平成21年3月21日  下市町

○ コース

自宅出発(5:00)〜国道309号〜県道30号〜国道370号〜下市町(7:00)〜国道309号〜マッハV(8:00)〜赤男爵(10:00)〜帰宅(11:00)



○ 寒すぎて・・・

1ヶ月前の立ちゴケの心の傷も癒え(笑)、久しぶりの朝駆け。前日は雨交じりの天気も暖かく、これならば山の方に走っても大丈夫・・・と考え朝駆け馴染みの国道168号から吉野路大塔に登り天川村を廻るルートを行く事にする。

ところが、前日夜から気温がグッと下がり、当日朝4時起床時にはかなりの寒さ。勿論真冬の完全防寒装備で出発する。いつもの国道309号を南下。5時までであれば交通量もほとんどないのだが、5時を過ぎるとそこそこ車も走っている。この前の立ちゴケの経験から朝一番は体の動きが鈍い事を想定して無理をしない。

富田林を過ぎて川西大橋を越えた辺りで、東の空がだいぶ明るくなってきた。2月は天気が悪かったので日のでは観ていない。朝一番のこの感触は久しぶり。思わずZX−11を停めて写真を撮る。やや前方右手の山が切れている方向がこれから進む水越峠。

路面が心なしか黒っぽいようなので、水越峠手前でも無理はせず慎重に走る。峠のトンネルを越えて奈良側に出たあたりで気温がグッと冷える感じ。想像以上に寒い!!峠から下って県道30号に折れた辺りで指先まで凍ってくるような感触。朝妻辺りでたまらなくなってZX−11を停める。丁度朝日が昇ってきそうだったので珈琲を飲みながら待つ。

ある程度眺めのよさそうな所と思ってZX−11を停めたのだが、改めて眺めてみると東は遮るものがなくて空が広い。北東は奈良盆地。奈良市内までは観えないが眺めは良い。南東を観ると紀ノ川沿いに朝霧が掛かっている。寒さは身にこたえるが良い景色には気持ちが和む。
当初予定していた吉野路大塔〜天川村を廻るコースは、この寒さを考えるととても無理だと判断。走れない訳ではないだろうが、体がカチカチで動かないし、路面状況も不安な中で無理してまで走る事は無い。マッハVにころがり込むにはまだ早いので、紀ノ川を少しだけ遡って下市町辺りまで走る事にする。
そうこう考えながらうだうだしていたら、朝日が昇ってきた。こうやってじっくり朝日を眺めるのは久しぶり。
朝日は昇りだすとあっという間。地球の自転速度が結構速い事を実感できる。空の色もすこしづつ変わってくる。
久しぶりにじっくり朝焼けを眺めた。

振り返ってみると、奈良盆地も日が昇ってなかなか良い景色。なんだか朝駆けレポートというよりは朝焼けレポートになってひまった。

寒くて動けなくなったけれど、お陰で日の出観賞をする事ができた。この場所に20分程居て、すっかり走る意欲は失せてしまった。ツーリングマップルを眺めた上で、下市町まで走り、そこで折り返して国道309号を戻る事にする。

下市町まで来た所でダウン。あまりに寒くて指先の感覚が無くなった。温泉の看板に目が留まり、思わず指し示す看板の方向へ折れるも、7時過ぎの時間に空いている訳も無く・・・。気がつけば紀ノ川沿いの駐車場。マフラーに手をやって必死に暖を取る。
少し落ち着いたところで、ZX−11のフロントフォークの調整をしてみる。写真で観ると矢印の箇所がフォークスプリングの調整箇所。以前RYUBE大阪メンバーのヤッシャー氏からサスペンションの違和感を聞いていたので、今よりも前後サスともに若干柔らかめに再調整した。これでコーナーが少しは早くなるかな・・・。

サスペンション調整の確認するどころではなく、寒さに堪えた体をムチ打ってようやくマッハVに到着。ちょっとゆっくり目に朝食を取る。その後赤男爵店に行き、消耗品等の確認と調整をして貰い「15年選手にしては目立ったトラブルは無く、良い状態で乗られていますね」と言われて舞い上がってしまった。さあ、4月18日・19日の全国ミーティングに向けて準備万端だ。後は天気か・・・。