平成21年4月30日 天川村
(朝妻の休憩ポイント)
○ コース
自宅出発(4時30分)〜国道309号〜県道30号〜県道261号〜五條市(5時40分)〜国道168号〜県道53号
〜天川村(6時20分)〜国道309号〜道の駅「吉野路黒滝」(6時40分)〜国道309号〜帰宅(8時20分)
○ 天川村リベンジ
2ヶ月前は立ちゴケに意気消沈し、1ヶ月前はあまりの寒さに挫折した。軟弱になってしまった自分が情けなかったのだが、2つの挫折ともに理由は寒さだった。前回から1ヶ月、4月後半からは夏日のような暖かさ。もう大丈夫だろう。前月果たせなかった国道168号から天川村を目指すルートを再挑戦する事にする。息子の幼稚園の送迎が8時30分にある為、今回はそれがリミット。前夜過去の朝駆けレポートをチェックする。このコース短いようで結構時間が掛かり、最低限4時間は見ておく必要がある(こういう時過去の朝駆け時のデータは大いに役に立つ)。必然的に出発は4時半になった。
国道309号の水越峠もなんなく越えて、前回立ち往生した朝妻の休憩ポイントに到着(5時20分)。トップの写真がそうだが、実は1ヶ月前同じ構図で撮った写真は1時間後の6時20分。日の出が1時間弱早くなっている訳だ。前回はブルブル震えながら珈琲を飲んで立ち往生したが、今回は大丈夫。もっとも、朝冷える上に天川村は結構登るので、服装は前回同様最防寒仕様。
五條には5時半過ぎに到着。出発して約1時間。国道24号と交錯する五差路の交差点(←)を越えると、国道168号。 |
大川橋で丁度朝日が昇ってきた。早起きは三文の得と言うが、朝駆けで人の気配がほとんど無い中朝日を観ると、その時間を独占している気がして、非常に気分が良い(単純!?)。
普段はそこそこ交通量も多くて、大胆に写真を撮るのは危ないが、この時間帯だったら大丈夫。左下が今まで走ってきた方向。見えているのは恐らく金剛山。その奈良側の山べりをここまで走ってきた。右下はこれから向かう先。ここからが至福のワインディングが待っている!
一息ついた後、国道168号を南下する。この道夏は十津川方面でキャンプや釣りをする車が朝でもそこそこ連なる。が、それも6時前に大川橋を越えれば問題無し。ましてや4月はまだシーズンオフでほとんど車も居なかった。あれこれバイクの挙動を考えながら走っていたらあっという間に道の駅「吉野路大塔」に到着。普段はここでも休憩するのだが、今日は時間も無いのでパス。大塔橋まで降りると一面朝靄。完全防寒仕様でも肌寒く感じる。道を折れて県道53号。この道はところどころ1車線になっていたり石が落ちていたりするので無理は禁物。途中小石を踏んで後輪が少し滑った。
ノンストップで天川村に到着。そのまま国道309号に折れて道の駅「吉野路黒滝」まで走りここで休憩(6時30分)。大川橋から丁度1時間だが、県道53号が気を遣うので結構疲れた。理想はやっぱり一度途中休みを入れるべきだろう。
天川村コースで絶対外せないのが、この道の駅で早朝から営業している地元おばちゃんの店。ここの串こんにゃくはとてもうまい。しかもポットに入れたアツアツのお茶はサービスなので、寒さに冷えた体には最高だ。 右奥の小屋の中を覗いてみると、おばちゃん達がうすでお餅をついていた。「元気ですね、何時からやっているんですか?」って聞いたら何と5時半頃から店を開けているとの事。 |
「兄ちゃん、ここまで来たんやったら天川村も寄って行きや」 「折角だけど、子供の幼稚園送迎があるから、はよ帰らなあかんのですわ」 「子供は一人?」 「はい」 「可愛いやろ・・・。子供はいっぱいつくらなあかんで〜。頑張りや〜〜!」 ・・・と妙に励まされて頑張らねば!と感じた次第。ここのおばちゃん達にはいつも元気を貰う。気がつくと、CB1300が1台。そのおじちゃんも串こんにゃくを買いにきた。なんでも東大阪を5時に出発。ブラブラまっすぐここまで走ってきたとの事。1本食べた後にまとめて5本土産に買って先に出発していった。
6時50分、道の駅「吉野路黒滝」を出発。国道309号を下市町に下っていく。ここの道は勾配やRが適度(緩やか)で、下手な私でも下りコーナーのワインディングを結構楽しめる。1ヶ月前引き返した下市町に入ると結構な交通量。よくよく考えたら今日は休日だった(私30日と1日はお休みを頂きました)。奈良は車通勤が多いのだろう。水越峠の手前で先程道の駅で会ったCB1300に追いつく。信号待ちも律儀に車と一緒に待っている。私は勿論行儀が良くないので横をすり抜けしてお先に失礼した。
大阪に戻ったらもっと渋滞していた。余裕を持って黒滝を出発したつもりが、結構時間を食う。自宅到着はギリギリの8時20分。なんとか幼稚園の送迎にも間に合って、家庭人(?)としての役割も果たせた。