平成18年12月24日 紀ノ川広域農道



(紀ノ川広域農道から県道62号に折れた)


○ コース

自宅出発(7時)〜国道309号〜国道170号〜河内長野〜国道371号〜橋本(7時40分)〜紀ノ川広域農道〜粉川(8時15分)
県道62号〜上之郷IC〜阪和自動車道〜岸和田和泉IC〜泉北1号線〜帰宅(9時15分)


○ ”質実剛健シート”試運転(ワインディング)

先週完成した「山ちゃんのバイクシート工房」製ニューシート、名付けて ”質実剛健シート”。 そのワインディングと高速道路でのフィーリングを確かめたくて久しぶりの早朝ツーリングに出かけた。出発はさすがに真冬の寒さを考慮して6時予定だったが寝坊。結局7時出発になってしまった。 既に結構な車が出ている中、いつもの南下ルート国道309号経由・国道371号を使って橋本まで抜ける。”質実剛健シート”の朝一番跨った感触は、「硬い」と「座面が高い」。 もともと座面は純正より1cm上げたので高く感じて当然なのだが、シート製作をお願いした山ちゃん氏曰く「低反発とゲルの素材は、気温が低いと硬さを感じます」との説明だった。この日の最低気温は4℃。シート座面を押してみると明らかに硬い。 気温が低くて硬さがほぐれないから、座った時の沈み込み量も少ないのだろう。 走り始めて暫くは新しいポジションにどうもなじめなかった。たった1cm座面が上がっただけなのに、随分前傾姿勢がきつくなったように思う。純正の時には無かった腰の負担を感じる。

約40分程で広域農道の橋本側入り口に到着。 いよいよワインディングのテストだ。日は既に昇っていたが路面の凍結を考慮して、ペースはかなり抑え気味に走った。 ワインディングに入ると新しいポジションがかなり良い感じ。気温が上がったのと、体重移動で座面を動かしたからか、明らかにシートが柔らかさを持つようになった。座面もジワっと尻の形にフィットしながら適度に沈んだ感じがする。そのお陰か前傾姿勢もだいぶマシになった。

今回のシートカスタムの主目的である @前下りの解消 A座る位置を後方に の2点はしっかり達成されていた。結構ハードにブレーキしても前につんのめる事はなくなり、純正よりも座る位置が後方になったので、ワインディングのハンドリングは今までよりも素直になった。 ワインディングに入りシートカスタムした効果がはっきり出て、その点は安心すると同時に目的は達した事確認できて満足だ。 県道62号との交差点まで走り、一休み。この時点で8時15分。本当は広域農道の終点まで走って泉南IC経由で戻るつもりだったが時間がなくなった。 予定より早めに大阪に戻る事にした。

(”質実剛健シート”の外観上の特徴は @前下りの解消と下半身の安定を狙い、ニーグリップ部を全体的にあんこ盛り Aポジションの改善を目指し、着座位置を後方に移す。更に座面位置を左右に1cmづつ拡大して乗り心地を向上させている。 真後ろから観ると純正と比較してその特徴が判る)
(日も昇って気温が上がり、更に30分程ワインディングを走ってシートが暖まったのか、このあたりではだいぶ柔らかくなって形状もお尻にフィット。 ”質実剛健シート”も慣らし運転が必要?)


○ ”質実剛健シート”試運転(高速道路)

上之郷ICから岸和田和泉ICまで阪和自動車道を走る。 短い区間だが高速道路でのフィーリングを試してみる事にした。 新しいポジションは高速道路にはワインディング以上に効果抜群だった。 j純正シートの場合、前下りの為に自然と移動してしまう座席の一番前方だと、ちゃんと伏せる事ができない。 無理に後ろに座って伏せるのだが座面に落ち着きがなく窮屈な印象だった。 新しいポジションだと普通に乗っていて自然に伏せる事ができ、シートも適度に柔らかくなっていたのでストレスをほとんど感じない。 高速クルージングが実に快適だった。

予定より少し遅れて9時15分に帰宅。恐らく今年最後の早朝ツーリングだろう。 子守りと趣味の両立に悩んで、苦肉の策で始めた早朝ツーリングだったが、やり始めると結構快適。土日を有効に使えるし得るものが多かった。 私の唯一かつ最強のストレス解消、この週末の早朝ツーリングを来年も続けてゆこうと思う。


○ 次なる課題は・・・

さて、今回のシートカスタムに関して、先週の2時間と今週の2時間の試運転でおおよそ成果と課題が出てきた。

<成果>

●ライディングポジションの解消 → 最大の目的である前下りの解消と着座位置の後方移動は充分達せられた。大満足。座面が上がったお陰で足も楽になった。
●長距離ツーリングの快適性アップ → 低反発素材とゲル素材を組合せたシートは人間同様ウォームアップが必要(笑)だが、暖まった後は腰があって適度に柔らかいシートがかなり良い。今回も距離を伸ばす程に快適性が増した。長距離を走る程に効果がありそうだ。
●格好良くなった → 純正シートも悪くはなかったが、機能性を追及した今回のシートデザインはかなり格好良いと思う(手前味噌?)。

<課題>

●前傾姿勢がきつくなった → シートが暖まって座面が落ち着いたらだいぶ解消されたが、それでも1cm上げて着座位置を後方に移動させた為に、今までよりもかなり前傾姿勢がきつくなった。純正ポジションの時は感じなかった腰や肩の疲れを今回は感じた。

これに関しては、ハンドルアップスペーサーの導入を検討する事にした。ZZ−R1100用のハンドルアップスペーサーは1.2cmアップの商品がSP忠男とワークスからリリースされている。 昔だったら「たった1.2cm?」と思っただろうが今は違う。 シートの微調整の作業を通じて1cmの調整が大きくポジションに影響する事を知った。 恐らく1.2cmのハンドルアップでかなり前傾姿勢は改善されるだろう。ハンドルと座面との相対高はほぼ以前と同じになる筈で(着座位置は後方になったので遠くはなったが)、年明けに導入してみて効果を確認してみようと思う。