平成18年11月18日 紀ノ川広域農道



(朝7時過ぎの奈良盆地)


○ コース

自宅出発(5時)〜泉北1号線〜岸和田和泉IC〜阪和自動車道〜泉南IC〜県道63号〜岩出市〜紀ノ川広域農道〜
橋本(6時30分)〜橋本東IC〜京奈和道路〜五條北IC〜県道30号〜国道309号〜マッハV(7時50分)〜帰宅(9時)


○ ETCテスト第2弾

先週に引き続きETCテストをしたかったので高速道路を利用したコースを検討。 寒いので南に行く事に。 出発は5時。泉北1号線は軽く流して岸和田和泉ICから高速道路に乗った。 

料金所で思ったのは慣れてくると車よりもバイクの方がETCゲートでの減速をあまり気にする事なく通過できる、という事。 車だとバーが上がらないとぶつかってしまうので、バーが完全に上がりきらないと加速できない。 でもバイクの場合は仮にバーが上がらなくても、最悪両側のバーの間を抜ける事ができるので、バーに激突する心配をする必要が無い。 そうした事が車よりも早くバーが開くような印象を持つ理由なのかもしれない。

また、ETCを利用する事で一旦止まって支払いをする必要が無いので、走るリズムが切れる事がないのが良い。 この日も結局橋本まで90分間休み無く走りきったのは、自宅を出発してからの走りのリズムが良かったので止まりたくなかった、というのが理由。 特に有料道路での支払い段取りは結構面倒臭いので、早朝ツーリングのように短時間に集中して走る場合にはETCは結構役立つなあ、というのが今日の印象だった。

泉南ICで降りて県道63号を越えて和歌山へ。この道は朝5時台でも交通量が多かった。


○ 朝焼けを見ながら

室生から紀ノ川広域農道へ。 農道を走り始めた時はまだ太陽が出ていなくて夜間走行。 そこから走っていく程に前方の空が明るくなっていくのを観ながら走るのは気持ちが良かった。 暗くて路面状態が判らないので飛ばさなかったが、車もほとんどいなくて快適。 但し寒さだけは結構あって息でシールドが何度も曇った。 橋本のローソンで一息。 そこからちょっと道に迷って気がつけ京奈和道路の橋本東ICに出たので折角なのでこの道を初体験。 途中で電光掲示板を見ると「2度」の表示。 寒いはずだ。

五條北から県道30号〜国道309号を経由して大阪に戻る。 マッハV到着は7時50分。 モーニングを食べながらスポーツ新聞とバイク雑誌を読んで、きっちり9時帰宅した。