平成25年11月9日 伊豆半島ツーリング
(西伊豆スカイライン)
平成25年8月からの東京長期出張が10月いっぱいで終了。当初予定通り、ではあったが引き上げ指令がギリギリまで出なかった為、バイクで帰省するタイミングを逃してしまった。業務でのバイク出張移動は認められておらず、已む無く(実は半分楽しみに)一旦引き上げた次の週末移動させる事にした。
結婚して10年、再び独身寮で生活するとは思わなかった。バブル時代の看板寮だった為古いが設備は立派(私が独身時代過ごした福岡の独身寮とはえらい違い)。 にわか独身気分は満喫できたが、2ヶ月で充分満腹。寮監がバイクに理解があったのはとてもありがたかった。バイクの荷物だけ部屋に残して1週間後取りに来る段取りも了承して頂いた(感謝)。 |
前日金曜日は上司(東京本拠)の大阪出張と重なる。帰り一緒に新幹線で東京に帰る。「気をつけて帰れよ」とありがたいお言葉。11時寮着。仮眠だけして4時出発。
伊豆半島を廻る前に、今回どうしても冒険してみたかった首都高に乗る。いつ爆発するか判らない電装系の爆弾を抱えて、路肩のほとんど無い首都高を走るのはかなりのリスクだが、これを逃すと走れない。9月の富士山以降日光、軽井沢を完走した調子良さにのっかかって、思い切る事にした。
早朝というのにそこそこの交通量。いつエンジンが止まってもいいように走行車線を注意深く走る。前の車間距離というよりも後ろの車間距離を気にしながら、路肩の無い場所はスピードを上げて(惰性で乗り切れるように)、路肩のある場所で一息ついて・・・。景色と道を楽しめる状況でも無かったが、それでも皇居周辺のテレビやゲームで見慣れた景色は印象的。冷や汗をかきながら東名に入った時はホッとする。
目指すは小田原のかまぼこ博物館。今回ヤッシャー氏御厚意で会社の「伊豆ツーリング」に飛び入り参加させて貰える事になったのだ。全行程走るのは難しいが、箱根ターンパイクから伊豆スカイラインまでの有名なコースを走れるのが楽しみ。
8時半集合前にひとつ寄りたい場所があった。箱根峠途中にある「富士屋ホテル」。明治11年創業の老舗名門ホテルで数々の著名人が宿泊している。細く路面状況も悪い箱根旧道を上がっていくと、思いの他辺鄙な場所にあった。
バイクを停めてエントランスに上がると・・・
箱根の斜面に本館・旧館が立っていた。万平ホテルもそうだったがそれほど規模は大きくない。昔のリゾートホテルは今のホテルとは違って割とこじんまりしている。
但し建物は玄関の鏝絵等調度品ひとつひとつが芸術品。 |
もう少しゆっくり到着できれば珈琲くらいは飲みたいのだが、8時前ではいかんともしがたい。30分程ホテルの周りをウロウロした後箱根峠を下る。
集合の15分前到着。ヤッシャー氏とゼファー氏の顔が見える。ゼファー氏は9月の富士山では御一緒できず1年振り。宜しくお願いします!暫くして続々とメンバーの方が到着。結構な人数。
全員揃ったところでメンバー紹介、その後出発。いきなり箱根ターンパイクに向かう。
これがかの有名な「箱根ターンパイク」!この場所漫画「キリン」にも登場する。関東のライダー聖地のような道だ。早速速そうな方々がエンジン音を残してどんどん上がっていった。私はゼファー氏の後から御一緒させて貰った。箱根に駆け上がる道という事だが、実は高野山スカイラインのような高速ワインディング。路面も良くスピードが出る。怖くて楽しい道だった。
ターンパイクの終点にあるクシタニカフェ。駐車場は凄い数のバイクと車。ゆっくり観てみたい私にゼファーさんが付き合って下さった(右側手前写真)。
芦ノ湖が一望できる展望台。生憎富士山までは観れなかったが眺望はさすがだ。早朝東京を出発しここまで駆け上がり、昼前には戻る「朝駆け」コースを好むライダーが多いのも理解できる。
ゼファー氏の先導で伊豆スカイライン入口まで行くと、本隊が待っていてくれた。伊豆スカイラインは交通量多く飛ばす事はできないが、その分眺めを楽しみながら走る事ができた。
途中休憩した駐車場。二輪車のマナーの悪さと事故の多さに二輪車通行止めの危機があったと聞く。なんとか折り合いをつけたようだが。楽しめる場所を減らさない為にも、ライダーのモラルは大事。だと最近思うようになった。
冷川からの県道59号は強烈な道だった。紀伊半島の酷道並の強烈な低速ワインディング。路面状況もスリッピー。クラブの方々は結構なスピードで飛ばしていく。私はとてもついていけず、最後尾をのんびり走る。関東のライダーはアグレッシブだった!西伊豆スカイライン(県道411号)と交錯する風見峠到着は11時半。松崎を目指す皆さんとはここでお別れ。
隼からアメリカンまで多彩だった車種の中でひときわ目についた2台。ごくノーマルなSR400と元の車種は聞かないと判らないSRX改。同じヤマハのSR系とは思えない(笑)。どちらの方も速くて59号では全然追いつけなかった。
飛び入りで参加させて頂いたが、アットホームな雰囲気で仲間に入れて頂いた皆さんに感謝!Ninja250R幹事殿、ありがとうございました。ヤッシャー氏とゼファー氏ともここでお別れ。ゼファー氏には特に今回ゲスト参加の私の事を常に気遣って下さった。お陰で伊豆を満喫できました。また御一緒しましょう。皆さんをお見送りした後私は西伊豆スカイライン(写真2枚目奥の道)を北上する。
西伊豆スカイラインは伊豆スカイラインと異なり交通量少なかった。天気が良ければ駿河湾を挟んで富士山が一望できるらしい。路面状況も良く最高の道だった。ヤッシャー氏も「西伊豆スカイラインが一番好き」と言っていたのがよく判った。
西伊豆スカイラインから県道18号に折れ修善寺に向かう途中、バイクや車が多く停まっている蕎麦屋を発見。偶然見つけた「松葉茶屋」、蕎麦が美味しかった。
その後修善寺経由、三島の渋滞に巻き込まれながら、駿河湾沼図SA到着は14時。
富士山は観えないが、駿河湾が一望できる。設備は最新、くつろげるスペースも多くゆっくりできる。
抹茶シューアイス。抹茶の味が濃厚で美味。 |
このSAでもうひとつ感心したのが、二輪駐車スペース。屋根つきで1台当たりのスペースに余裕があるのも良いが、何よりアイランドキッチンのような配置の為、バイクを取り回しせずに停車・出発できる。この発想はライダーでないと出来ないんじゃないかな?日本道路公団やるな!
刈谷PA17時。伊豆半島で遊んだ割には早めに戻ってこれている。だいぶ疲れてきたので無理せず新名神を使う。土山SAで最後の休憩を取って、自宅到着は19時半。結局富士山ツーリング以来電装系の爆弾は一度も爆発する事無く大阪に戻ってくる事ができた。
東京長期出張は家族含めて負荷が大きかったが、「日光ツーリング」「軽井沢ツーリング」そして今回の「伊豆半島ツーリング」と関東で行きたかった所を3箇所も廻る事ができたのは大きな収穫だった。もうひとつ電装系のトラブルが再発しなかったのは偶然かもしれないが、ZX-11の旅バイクとしてのポテンシャルを改めて再認識。冬の間徹底的に懸案箇所は整備しよう。まだまだこのバイクには活躍して貰わないと困る。