平成25年1月3日  西宮名塩

○コース

自宅出発(7時40分)〜南港〜舞洲〜国道43号〜県道82号〜県道16号〜宝塚IC〜(9時10分)西宮名塩(9時50分)〜阪神高速7号〜新六甲トンネル〜生田川IC〜阪神高速3号〜摩耶IC〜ハーバーウェイ〜阪神高速5号(湾岸線)〜帰着(10時55分)



前日2日夜、ミミオ家新年会の余韻覚めやらぬ中帰宅し携帯を確認したら6件も着信履歴が入っていた。新年早々誰だろう?と確認したらRYUBE大阪の面々のアドレス。その発端はren氏の以下内容のメール。

「あけましておめでとうございます。明日岡山牛窓ツーリングしますが、どうですか?10時に西宮名塩SA集合です。」

着信16時20分? 正月三ヶ日に? この寒い中? なんともぶっ飛んだメール(笑)。でもZX-11の始動は正月休み中にする予定も、あてにしていたマッハVは4日まで休み。勿論前日誘いに乗れる程余裕は無いが、お見送り程度ならば丁度良い距離かも。乗り気になって他のメールを観たら、既に黒隼氏とマッチン氏が参加表明の返信。短時間で6件のメールはこのやり取り。皆物好きな事で(笑)。改めて天気を観たら強烈な西高東低の気圧配置。普段の最強防寒装備にプラススキーウェアを中に着込む事にした(この辺りの装備はRip氏の淡路島ツーリングブログを参照)。

出発は7時半。ゴワゴワした装備の為普段以上に準備に時間が掛かる。今回は名塩までがメインなので下道を使って、一度走ってみたかった大阪人工島群を巡るコース。出発時は0℃前後。体は大丈夫だが走り出してすぐに指がかじかんでまともな操作ができない。ウィンターグローブ+インナーグローブの二重装備も効き目なし。単調で意外と信号の多い夢洲、舞洲は寒いばかり。期待した爽快感は全く無く、多分もう走る事はないだろうな。

43号線で折れて西宮まで走り、そこから六甲ルートでもある剣道82号を登り、県道16号で宝塚に下る。宝塚ICから西宮名塩までは10分程度。久しぶりに降りて暫く指がかじかんで動かなかった。10分もしないうちに今回のいいだしっぺのren氏が到着。暫しバイク談義。本当はセカンド機VTZを観てみたかったが、まだ整備中との事で残念。今回ren氏が購入したVTZは私が高校時代、自転車からステップアップしたくて調べた中で最初に欲しかったバイク。当時はあっさり両親に却下されたが。

暫くしてマッチン氏とJ-WORKSチームのほそやん氏@ZX-14Rが到着。皆さん寒い中牛窓まで行くのか?でも廻りを観たら結構ツーリングに出かけるバイクが出たり入ったりしている。こんなタンデムバイクまで登場(↓)。それまではモンスターバイクZX-14Rやハーレー等に向いていた廻りの視線を一気に独占。それにしても人間は完全防寒で良いか、タンデムライダーはこんな薄着で大丈夫なのか?

9時45分を廻り、帰着が厳しくなってきた。黒隼氏の顔を観てからと思っていたが先に失礼する事に。この後のツーリングの様子は 「renkonツーリング」御参照。私は予定通り阪神高速7号線にスイッチし、10月1日から阪神高速に編入された新六甲トンネルを抜ける。Rip氏のブログ記事を拝見して知ったのだが、このルートも阪神高速31号の迂回路としては非常に便利な事が確認できた。。生田川ICは信号1個を越えるだけで接続できるし、道はほぼ一直線なので曲がりくねる31号よりも走り易いかもしれない。摩耶ICを降りてRip氏が通うコンビニも確認。湾岸に接続する利便性は京橋乗り換えに分があるが、京橋近辺には休憩できるポイントが無い。RYUBE大阪のツーリングで湾岸乗る前の最後の休憩ポイントを設定するには摩耶ICの方が使い勝手が良さそうだ。

ハーバーウェイに乗ったのが10時15分。強風の横風に怖い思いをしながら、なんとか自主規制門限の11時前には帰着。誰かのお見送りも結構面白い朝駆けができる事が判った。極寒の中始動できたので動ける自信もついた。今年も走るぞ!