平成29年2月25日〜26日 三浦半島ツーリング
閑散期とは思えない怒涛の忙しさだった2月。世間では過労死ライン残業80時間と言われているが、結構近いところまで積み重なった。なんとか乗り切った月末、1ヶ月振りの東京休日は体を休めてノンビリしようと思っていたが・・・。天気予報は両日ともに快晴。こんな天気を逃すのは勿体無い。
秋に会って以来の、鎌倉在住の仲の良い叔父に電話。普段から旅行で家を空ける事が多いのだが、幸いな事に今週末は自宅にいるとの事。土曜日お邪魔させて頂く厚かましいお願いを了解して貰った。
今回行程。25日(土)午前中は部屋の片付け・掃除、昼に出発して先輩に紹介して貰った埼玉県久喜市のラーメン屋に行き、その後渡良瀬遊水地を見学。夕方圏央道で一気に鎌倉まで走る。二日目鎌倉から逗子〜葉山と三浦半島を南下し城ヶ島まで走り、岐路は横横道路(横浜横須賀道路)〜首都高で一気に浦安まで戻る計画。
出発は12時。首都高〜東北道は最近の定番。荒川河川敷を眺めながら走るのは気持ちが良い。東北道の久喜ICを降りたところに、目指すラーメン屋がある。
「麺堂稲葉」には14時到着。こんな辺鄙な場所にあるにも係らず店の外に4〜5人並んでいた。昼の部は15時迄と確認はしていたが、前回の筑波山ツーリングでの痛い経験があるので、食券を買うまではドキドキだ。今回は無事ラーメンに辿り着けた。
事前に勧められていた「とりそば塩」と美味しそうだったチャーシュー丼を注文。これがビックリ。塩ラーメンなのにこってりしている。チャーシューも柔らかく私好み。麺もメンマもスープもすべてが高次元。世間にはいろんな系統のラーメンがあるが、ここのラーメンは多分ここでしか味わえなさそうだ。
ラーメン好きの私、余程でなければ大概のラーメンを食べても「美味しい」と思うし満足できるのだが、厳然と「とびきり美味しい」ラーメンは存在するのだ。東京に来てからラーメン食べ歩きを始めてそれを改めて実感してきたのだが、ここにきて確信。美味しかった〜。
大満足した後に向かったのが「古河市老人福祉センター」。茨城県のこのエリアでは数少ない温泉、なのだがここが面白いのは老人施設の温泉を一般開放している事。実際に訪れてみると思っていた以上に老人コッテコテ。おばあちゃんのカラオケは聞こえてくるし、窓越しに見ると和室に老人がわんさか座っている。
窓口で300円払って入館。施設は古く、廊下かあ和室からおじいちゃんおばあちゃんがたむろしている。狭い更衣室で一人革ジャンに革ズボンを脱いでいると完全に浮いている。う〜んやはり場違いだったか・・・。しかしながら湯船につかってしまえば老若男女平等。温泉施設は派手では無いが太い木材の柱・梁を使っていてなかなかのもの。お湯も300円という事を考えれば悪くは無い。30年後?の体験もできて風呂を上がる。
この日最後の目的地、渡良瀬遊水地に隣接する、「道の駅きたかわべ」。そもそも関西には「遊水地」なるものを観た事が無い。この道の駅はゲストハウスも兼ねているようで、展望台には遊水地の説明も掲載されていた。ここは利根川に流れ込む川の合流場所。大雨時にはこの遊水地に貯水して洪水を防ぐらしい。なかなか興味深かった。
16時に道の駅を出発。ナビを鎌倉にセットすると170km近くの距離を表示している。思っていた以上に離れている事が判って少しあせる。圏央道をグルッと走り、新湘南バイパスを使って鎌倉入り。高速を走っている限りは渋滞も無く、予想以上に快適に飛ばせた。下道に降りてからはさすがに渋滞。結局ナビの予想時間通り19時前に叔父宅に到着。食事を待っていてくれた優しい叔父。道の駅で仕入れたおかずと併せて楽しい夜を過ごす。叔父が用意してくれた25度のにごり酒が口当たりが良くて、最後はコロッと寝てしまった。1日目終了zzz。
完全に朝寝坊して起きると、叔父が朝御飯を作って待っていてくれた。そんな優しい叔父を昔から兄貴のように慕っている。今日走るコース前半は、小学生の頃から鎌倉に遊びに来ては叔父に連れて行って貰った場所だ。一息ついたところで出発。坂を下りたところで梅の花が咲いているのを発見。この小さな梅林は小学生の頃に無くなった祖父と観に来た記憶がある。一瞬立ち止まって写真を撮った。
まず最初に向かったのは鎌倉駅。逗子に住む叔母が経営している雑貨屋に立ち寄ったがあいにく会えなかった。叔母の旦那さんは私のヒーローで、学習院大学でヨットに乗り、ヨットハーバーでナンパした葉山のお嬢様と結婚(それが雑貨屋経営の叔母)。野村證券に就職して逗子の高級マンションに住む。車はサバンナRX-7、バイクに初めて乗せてもらったのもその叔父だ。一見派手な雰囲気だったが、私が鎌倉に来るといつも連れ出して、クルーザーに乗せてくれたりと心優しい叔父だった。若くしてガンで亡くなって気がつけば私が叔父の年齢とほぼ同じになった。ウィンドサーフィンをして、バイクを乗っているのも叔父の背中を追いかけてきての事・・・。
懐かしい由比ガ浜〜逗子〜葉山を南下する。立ち寄りたい所は沢山あったが、あまりに天気と景色が良かったので先に進む事にする(これから幾らでも遊びに来れるので)。休憩を挟まずに一気に城ヶ島まで走った。
到着したのは正午前。有料駐車場だが100円で城ヶ島内の駐車場は終日駐車可なのでリーズナブル。安房崎燈台までのアプローチは綺麗な公園になっている。展望台からの眺めが素晴らしい。岬の端まで歩いて行くと岩場の海岸線に降りていく事になる。
岩場の上の建っている燈台。満潮になったら水没しそうな場所に建っている。小さな小さな燈台だが一瞬で好きになった。
岩場の浅瀬の水が綺麗な事!暫くボーっと海を眺めた後ZX-11に戻り、城ヶ島の反対側(西側)に向かう。どこで昼食を食べようか迷ったがツーリングマップルに紹介されていた”梶ノ亭”に入る。ほぼ満席に近かったがライダー密度が高かった。三色丼を注文。
ビックリするような量では無いが、乗っているマグロ、ウニ、イクラ、エビはどれも絶品。そうこうしている間に旧車会の一団が入店。地元のヤンチャなオッサン達が目指してくるのだから、やはり間違いの無い店だったのだろう。
先ほどの安房崎燈台と比べると立派な城ヶ島燈台。ここに来るまでに土産物屋が並び観光地らしい雰囲気。私は断然安房崎燈台の方が好みだが。ZX-11に戻り13時半。県道235号〜国道134号を経由し、佐原ICから横浜横須賀道路に乗る。ここからは早くて釜利谷JCT〜首都高湾岸線を経由。16時過ぎに寮に戻る。総走行距離は370km。
冬の間寒くてサボっていたので、久しぶりに徹底的に洗車。ボトムの油汚れもウェスでしっかり落として、洗車後のワックス掛けまでしていたら、気がついたら日が暮れて1時間半近く経っていた。最近この時間が結構好きだったりする。ピカピカになったZX-11を眺めてニヤニヤ。満足・満腹の2日間であった。