○ 平成21年8月2日  抱きしめる事



今回のタイトルは、「抱きしめる事」。と言っても、アダルトな話をするつもりはありません(それも嫌いではないけれど・・・)。最近なにかと話題の子育てに関する”考え事”です。




5〜6年前、印象深い広告がありました。「抱きしめる、という会話」 公共広告機構(AC)の意見広告です。子供を抱きしめる事で、親子のコミュニケーションを取ろう、というものでした。ちょうど息子が生まれたばかり。可愛いけれど思い通りになってくれない小さな怪物の前に、子育て初心者の私は四苦八苦。とても印象的な広告だったので、その後意識して息子を抱きしめるようになりました。

泣いたり怒ったりした時には落ち着かせる為に
何かできた時には褒める為に
帰宅した時には嬉しさを伝える為に
「抱きしめたい」と思った時にはいつでも息子を抱きしめていました。


「抱きしめる事」が、その頃実際どれだけ効果があったのかは判りません。でも私も息子も「抱っこ」が大好きになりましたし、自然な事になりました。赤ん坊の時は「抱き癖」を言う人もいますが、それは一切気にしませんでした。そのうち泣いてばかりの息子は表情が出てきて、コミュニケーションは格段に取れるようになり、むしろ表情や言葉で表現ができるようになって、「抱きしめる事」の効果を実感するようになりました。

転んだり頭を打って痛くて大泣きした時、私はまず抱きしめる事にしています。大泣きしていても抱きしめてあげれば声を掛けなくても自分で落ち着いて泣きやんでくれます。大抵は大した事ありませんから、落ち着いて泣き止んだら自分から「もういい」と言って手を振りほどいて離れていきます。

息子は初めての環境が得意ではありません。幼稚園や習い事のプールに行き始めの時期は当然グズるのですが、なんとか今まで適応する事ができました。時間前まで要求されるままに抱っこする事で、時間がきたら息子は進んで一人向かっていきます。

最近はかなりの悪ガキぶりを発揮しています。何か危ない事をしでかした時、本気で怒る時には抱きしめる事にしています。言葉で怒るよりも、抱きしめて怒る時の方が息子はビビリます。それでも言う事を聞かない時はベットに放り投げますが・・・(苦笑)。

大阪では街中でも時々、お母さんと小さな子供との壮絶なバトルを見かけます。子供が泣いている→お母さんが大声で子供を怒る→ますます子供は大泣きする→お母さん「私は怒りたくて怒っているんじゃない!あんたを心配して怒っているのに!もう勝手にしなさい!!」 ・・ 。そのお母さんの気持ち良く判る。怒りながら、でも大事に想っている気持ちも判って欲しいのに!・・・子供には個性があるので一概には言えないんだけれど、そんな時は言葉でバトルをするのではなくて、抱きしめる事で相反する気持ちを表現する事もひとつ手ではないかなあ、とそう思うのです。




ところで・・・最近、子供を「抱きしめる」という事にはもっと凄い効能があるのではないか、と思うようになってきました。それは、”子供の為に”と思って「抱きしめて」いたけれど、実は親である自分が一番それを必要としているのではないか、という事です。

こけた子供を落ち着かせる為と思っていたけれど、実は子供を抱きしめる事で動転しそうな自分を落ち着かせていたのではないか?
不安な顔をした子供を観て、子供以上に不安になった自分を落ち着かせていたのではないか?
真剣に怒らなければならない時に、自信の無さを抱きしめる事でカバーしたかったのではないか?
そして何より、仕事疲れでクタクタに帰ってきた時、「おかえり〜!」と言って飛び込んできて欲しいからではないか?

考えてみれば、この厳しい時代に無条件で抱きしめて受け入れてくれる人などまずいません。どんなに理解し合っている上司・同僚や友人でも、必ず社会的な関係があってそこに無条件な安らぎを求めるのは難しい。それが「奥様」というあなたは、とっても幸せな方ですね(笑)!。子供は?思春期になれば違うのでしょうが、まだうちの息子位の年齢であれば、無条件で受けとめてくれるのです。「ふ〜ん。そんなもんかなあ・・・?」と思う方。試しにお子さんを抱きしめてみて下さい(お子さんがいない方は誰かの姿を見てみる)。子供を抱きしめる時、子供の姿勢を見てみると実は子供も親を抱きしめている格好になっている。どんな理由でも、子供を抱きしめる時、実は自分も子供に抱きしめられているのです。




偉そうに「抱きしめる事」などと書いてはみたものの、多分当たり前の事なのだと思います。でも普段少なくない数の幼児虐待のニュースを観る度に、当たり前の事が当たり前にできない人も沢山いるのではないか、と感じます。だから公共広告機構の「抱きしめる、という会話」という広告が話題になったりする。かくいう私も影響を受けた一人です。・・・さて本日8月2日、本当はRYUBE大阪のツーリング。でも、いつまでも終わらない梅雨に今回も祟られて敢無く中止になりました。久しぶりのツーリングだったのにガックリ。でもそれを聞いて嫁さんと息子は喜んでいます。今日は家族の日、次のツーリングのために・・・。