令和2年 8月3日 エール
入社6年目。福岡から大阪に転勤する私の為に、いつものウィンドサーフィンメンバー5名が集まってくれた時の写真です。福間の民宿に泊まって晩はしこたま飲んで、挟んだ土日は海に向かいました。あいにく風には恵まれなかったけれど。
社会人2年目に、1年遅れで卒業した元ヨット部同期のケンイチから、海に誘われたのがウィンドサーフィンを始めたきっかけです。2回生でヨット部を辞めた私を誘ってくれたのがまず嬉しかったし、海自体は変わらず好きだった事もあって始めてみました。最初の頃はボードの上に立つのもやっとでしたが、始めて丁度1年目、ボードが海面に浮き上がる”プレーニング”を経験して世界が変わりました。
もし身近に、あの頃と全く同じにウィンドサーフィンができる環境にあったとしたら。バイクとウィンドサーフィンのどちらかを取れと言われれば、今でも躊躇無くウィンドサーフィンを選びます。風が吹いた時のウィンドサーフィンは、日常とはかけ離れた次元の違う世界。フルプレーニングしている時はボードはフィンを残して完全に浮き上がり、海面はサーキットにもなるしジャンプ台にもなる。時速は50kmそこそこのはずが、バイクで○○○km出している時よりも余程、ぶっ飛んだ世界。実際にこの5年間のZX-11の稼働はほとんど無。毎回エンジンを掛けるのにも苦労していました。
楽しさを知ってしまったら、もうあとは一直線。仕事をしていても風が吹いたらそっちが気になって仕方が無い。金曜日は上司先輩の誘いは勿論振り切って(暫くしたら誘われなくなった)、寮に戻って風呂に入って夜中に出発。ボードを積んだ車で次の日当たりそうなゲレンデ(海岸)に向かう。正直なところ365日海の事を考えて、土日の為に働いていました。よく首にならなかったもんだ。今こんな後輩が自分にいたら、とっくに見限って「好きにして」と匙を投げる事間違い無し。
同じ頃に大原の海にやってきたのが、トップの写真5人でした。年齢も近くて全員が20代独身。個性豊かなメンバーでしたが気もあって、連絡を取り合わなくても、朝目当ての海で目覚めたらメンバーの車が揃っている程、思考回路も同期していました。一緒に海に出れば、どれだけ間近でフルスピードで走っても、お互いの呼吸が判っているから、怖い思いをした事は一度も無し。週末の海に留まらず、平日は持ち回りで誰かのつてを頼りに夜な夜なコンパ。海の実力同様に、おいしい思いをするのは兄貴達で私は常に末席でしたが(苦笑)。
彼女が出来たり、結婚したり、それからまた別れたり・・・。そんな5人の5年間に、常に海がありました。写真左前に座っているのは若かりし頃のうちの奥様。観ての通りアウトドアがおよそ似合わない彼女が、1年間は一緒に海についてきてくれました。仲間がいて、彼女が一緒に来てくれて、海があって。今振り返っても一瞬一瞬が貴重で素晴らしい時間です。
その5人メンバーの中で、一番兄貴分の先輩が今難病と闘っています。6月上旬に初めてその話を聞いた時は、かなり動揺してうろたえてしまいました。面倒見が良くてユーモアがあって、ウィンドサーフィンの腕も抜群。よく家に泊めて貰いましたが、ギターを弾いてくれたりもしました。当時の私にとっては実の兄貴のような、文字通り私にとっての一番星。他愛も無い話も良く聞いてくれました。
先輩と最後に会ったのは10数年前。その途中、一度何かの機会に”福岡で5人で集まらないか?”とお誘いを頂いた事がありました。一度は行こうと決めたものの、当時は子供も小さくて毎日の生活も目一杯。悩んだ末にお断りしてその企画自体も流れました。
「あの時行っておけば良かった」という子供じみた後悔をしたのは本当久ぶりの事です。あの時の選択自体は間違いでは無かったけれど、離れて暮らしているという事は、物理的な距離だけでは無くて時間的にも簡単に代替できないという事を改めて身にしみました。
幸い闘病生活は順調なスタートを切ったとの事、私の後悔は相当な早とちりでした。最近も同じ病気から復活して元気な姿を見せている方を観ました。雪降る真冬の荒れた芥屋に、修行僧の如く海に向かっていった先輩の事だから、きっと同じように完治してくれるはずだし、勝手な我儘で申し訳無いけれど、そうなって貰わないと困る。治療のゴールは1年半後。必ず、快気祝いに久しぶりの福岡に行かせて貰います。