平成26年5月5日  4分21秒12



”4分21秒12”  4月26日(土)に息子ミミ坊がスイミングスクール進級テストで出した個人メドレー200mのタイムです。9歳の規定タイムは4分25秒。
初挑戦では5分以上掛かったタイムはすぐに4分35秒まで縮まりました。ところがそこから10秒が縮まらない。元水泳選手のプール友奥様曰く「なかなかよくできている規定タイム。根本的にきちんと泳げていないとクリアは難しい」との事。確かに何かひとつの種目を力づくで泳げばクリアできていたそれまでとは違い、弱点を潰していかないと縮まらないタイムです。


ミミ坊の弱点のひとつはターン。ターン後すぐに泳いでいましたが、「折角壁を蹴ったんだから5m位はその勢いだけで潜っていれば良い」というアドバイスをしました。もうひとつの弱点は背泳ぎ。何故か背泳ぎが決定的に遅い。これは諸々検討する中で手の掻き方に原因がある事が判りました(クロール・バタフライとは逆回転)。ここで役立つのはYouTube。上手な背泳ぎの映像を見せる事で本人も納得。練習で背泳ぎではいつも他のメンバーより遅くつっかえていたのが、遜色ないスピードになりました。そして今回のテスト。前回タイムは4分31秒。練習のスピード・内容を観る限り今回はきっとクリアする、という手応えが私にはあって、前日にはお祝いのシュークリームを会社帰りにこっそり買って帰ったのですが・・・。


スタート前明らかにガチガチに緊張しているミミ坊。「大丈夫かなあ?」という不安は彼の番になりスタートして的中。明らかに練習のノビノビした時とは違う。得意のバタフライはバタバタ、25mからの折り返しではスピードも下がりました。他の子の泳ぎを観ても、1種目1分で泳げば後半バテてもいけるのでは、と思っていましたが最初のバタフライから1分をオーバー。苦手の背泳ぎは悪くはないけれどタイムは伸びない。平泳ぎ・・・まったくスピードが乗りません。最後クロールに入った段階で手元タイムで残り1分。当初目論みは崩れ後半苦しくなる事を考えるとかなり厳しい。席に戻った嫁さんに「ちょっと厳しいね」と伝えました。シュークリームはこっそり食べよう、一瞬頭によぎります。ところが・・・。


クロールに入ってから急加速。そして25mをターンしてからの怒涛の追い上げは、今まで観たどの時よりもスピードにのっていました。そしてゴール。結局最後のクロールですべて挽回して見事合格。プールから上がってコーチからタイムを言われて、小さくガッツポーズした後のニコニコした顔が印象的。観ていたこちらはハラハラでしたが。


<タイム>

 ・バタフライ 1分2秒70
 ・背泳ぎ   1分7秒68
 ・平泳ぎ   1分14秒04
 ・クロール    56秒70
 (合計)    4分21秒12




日本水泳連盟の「泳力検定基準」では1級規定タイムは9歳で3分39秒。ミミ坊は”キッズ”クラスで”ジュニア”クラスには選手として練習しているメンバーが沢山いる。上を見ればまだまだです。でもミミ坊には水泳選手になって欲しくてスイミングを続けさせてきた訳ではありません。最初顔をつけるのも同年代で一番遅く、クロール25mをクリアするのに1年近く掛かっていた彼が、それでも嫌がらず週2回継続しひとつ最後までやり切った。何かひとつやり遂げた経験は自信になります。私自身は子供時代ひとつの事をやり遂げた経験が無いだけに、嬉しいし羨ましい。ちなみに私は習っていたスイミングを2級で辞めました。1級からが選手育成でなんとも中途半端。その意味でも水泳”だけ”はミミ坊に完全に追い抜かれてしまった・・・。

これまでは進級する度にワッペンを購入していましたが、今回はスイミングスクールの方からスイミングキャップとワッペンがプレゼントされました。それまでは青いキャップが、黒帯ならぬ黒キャップ。満面の笑みのミミ坊。それにしても顔つけるのに泣いていた頃はちんちくりんだったのに、いつの間にかガタイ大きくなったもんだ。