平成19年1月13日 大阪臨海線



(岸和田SA)


○ コース

自宅出発(5時30分)〜中百舌鳥〜県道29号(大阪臨海線)〜りんくうタウン〜県道63号〜泉南IC〜阪和自動車道
岸和田SA(6時45分)〜岸和田和泉IC〜マッハV〜帰宅(9時30分)


○ 南大阪一周

2〜3日前にメールでTを誘う。「感じの良いお姉さんがいる店を見つけたがいかが?」 ”お姉さん”にひかれて行く気なったT、しかし子守りが忙しいようで、散髪付で10時帰宅しなければならない、との事。 子供2人の身、我が家よりも一段と状況は厳しいようだ。 結局 ”お姉さん”は次回以降という事で、T馴染みのコースを廻りマッハVでモーニングを食べるコースを取る事にした。

朝は近所のセルフGSに5時45分集合。 合流後Tは私が馴染みの無い得意の抜け道を使って南下し、私はさっぱりどこを走っているか判らない(もちろんまだ真っ暗)。気がついたら大阪臨海線に出ていた。 この道車線も広いし関空が見える道なので悪くはないのだが、暴走車対策かすぐ信号で止められる。ストップアンドゴーを繰り返しながらりんくうたうんも通過し、そのまま内陸の県道63号を通り岸和田和泉で高速道路。 岸和田SAでようやく一休み。

ここで前々日に届いていたワークス製のハンドルアップスペーサーを装着する。ボルト4本を抜いてセパレートハンドルを外し、スペーサーをかまして再度ハンドルを取り付けるだけ。 作業音痴の私でも10分程で簡単に取り付けができた。 このハンドルアップスペーサー、ハンドルの高さを1.2cm上げるだけのものだが、乗り始めてすぐに「ああ、ポジション戻ったな!」との印象。 シートカスタムをして1cm座面をアップする前のライディングフォームに、狙い通りほぼ戻った感じだ。 もちろんシートカスタムで座面を数cm後退させている分ハンドル自体は遠くなっており、シートカスタム以前よりは前傾はきつくなっているが、これならば問題の無いレベル。 逆に下半身は座面を上げる事で楽になっている。 ようやく一連のポジション改良も落ち着けそうだ。それにしてもバイクのポジション、たった1cmの変更で結構変わってくるものだ、という事がこの年末年始に実感。バイクは奥が深い。

岸和田和泉ICからは再びTお得意の抜け道。 後ろを走っていてもさっぱりどこを走っているか判らないが、気がつけばマッハVに到着していた。