平成30年6月2日 駒ヶ根キャンプツーリング

当初はrenさん、黒テンさんでの東京派遣組でのキャンプ予定。そこにRYUBEのうえぽんさんから信州ツーリングのお話を頂いて企画を合体。更にJUNさん、ヤッシャー氏、ぜいろく氏からの参加表明があって総勢7名でのキャンプツーリングとなった。

中央自動車道は観光・ゴルフ組の車で早朝から混雑する。それに先行する為、4時半浦安出発。8時過ぎヴィーナスラインを登り始めて女の神展望台8時半。その後霧ケ峰〜美ヶ原高原美術館には9時45分到着。

この景色をFaceTimeで娘に見せたら、アイスクリーム好きの娘はスマホ画面を舐めようとしていた(笑)。雲が水平に見えるのだから標高が高い証拠。その後Uターンして、八島ヶ原湿原に立ち寄る。

湖にはそれ程惹かれないないのだが、”湿原”や”沼”には引き寄せられる。学生時代、北海道ツーリングで”神仙沼”なる場所に立ち寄った。沼地には誰もいなくて、沼が音を吸収するのか屋外での無音状態を初めて経験した。時々遠くで鳥がガサッと木を揺らす音などがダイレクトに伝わってくる。その異界感が印象的だった。

今回立ち寄った八島ヶ原湿原はヴィーナスラインからすぐなので、そういった人っ気の無い状態はさすがに無かったが、木のコースを暫し歩くのは気持ちが良かった。

駐車場に戻って出発準備をしていると、か細い声で後ろから「九州から来たんですか?」と話しかけられた。振り向くと30代位の華奢な女の子ライダーがニッコリ笑って立っている。関西から下道だけで走ってきたとの事。聞くと北は北海道、南は鹿児島まで走り回っているそうだ。関東に来てから福岡ナンバーで話し掛けられる機会が増えた。大阪と違って九州〜関東(信州)の距離感はかなりあるのだろう。今日は得した気分(笑)。

諏訪まで戻って高速に乗ればすぐなのだが、去年走った杖突街道快走路をパスするには勿体無くて、そのまま下道を使って南下。結局駒ヶ根高原アルプスの丘に到着したのは16時過ぎ。既に6名の方は到着済で宴会モード。企画言いだしっぺが一番最後で申し訳ありませんでした(汗)。

テント設営まではアタフタして、ようやく一息ついて皆さんの宴会の輪の中に入ったのは17時過ぎか。遅ればせながらビールで乾杯した後、ふと上を見上げると、こんな景色。一気に普段の忙しさが吹き飛んだ。

ヤッシャーさんが、テーブルを燃やしながら火をつけていた。上小川でご一緒したくりさんも同じテクニックを駆使されていた。私は持ってきた炭になかなか火がつかない。炭への火のつけかた、ついた火の確保等々は、ぜいろくさん、JUNさんに教えて頂いた。なんとか肉にありつけるようになった頃に日が暮れた。

焚き火だ〜!!キャンプで何が楽しいって、やはり焚き火が一番。安定して燃え出すと、薪からガスが出ているのが見えて綺麗なのだ。気がつくとrenさんはテントの中から誰かと会話をしている。勿論夢の中で、なのだがビジネス佳境なのか同僚か部下の方と打合せをされているようだ。皆さん百戦錬磨のキャンパー&ライダー、話が尽きる訳が無くだいぶ遅くまで飲んで就寝。

早朝のサイト。こんな森の中の綺麗なサイトが一泊 \ 1,000-なのだから素晴らしい。ちなみに温泉もトイレもとても綺麗だった(温泉は別料金)。

キャンプ場はうえぽんさんと同じタイミングで出発。駒ケ岳が綺麗に見える。素晴らしいサイトに誘って下さったうえぽんさんに感謝。私は再び杖突街道(152号)に入って北上。暫く走ると、あれ!?前をカブが走っている。私達を見送ったはずのヤッシャーさん。どこで追い抜かれたのだろう。

暫しご一緒する事に。そこでカブのポテンシャルをまざまざと知る事になる。急な登りはさすがにしんどそうだが、それ以外の下道シチュエーションではZX-11と一緒に走っても遜色無い。まあ、ヤッシャーさんが乗っている、というのも大いにあるのかもしれないが(実際下りでは前を走るカブは速かった)。

おそるべし、カブ。皆さんがカブにはまる理由が判った気がした。いろは坂の展望台から諏訪方面を眺めてここでお別れ。私は国道299号線を登り麦草峠越え(トップの写真)。下った清水町から開通したばかりの中部横断自動車道で佐久小諸JCT経由、上信越自動車道で関東に戻る。

 

帰路、どうしても食べたくなって佐野ラーメンの老舗名店「万里」に寄って帰る。