○ 平成19年8月18日 戻れる場所があるという事
(7年前。ウィンドサーフィンショップ”Lady”の仲間達と)
今年のお盆休み、3歳になった息子を連れて海に行きました。 1歳で海に連れて行った時は海岸を歩いただけでで大泣き。2歳の夏は嫌がるところを無理やり海につからせたら顔が硬直していました。 それから母子スイミングに通いだしたので、今年こそは海を楽しんでくれる事を期待したのですが、やっぱり今年もダメでした。 室内のプールと違って広くて波があって、ジェットスキーが走っていたりする海は本能的に”怖い”と思ってしまうのでしょうか。 それでも無理やり息子と二人の夏の思い出にしてきました(息子は迷惑??)。
さて、毎年私が息子を連れて行く海岸というのは、場所は福岡県福岡市の大原海岸。 ウィンドサーフィンショップ”Lady”というお店があり、福岡でウィンドサーフィンをしていた時には春夏秋冬、毎週末通った場所です。 プロフィールに書かせて貰っていますが、福岡在住時代の平成8年から平成13年の5年間はウィンドサーフィンにすべて(時間・お金・意欲)を優先させて過ごしていました。 大阪に転勤し家族もできて以前のように四六時中ウィンドサーフィンの事を考えれる環境ではなくなり今は「休止」していますが、道具は大事に嫁さんの実家に保管しています。
ちなみに、ウィンドサーフィンというものをご存知の方は少ないと思います。構造はサーフィンのようなボードの上にヨットの帆(セール)を立てて、風の力で海の上を”滑走”する事ができる乗り物です。 この”滑走”というところがミソで、風を一定以上受けたウィンドサーフィンはその力でボードが浮き上がり、水の上を時速40km/h程で”滑る”する事ができるのです。 時速40km/hといっても、水面ギリギリを走るので体感速度はバイクで150km/hで走るよりもスピード感があります。 なおかつ、独特の浮遊感とあいまって非常に気持ち良い。 初めてその状態(”プレーニング”というのですが)を体験した時はあまりに気持ち良くて、とろけてしまいました。冗談抜きで「○○よりも気持ちが良い!しかも風が吹く限りずっと続く・・・」と思ったものです。それからその快感にすっかり中毒になってしまいました。 ウィンドサーフィンは究極の快楽系の乗り物なのです。 今回のお盆は条件が整わなかったのであきらめましたが、毎回福岡に帰省する度に乗りに行っています。そしていつか、子育て期間も終わって環境が整う事があればまた海のある生活に戻ってみたいと思っています。
そんな風に思っている私にとって、ウィンドサーフィンショップ”Lady”の存在は貴重です。 ウィンドサーフィンは道具のスポーツです。毎週末海に行っているならばともかく時々乗る場合には道具のコンディションの不安もありますから、やはり海があるだけではなくてサポート環境も含めて安心して乗れる場所というものは不可欠です。海の生活から離れて6年経ちますが、ポッと行っても馴染みの環境があって仲間がいて、昔と同じように乗る事ができるのですから、非常にありがたい。 もちろん仲間も以前同様の海三昧の環境の人は多くありません。全く同じ顔ぶれが今もいるという訳ではありませんが、でも知った顔が数人でもいるとホッとします。 そしてオーナーのT氏も私の気持ちも含めてそれを判ってくれていて、昔と変わらず”仲間”として接してくれる。 ウィンドサーフィンを「休止」していても”やめた”つもりでは全くない私にとって、いつでも戻る事ができる場所があるのは、とても幸せな事です。
ところで、ウィンドサーフィンとバイク、実はよく似たところがあります。 まず、一人乗りであるという事。 スピードやコーナリングが気持ちが良い、快楽系であるという事(私だけ?)。 いつも必要な訳ではないがサポート環境は大事な事。 そして、子育てや仕事が一段落してお金に余裕ができた人が戻ってくる、リターンライダーが多いという事。
実際RYUBE大阪でも、昔乗っていて久しぶりにバイクに戻った人もいますし、”リターン”ではないけれど育児?が一段落して再びバイク生活にどっぷりはまっているお方が多々いらっしゃいます。 そして、今育児や仕事が大忙しでなかなかバイクに乗れないメンバーの方もいます。 ツーリングの告知を観て 「行きたいけれど都合がつかずに参加できません」とわざわざ連絡をくれるメンバーもいます。
RYUBE大阪ではツーリングの告知のみで、出欠の確認はしていません。 参加できる人が「参加表明」を企画部長に連絡するシステムにしています(人数確認が必要な宿泊ツーリングの場合等例外もあるが)。 バイクのツーリングに限らないのですが、プライベート・自由参加のイベントと標榜しながら、「出欠の確認」を求められる事が往々にしてあります。更に「欠席の理由」までいちいち説明しなければならない事があり(特にゴルフのコンペ)、それが私は大嫌い。 仕事ならともかく、プライベート・自由参加なんだったら参加する、しないは個人の都合だし自由。参加したければその時に「参加するよ!」って言うって・・・!というのが私の考え。 だから、RYUBE大阪の運営の方向性は代表特権で私の考えを反映させて貰っています(相棒企画部長Tも同じ考えだと思う)。
本当に好きでツーリングクラブに入った人ならば、今は忙しくても環境や状況が変わればまたツーリングクラブで走りたい、と思う時がきっとあるはずです。 比較するのはおこがましいかもしれませんがショップ”Lady”のようにRYUBE大阪も、バイクが好きだけれど忙しくてめったに乗れないメンバーの方も、たまたま時間ができた時に気軽に一緒に走る事ができる。そうしたツーリングクラブでありたいなあ、と思っています。
(去年の大原海岸。ちなみに、佇んでいるのは先輩の子供)