○ 平成23年5月4日  ”有り難う”


3月下旬、我が家に待望の赤ん坊が生まれました。3,070gの桃のようにプリプリした女の子です。母子ともに元気で既に新しい生活をスタートさせて1ヶ月が経ちました。



昨年12月切迫早産気味と医者に言われてからは、家族3人毎日息を潜め、平穏に時間が経つ事を祈るように過ごしてきました。検診で「ここまでくれば大丈夫ですね」と言われても「何があるか判らない」という気持ちは変わりませんでした。幸い状態は安定したまま予定日を2日過ぎた朝の出産となりました。会社に行く時には兆候も無かったのですが、私が出発した後に陣痛が始まったようで、息子の朝食を作ったりしているうちにキツクなり、タクシーに乗って自宅を出たのが11時で出産は何と11時58分!。安産というよりは、もうちょっと早く病院に行った方が良いのでは!?というタイミングでした。

私には9時過ぎに嫁さんから第一報がありました。どうしても片付ける必要がある仕事2件をなんとか午前中に済ませ、大阪市内を自宅に向けて車で走っていた1時過ぎに息子から電話が掛かってきました。 「パパ!!モモちゃん、生まれたんで!!!」 と大喜び、大興奮しております。 「えっ・・・!!」 9時に連絡を貰ってからあまりにも早すぎて、最初は嬉しさよりもびっくりの方が先でした。ちなみに”モモ”とは、まだお腹の中にいる赤ん坊につけていた暫定名です。嫁さんがつわりが一番ひどかった時期、数少ない口にできる食べ物の中で一番美味しく食べれたのが桃だった事に由来しています。

自宅に戻り、息子をピックアップして病院に到着したのは2時過ぎ。嫁さんは昼食をパクパク食べていました。顔を見合わせてお互い思わず笑ってしまいました。なにしろ事前にはなぜか難産の話ばかりしていて、二人ともまさかこんなスピード出産になるとは想定していなかったからです。元々立ち会うつもりは無かったのですが、今回は息子の時と違って大阪出産。私の中では分娩室の前で息子と二人、本でも読みながら、でもそわそわ落ち着かずに何時間か待っていて、ある時「オギャー!」という声が聞こえ、感動で思わず目を潤ませる・・・。そんなイメージを勝手に頭に描いていました。その当初イメージと、昼食を食べる嫁さんの姿とのギャップがおかしかったのです。嫁さんからは後に 「病院について顔を合わせた時 ”産んでくれてありがとう” といった気の効いた一言が全然無かったよねえ」 と言われてしまいました(苦笑)。

看護婦さんがモモを連れてきてくれて4人になった親子で夕方まで過ごしました。 感動の涙で目が潤む事なく普通のテンションで 「やっぱり小さいねえ・・・」 「どっちに似ているのだろう」 と会話をしながら過ごして、ようやくホッとひと安心する事ができました。



実は今日は嫁さんの誕生日です。昨夜嫁さんに 「何か欲しいものある?」 と聞いたのですが、 「う〜ん・・・」 と暫く考えて答えがありませんでした。 今朝嫁さんから 「昨日、”欲しいもの”がすぐ思いつかなかったけれど、考えてみたらずっと欲しいものは ”赤ちゃん” だった。」 と聞かされました。モモが生まれてくる日を迎えるまでに、我が家ではいろんな事がありました。”平凡でも、小さなささやかな毎日”があればそれで良いと思っていたけれど、それは当たり前にあるものではなく”有り難い”ものだという事。自分は充分理解していたつもりでいたけれど、いざその脆さに直面してしまうと途方に暮れるばかりでした。そうした時期に、静かに見守ってくれた沢山の方々〜両親・兄弟・友人〜がいました。”平凡な小さな毎日”は沢山の人に支えられてある事を、改めて教えて貰いました。

「ありがとう」 という言葉、漢字だと”有り難う” と書きます。その語源は「ありがたし(有り難し)」からきているそうです。家族は4人になって皆元気に過ごせている事、”有り難し”事だと肝に銘じて、支えてくれた皆さん全員、元気に赤ん坊を産んでくれた嫁さん、そして生まれてきてくれた娘に、改めて「ありがとう」 と言いたいと思います。

・・・そして幼稚園を卒業して家に居て、誰よりも嫁さんの出産を身近で観ていた息子は、出産の次の日から熱を出して3日間寝込んでしまいました。痛がる嫁さんを励まし、不安な気持ちでタクシーを見送り、そして”無事出産”のニュースを飛び上がって喜んでいたとの事。熱は気疲れの結果かもしれません。私に替わり(苦笑)嫁さんの傍でフォローしてくれた息子にも勿論、「ありがとう!」。 私と嫁さんがモモが欲しいと最初に思ったのは、そんな優しい心の持ち主の君に兄弟を作ってあげたかったから。これから兄弟仲良く、助け合って成長して下さい。