来た。何事も勉強と経験だな〜。想定通りに事が進むと気持ちにも余裕が出てきた。
また今回はETC限定の高速ツーリングプランを利用。東京外環状の三郷南から喜多方〜福島飯坂間を3日間
\ 5,000-で乗り降り自由。今回はフルにコース範囲を利用する事が出来た。高速を利用すれば浦安〜郡山までは270km、4時間の距離。1泊2日で走れば行動範囲もかなり広がりそうだ。