○ 平成21年6月22日  カマトト宣言


(東京の鳩山会館。 昨年秋見学)


ぶりっ子(ぶりっこ)とは、性格類型のひとつ。主に男性の前で、無知を装い甘える女性を指して使われる。または人前で非力をアピールしたり、わざとらしい女らしさのアピール(猫を被る行為)を批判・皮肉る際にも使われる。ぶりっ子の中でも、本当は知っているのに知らないふりをするふるまいを
カマトトとも言う。ただし、「カマトト」という言葉そのものは「ぶりっこ」以前から存在する。」  「最近では性別・年齢を問わず「ぶりっ子嫌い」の者が増えた故か、単なる幼稚な性格や舌っ足らずな口調に、天然ボケな面が強い者に関しても短絡的に「ぶりっ子」だと決め付けられることがある。」  「上述にある性質や、場の空気を読まない無神経なふるまいをしたり、先輩や教師に過度に従順な態度を見せると、周りの者からの嫌悪感を誘い、「無自覚ぶりっ子」と非難される場合がある。」

(引用:ウィキペディア)




「私はつい先日ありました代表選挙の時に、”友愛社会”というものを建設したいと申し上げました。このことに関していろいろな批判の声も聞こえてきます。でも、私どもは非常に、これはある意味で古いけれど新しいテーマだ、そのように思っているわけでございます。今この国に欠けているのは社会における絆(きずな)がズタズタに切れてしまっている。一人一人の皆さん方に居場所がない。これは大変深刻な事態だと思います。」

「私は『愛』という言葉を用いましたが、絆のある居場所を一人ひとりが見いだして、みんなが役に立っているなあ、みんなが幸せを感じられる社会を作りたい。一言でいえば、人の幸せを自分の幸せと思えるような、そんな世の中にしたい。そのように思っておりますが、少なくとも今の日本の政治はまるでそうなっていない。相手の幸せをねたんでみたり、人の不幸を喜んでみたり、こういう世の中が結果として政治も悪くするし、社会も悪くしているんじゃないか。」

先日の麻生太郎首相と鳩山由紀夫民主党党首との1回目の党首討論の鳩山氏の発言です。出張先のホテルでこれを聞いて思わず笑ってしまいました。皮肉ではなくて、よくまあ最大野党の党首が、党首討論という場でここまで「愛」について語るとは・・・。 以前から鳩山氏は「友愛」を理念に掲げていました。一般誌、新聞等はこぞって鳩山氏の事を「カマトト」 「軟弱政治家」 と批判を集中。 そうした批判に意を介さないどころか、敢然と立ち向かうかの如く・・・。 日本は空前の不景気。抽象的な理念を語る事自体が批判されかねない空気の中、敢えて己の理念を説明する鳩山氏、軟弱そうに見えて実はとても頑固なお人なのかもしれません。



ここ10数年の日本全体を包む風潮として、「理念より実体」 が好まれ、「実体に即した素早い判断と自己責任」 を語る事が良しとされてきたように感じます。 常に 「白か黒か」を選択し、人にも突きつけて選択させる。 実体に即しているから常に成果を設定し求められる。 我が社でも数年前から”成果主義”、”自己責任”という名目で、待遇、人事、福利厚生面で制度改革が行われました。結果として公平になった部分もありますが、人間関係はトゲトゲしくなったような気がします。まあ、ビジネスの世界は成果(=利益)を上げていかないと成り立たない世界ですから、それも仕方無い。でも、今は世の中全体がそうした風潮の中にあるように感じます。 一言で言うと公平だけれどドライな世界。

政治の世界でも緊急課題山積の中、実行具体策を示す事は勿論最優先事項。でも10年・20年先の”社会がこうあるべき”という理想を示し、長期的な施策を出せるのは政治しかありません。時の政治が目先だけでなくて将来のビジョンを示してその是非を問う事は必要な事だと思うのです。 「美しい国、日本」という数年前の安倍元首相のスローガン。私はよく判らなかったし嫌いでした。嫌いでしたけれど、少なくとも将来の理念を示した事は評価しました。鳩山氏の「友愛」。私は好きです。「人の幸せを自分の幸せと思える」事は綺麗事かもしれませんが、「他人が不幸な中自分だけが幸せになる事はできない」と思っています。これだけ人間関係、経済が複雑に絡まっている中で、不幸な人が増えても自分達だけは幸せを維持できると思うのは錯覚で、結局他人の不幸はどこかで我が家の玄関までやってくると思うのです(治安の悪化などは最たる例)。自分達が本当に安心した幸せな生活をしようと思ったら、廻りも幸せにならないと実現するはずがない。 誤解の無いように断っておきますが、私は別に民主党支持者という訳ではありません。こういう厳しい時代だからこそ政治家は「カマトト」と言われるのを恐れず、短期的な実行具体策だけでなく、将来の理念も示して欲しい。



さて、実はかくいう私、廻りの人間からよく「カマトト野郎」と言われます。 物事には多面性があって、ひとつの事象でも良い面もあれば悪い面もある。 Mr.Children「Gift」の歌詞ではありませんが、単純に白か黒か、好きか嫌いか、といった色分けをする事が大嫌い。 仕事では一応営業マンですから、常に選択・決断して成果を上げないとビジネスは前に進まない。それは理解していて仕事人としての私はそれを心掛けています。 でも、プライベートではいろんな見方がある中で、迷って後ずさりて廻り道して、思い込んだり、理想論を語ってみたりするのが寧ろ当然、とそう思うのです。 改めて説明するまでもなく、”ZX-11`s Garage"で書いてある事は、おそらく多分にカマトトっている内容ばかりです。 でも今更知ったかぶっても、悪びれてみてもそれが様になる年頃でもありません。 鳩山党首の”カマトトの逆襲”にかこつけて、思っている事は例え 「カマトト野郎」 と言われようと、素直に自分の気持ちを出す。今後もプライベートではこのスタンスは維持していく事を改めて宣言しておきます。