○ 平成21年10月17日 「今が夢」
最近何故か”プリプリ”にはまっています。 ”プリプリ”といっても、今の若い人は知らない人の方が多いかもしれません・・・。80年代から90年代に掛けて流行った女性5人組のロックバンド”Princess
Princess”の事です。私が初めて”プリプリ”を知ったのは高校2年生の時。大ヒットしたのが「Diamonds」だったのですが、そのシングルB面に「M」が入っていてこの曲がガラでもなく大好きでした。 特別”プリプリ”が好きでアルバム揃えていた、という訳でも無かったけれど、解散後も時々聴きたくなる事があって、古いカセットを取り出して思い出したように聴いていました。 その我が家のカセットデッキが半年前潰れてカセットが聴けなくなった為、CDに焼こうとツタヤでアルバムを大人借りしてきた事が、10数年振りに”プリプリ”にはまった理由です。
”プリプリ”良いなあと思い、改めて色々知りたくなって楽譜やメンバーの著書を図書館で借りて読んでみたりしました。また最近は便利なものでYouTubeで過去の番組・映像が簡単に観る事ができます。”Princess
Princess”で検索して片っ端から観てみました。そうした中で、ひときわ印象的だったものがキーボード・今野登茂子のインタビュー映像でした。インタビューは、今野の幼少時代から小・中・高までどんな夢を持っていたか?という話で始まります。結構移り気だったという今野。最後にインタビューアーが「今の夢はなんですか?」との質問に、暫く考えた後答えたのが、「夢?・・・・今が夢」。インタビューの時期は、まだ解散発表前の人気絶頂の頃。今野の「今が夢」という答えは印象的でした。
さて、私は学生時代4年間愛媛県松山市に住んでいました。20歳の時にバイク(ZZ-R400)を購入。それから1週間に1回は必ず行っていたお気に入りの道があります。松山からバイクで飛ばして1時間弱の国道378号線です。今は「ゆうやけこやけライン」の愛称がつけられている海岸快走路。道沿いにある「ラ・メール」という喫茶店が最終目的地なのですが、そのもう少し先(南)に私の秘密の夕焼けスポットがあって(トップの写真)、そこでボーっと夕日が沈むのを観るのが好きでした。当時常に考えていた事は、「この先5年後、10年後、自分はいったい何をしているのだろう?」という事。「夢」と言える程のものもなく、卒業後の数十年が全く白紙の状態でした。不安半分、期待半分の気持ちでした。なんでこんな話をするかと言うと、実は私今日が37回目の誕生日でした。もうすっかり中年おやじ、保険屋さんに頼めば残り人生の設計書を作ってくれるし、会社のイントラでは私の今の退職金を試算してくれます。学生時代夕焼け観ていた頃白紙だった未来は、いつの間にか半分埋まってしまい残り半分も下書きができています。では、学生時代の私から問われた10年後の自分、つまり今の自分の生活って、どんなんだろうか?
最近1ヶ月の週末夕方の日課は、息子のコマ無し自転車の練習でした。我が息子、私と嫁さんの血をしっかり受け継いで、瞬発力系の運動は苦手で慎重。自転車のコマを取ったのは8月下旬でしたが一向にやる気をみせません。強制されると嫌になる、というところは私にそっくりです。なので途中でやり方を変えました。近所に小さな公園があります。その公園には少し傾斜のついた散歩道があり、そこで自由に練習させる事にしました。この2ヶ月程最初は自転車を押すだけ、次は両足ついて傾斜を下るだけ、次に片足をペダルに乗せて足こぎ、といった具合・・・。今日も夕方から公園に繰り出しました。前回片足ペダル乗せがだいぶ上手にできるようになっていたので、今日の目標は両足ペダル乗せです。息子には一応事前レクチャー済み。公園のいつもの場所から息子新幹線N700系がスタート。・・・何と最初の1周目、両足ペダル乗せどころかペダルをこいでいるではありませんか!?最初は10m程。停まったところから私の方を見て「やった!」という表情。続けて2〜3周するうちにすっかり普通にコマ無し自転車がこげるようになっていました。息子曰く「今日はパパの誕生日だったから、頑張った」と泣かせるセリフ・・・。家に戻ってからも息子は大得意。「最初はゆっくりでペダルが重たかったけれど、だんだん風がぴゅーっと吹いて、ペダルも軽くなった!」と嬉しそうに話します。早速私の両親と弟夫婦に披露。勿論「凄いねー!」と言って貰い満面の笑みです。その後人生初のサイクリング?で近所の神社に行ってきました。稲荷の狐に報告する息子「今日はパパの誕生日でした。自転車に乗れるようになりました。」 家に戻り嫁さんは私の誕生日と息子の初コマ無し自転車を祝うべくステーキを焼いてくれました。私の誕生日の今日が、息子の二輪人生スタートになったのです。果たして息子は親父のようにどっぷり二輪の魅力にはまるのでしょうか・・・?
今日の一日は、子供のいるサラリーマン家族の、よくあるごく普通の一日だと思います。でも、私にとってこんなに幸せな一日は無い。学生時代長浜海岸で夕日を眺めながら全く想像できなかった白紙の15年後が今日の一日ならば、それは私にとって出来すぎです。
日本は未曾有の大不況、私の会社も例外ではありません。特に私が所属する事業部は厳しい競争、先が見えない状況の中で存亡の危機でさえあります。昇格は厳しく給料も上がらない。プライベートでは自分の自由な時間はなかなか取れません。苦肉の策であみだした早起き大作戦で朝日は毎日のように観ていますが、昔みたいに海で一人ボーっと夕日を眺める余裕はない。我が家も世間の例に漏れずゆとりある生活とは無縁で、決して満たされている訳ではありません。それに立ち向かう相棒の嫁さんは、基本的にインドア派でおっとりのんびり。アウトドアの私とは趣向正反対なので喧嘩する事も度々です。でもブツブツ文句は言いながらも、私のやりたい事を「やめてくれ」とは言わない。最後は互いの相違の部分を尊重してくれます。そして根底の価値観は共有している。それは何かというと「家族、両親、友人含めて皆健康で仲良く暮らす」。至って平凡な夢、でも実は当たり前のように「健康で仲良く暮らす」事が実はとても難しくて、有り難い事だという事も共に経験してきました。
昔は自分がひとつ歳を取る度に、どういった歳にしたいかと考えたものですが、今はもう少し長い目で観たみたい。さて37歳中年真っ盛り。残り半分の下書きもこの先どうなるかは判りません。日々の生活の中にも変化はあり、何事も小さな積み重ねの上に形ができるもので、この先15年後もやっぱり「今が夢」と言えたら良いものです。