平成29年7月15〜17日  RYUBE大阪 信州ツーリング2017


(初日、陣場形山からの眺め)


東京転勤になった自分にとっては、年1度かつ最大のRYUBE大阪イベント、信州ツーリング。今年もルーキー・くるりん夫妻に幹事+安曇野邸と大変お世話になった。昨年同様、ツーリング前の週始めは絶望的な雨予報。そこから持ち直して結果的には3日とも”ほぼ”好天に恵まれ信州を満喫する事ができた。

RYUBE大阪のRip氏提供オフィシャルレポートはこちら。参加メンバーのブログレポートへもリンクしています。


○1日目 7月15日(土)



予定通り浦安4時出発。去年は土砂降り覚悟での出発だった事を考えると、今年は恵まれている。

浦安ICに乗る前には日が昇ってきた。首都高〜中央道を経由。

そこそこ早く出たつもりだったが、中央道は渋滞こそしていないもののゴルフと行楽の車で追越車線まで数珠繋ぎ。

設計が旧いようで2車線かつ幅が狭い。こちら方面に行く時は、4時出発でも遅い感がある。

淡々と距離を稼ぎ、それでも7時には上諏訪の早朝からやっている蕎麦屋に到着。今回は信州蕎麦を堪能するのも目的のひとつ。行ってみるとホテルの食堂と兼ねていて、雰囲気・味ともに少々期待はずれ。

給油休憩1回で走ってきたので、少しゆっくり目の休憩を取り8時出発。次のポイントは本隊と合流予定の松川IC。高速道路に乗れば少し時間を持て余しそうだったので、下道県道50号〜19号〜18号を使う。道はそこそこ、但し結構車が多い為期待していた程距離を稼げない。道の駅「田切の里」で眠くなって昼寝(朝寝)休憩。

ルーキー氏から「名古屋市内で道に迷った為遅れます」(←??事情はルーキーさんブログで)のメールが入って、逆に助かった。充分昼寝を取ってセブンイレブン松川元大嶋店に移動し、10時半無事本隊と合流。


今回の参加メンバー。本隊はルーキーさん、くるりんさん、Rip氏、うえぽん氏、はるさん、マッチンさんの6名。いつもの別働隊ケロリン、そして東京から私の合計8名。

ケロは名古屋手前で離脱していて、本隊6名+私1名の合計7台で出発。

最初の目的地は陣馬形山。聞き慣れないこの場所は事前にナビでセットしようとして難儀した。

道が細かい為、以前走った事があるうえぽん氏が先導。

私が大好きな(≠上手い)超低速・グネグネ山道が延々と続く。気分良く急勾配細道を最後尾から登っていき、11時半前に山頂到着。市営の無料キャンプ場が設置されていて、駐車場は満車状態。ここでZX-11が足元にボタボタと緑色の液体をお漏らししているのを発見。

お漏らしと言えば過去にブレーキフルート漏れで苦い経験している。富士山ツーリングからRYUBEの泊まりツーリングでは何かトラブルが起こるが、またか!しかもこんな山頂で・・・。しかし、不幸中の幸いは今回は回りに経験豊富な諸先輩がいた事。

漏れている液はブレーキフルートではなくて冷却水である事は判った。気温高く(30度は確実に超えていた)低速ワインディングで登ってきた為にオーバーヒートして冷却水が漏れたのではないか、取り敢えずは走れるだろう、という目処をうえぽん・マッチン両師匠から教えて頂いた。

気を取り直して、陣馬形山の山頂に登る。

関西では観る機会がほとんど無いような絶景!

購入したばかりのiphoneカメラにパノラマモードがあるので撮影してみたら結構良い感じ。

別の場所も含めて、まとめてパノラマ写真を別ページでアップ
皆さんのアドバイス通り、山を降り、152号線の平坦路に入っても症状の再発は無し。

152号は快走路で気持ち良く走る。「道の駅アルプスむら長谷」で昼食。ざる蕎麦が切れていたのが残念!

昼食後のルート、152号線で杖突峠までの道は地図で見ても快走路。腹を満たし元気回復。先頭に出て、少し飛ばしてみる事にする。

お漏らし無く水温計も正常で、ZX-11は絶好調。期待通りの快走路は楽しかった!但し予告無く快走モードにしてしまったので、後を走る皆さんから杖突峠で「やりすぎ!」とお叱りを・・・。配慮が足りず、失礼しました。

杖突峠の駐車場。バイクが結構多い。

有料展望台は閉まっていて、教えて貰ってレストランの横から無料展望台に。
諏訪湖から蓼科方面まで一望!ルーキーさん、くるりんさんが、大阪のバイク+自転車仲間の方と偶然再会。

広い日本でこんな偶然。でも結構そういう事ってあるんだなあ・・・。
諏訪ICから岡谷ICまでは渋滞を避ける為に高速道路を一区間使う。

まだ元気な本隊メンバー。
最後に登った目的地は高ボッチ高原。

ここも景色が素晴らしかった。ひとつ心残りは360度展望できる山頂が近くにあった事を出発直前に気がついた事。

ここはまた次の機会に。

松本市内は大渋滞。抜けてから安曇野邸までは流れもスムーズ。18時過ぎ本隊 + 別働隊ケロともに無事到着。閑静な高級住宅地にこれだけ沢山のバイク、失礼しました。でも壮観!


夜は近くの料理屋さんで食事をした後、大宴会!皆さん昼間これだけ走ったのに元気な事。それでも10時、11時を過ぎた辺りでひとり、ふたりと寝床につき、最後にはRipさん、うえぽんさん、くるりんさんと私の4名だったような・・・。このツーリングで一人ネタを提供し続けて下さったRipさんは、常に話題の中心でした(笑)。

意外や、日付が変わる頃まで起きていたケロ。最近少し酒量が戻ったか?最後は爆睡。

今回は安曇野邸という事で普段の宴会時の悪事悪行は控えていた。


○2日目 7月16日(日)



朝食はルーキー・くるりん御夫妻の粋な計らいで信州蕎麦、これがまた美味しかった。お世辞抜きで、今回のツーリングで3回食べた蕎麦の中でNo.1!!


2日目は長野県北部から天気が崩れる予報。当初予定していた毛無峠リベンジは断念し、真っ直ぐ東に走り嬬恋パノラマラインを目指す事になった。

参加者8台。左からケロ@ディバージョン900、うえぽん氏@ZXR1100、はるさん@XJR1200、ルーキー氏@CBR1000RR、私ミミオ@ZX-11、Rip氏@MT-01、くるりんさん@F800,、マッチンさん@CB1300





ちなみに参加者8台が勢揃いしたのは初日安曇野邸のこの一瞬のみ(笑)。ケロ、うえぽん氏、マッチン氏は一足先に帰阪に着く。お気をつけて!


5台になった本隊は朝の計画通り143号を経由し上田に抜ける。先導するルーキーさん、グネグネ道がお好きではないはるさんに「ほぼ快走路ですが一部低速ワインディングがあります」と事前説明をされていたが、なかなかどうして、結構タイトなコーナーが続く。高速コーナーよりも低速コーナーが大好きな私は大喜び。

「道の駅あおき」で休憩した後、上田市内を抜ける際に大渋滞に巻き込まれる。信州は1日目の松本、上田と案外渋滞が手強い。

渋滞を抜けた辺りで、後ろを走るはるさんとRipさんから「クーラント漏れているよ」の声が掛かる。

陣馬形山よりは量は少ないが、う〜んやはり。取り敢えず渋滞は抜けたのでそのまま嬬恋ラインまで上がる事にする。
嬬恋ラインに入った途端、Rip氏が前日の大宴会で力説されていた「道が土だらけでバイクが汚れる」、が実感できたのがおかしかった。

埃だらけの道だったが、景色は抜群。

休憩Pの愛妻の丘は浅間山から北軽井沢方面の高原が一望。こちらもパノラマページを御参照


一面キャベツ畑、というものがこんなに壮大だとは・・・。


そのまま道の駅「草津運動茶屋公園」まで走り昼食。

見慣れない「ひもかわうどん」なるものを食べてみた。イメージはきし麺と大分のだご汁の親戚のような感じ。

期待せずに食べてみたが思いの他美味しかった!

最近の天気予報は本当によく当たる。朝の予報通り、北から雨雲が近づいている事をウェザーニュースサイトで察知し、元来た道を戻る事にするが、予想以上に脚の早い雲につまごいラインでつかまる。

真っ黒な雲が山を越えて迫ってきたので道に停めて間一髪でカッパを着る。幸い本降りにはならず県道94号の地蔵峠まで走り一息。

山の急斜面に牛が放牧されていて、牧歌的な風景に暫し見とれる。その間にRipさんが美味しそうにソフトクリームを食べていて、それに他のメンバーがつられて食べ始める。ここのソフトクリーム、本当に美味しかった!しかしここで余裕をかましたのが後で災いを招く。

山の裏から邪悪な意思を持った真っ黒な雨雲が突然現れた。私は丁度、頼りの地元赤男爵店のT工場長から電話の返信が掛かってきた為、本隊には先に出発して貰った。その数分後には土砂降りの大雨。私は合羽を着る余裕はあったが、山の天気の変化には改めて驚かされた。途中バックのカバーが飛びそうになるアクシデントも発生。雨の中急勾配でバイクを停めようとしてバランスを崩しそうになりヒヤリとする場面も。持ち直して本隊の雨宿り場所になんとか合流。

帰りは高速を使って一気に安曇野帰着。予定変更して昨年同様スーパーで買い出し。安曇野邸で食事をする事に。

Rip氏の積載量が凄い!
帰着後、赤男爵店T工場長に教えて貰ったラジエターキャップを点検。

実は、恥ずかしながらカウルのこの場所を自分で開けるのは初めて。こんな場所にラジエターキャップがあったのか!。

外してみた感じはそれ程劣化しているようには見えなかった。冷却水レベルもそれ程下がっていない。ゴムシール部を洗浄して様子を観る事にした。

2日目は1日目程では無かったが、それでも午前様手前位までは飲んでいた、ような気がする。疲れたが楽しい2日目も終了。


○3日目 7月16日(月)



最終日の出発前。幸いな事に天気も悪くない。去年に続いて大変お世話になったルーキーさん、くるりんさんのお母様が出発前挨拶に来て下さった。安曇野ICで4名と別れて、私は高速に乗る。

当初はヴィーナスラインに少し登って帰るつもりでいたが、岡谷IC手前で山を見上げると厚い雲が掛かっていて断念。

諏訪SAでプランを練り直し。諏訪湖の展望が良かった。最後にもう1軒行ってみたい蕎麦屋に寄る事にする。
ヴィーナスラインに登る途中にある「みつ蔵」。事前リサーチ通り人気店で、30分程並んで入店。
繊細な蕎麦。勿論美味しかったけれど私が求める力強い蕎麦とはちょっと違ったかな。初日朝、上諏訪で食べた蕎麦よりは美味しかった(お値段も結構なものだったけど)。

食べ終わってみて天気が良かったのでもう少し走ってみる事にする。
御射鹿池。人工の溜池なのだが信州ツーリング直前に購入したバイク雑誌の写真が気になって脚を伸ばしてみた。

北海道ツーリングでの神仙沼の感動を期待して行ったが、道路脇にあり整備された駐車場に観光客・・・。神秘的な雰囲気を感じる事はできなかった。

写真に撮って満足、という場所。

池で12時半。正直3連休のラッシュ前に東京に帰着するならばそろそろ出発のリミットだ。でも空を観ると勿体無い位の良い天気。このまま帰るのは余りに勿体無い。少し迷って本能のままもう少し信州を楽しむ事にした。



メルヘン街道の麦草峠。3年前は天気もいまひとつだったが、今回は快晴!う〜ん来て良かった。そのまま東に下りる。野辺山、清里はパスして目指したのは「ハム日和」。3年前の信州ツーリングでかなり無理をお願いして融通を聞いて貰った。それにプラス、今年春のとみきちさんの訃報時には御丁寧なメールも頂いた。その御礼も兼ねて。

ハムサンドが1個残っていたのはラッキー、帰りの腹ごしらえに購入。

好評だったハム・ソーセージを今回も大阪の家族に土産で送付。

菊ハムさん、週末お忙しい中お邪魔しました。東京からは近いのでまた寄せて貰います。

菊ハムさんと美人で明るい娘さんに見送られて15時出発。教えて頂いた道を須玉ICまで走り、さあ高速に乗るぞ、と入口の電光掲示板を見て唖然!八王子手前で渋滞32kmの文字・・・。東京17時着の夕方帰りリミットよりは遅れていたので覚悟はしていたが、さすがに32kmには閉口。思い切って遅く帰る方にシフトする事にした。

さてどこで時間を潰すか?どうせのんびりするならば、信州らしいところでのんびりしたい。3年前まだまだゆっくりしたかった清里の清泉寮まで戻る事にした。30分程走って到着。

 

閉館40分程前だったが、ポール・ラッシュ記念館に行き、前回したかった中庭でゆっくり珈琲を飲む。


牧場も閉館前は人もまばら。そのお陰で高原の静かな夕方の時間を過ごす事ができた。

清泉寮自体が閉館になったので、再び山を降りる。導入2週間のiphoneを使って夜遅めまで開いている温泉を見つけたのでそこに移動。

農道の快走路を走っている途中、夕焼けが信州の山に沈んでいて、思わずZX-11を停めて暫し眺めた。

この3日間、遊び走り切った満足感が90%。この先今日中に東京に戻れるかどうかの不安10%。充実感に満たされて夕焼けを眺めるのも久しぶり。
クララ館。町営の温泉施設が何故か”クララ館”と最近名前を変えたらしい。

ロケーションは抜群。設備は明らかに投資縮小しているようで、清潔感もイマイチ。

でも、21時まで開いていて休憩室も完備している。

ここでもスマホが大活躍。風呂から上がった時はまだ渋滞は20kmを少し切った程度。丁度休憩室で阪神戦がやっていたのでそれを眺めながらウトウト時間を潰す。20時半前、渋滞が10kmを切った。これならば出発しても良いだろう。

走って15分程で韮崎IC。中央道を走り、情報通り八王寺手前の渋滞に数km引っ掛かったが、作戦は成功。但し寮に帰り着いたのは23時。それでもさっとバイクを洗ってガレージ移動。寮の部屋でホッと一息つけた時は日付が変わっていた。良く走りよく遊んだ!

今年も幹事とホストでルーキーさん・くるりんさんには大変お世話になりました!