平成26年9月17日 富士山ツーリング
今週末はRYUBEの「富士山ツーリング」、今年は富士山麓では無く伊豆半島まで足を伸ばします。「伊豆半島は富士山では無い」という異論には”駿河湾越しに富士山を眺めるので「富士山ツーリング」なのだ”と反論しています。
「富士山ツーリング」も今年で3回目。大阪から日帰りするので往復900km、朝4時出発しても夜戻ってくるのは日付が変わる直前。これだけの距離を一気に走るので、人馬ともに相当な負荷が掛かります。実は過去2回ともマシントラブルに見舞われて”無事”には完走できませんでした。どちらも高速走行中、1回はパンク、そしてもう1回は電装系トラブルによる緊急停止。一歩間違えれば命に係る重度の故障に見舞われ、一緒に走って頂いた仲間には迷惑を掛けました。今年こそは無事完走したい。
普段のツーリングは距離・天候・負荷・費用・安全性等々を考慮してスケジュールを立てています。そんな中で「富士山ツーリング」だけは、普段の検討要素をほぼ無視。「行きたい場所・走りたい仲間」を最優先しています。勿論それを実現する為に随分前から入念な検討は行っていますが。
10年以上前、RYUBE九州別働隊「ひまわり組」の企画下見で、福岡から鳥取砂丘まで日帰り往復した仲間がいました。御歳還暦目前。頼まれた訳でも無く、一人で日本海沿いの下道ばかりを往復、総走行距離は1,100km。日帰りツーリングとしては常軌を逸している(笑)。「ようやるわ」と呆れつつ、盛り上がる九州の掲示板を羨ましく眺めていました。その本企画ツーリングに飛び入りしたのが今の新生RYUBE九州〜RYUBE大阪発足に繋がっています。
その頃と比べて、自身今の環境は仕事・家族・趣味ともにすっかり落ち着きました。昔は必要不可欠だった毎週末の朝駆けは、息子とのキャッチボールや娘と公園を散歩する時間に置き換わる事が増えました。心満たされる居場所があるのは本当にありがたい。その一方で、後先考えずに気のあった仲間と、行きたい場所を目指す。そんな旅をしたいというツアラーとしての本能も確実に残っている。自分とZX-11にその力が今もあるのか?それを確かめたい。日常生活を地に足をつけて過ごす為に、1年に1回は多少無茶してもそれを追求する。富士山ツーリングは自分にとってはそんな位置づけでもあります。
伊豆半島南西部は初訪問。向こうで合流する仲間とも今回で3年目。一緒に走る道はどんな景色が待っているのか?さあ週末に向けて準備だ!