平成25年11月24日 大阪市街道朝駆け
今回は大阪市内の街道を巡る朝駆け。「渡船に乗れるよ」と話すと前日夜から張り切って準備していた。そう言えば福岡に行く事が無くなってから随分船(フェリー)に乗せていない。
大和川を下り紀州街道に出たところで北に折れ、そのまま街道を北上する。商店街のアーケードだったり、路面電車と平行して走ったりと景色に変化に富んでいる上に、総じて交通量が少ないので大阪市内まで自転車で走るには最良のコースだと思う。写真は住吉大社を過ぎた辺り、そのまま北上して新世界近くまで行く阪堺線と天王寺方面に行く上町線との分岐。
岸里玉出で南海高野線津守線沿いにスイッチ。西天下茶屋手前で西に折れて商店街を抜ける。西成区の中でも下町風情溢れている。昔この商店街で親戚がかばん屋をしていたのを教える。津守下水処理場南を通り落合下渡船場に6時50分到着(トップの写真)。「えっ!渡るのこんな短いん?」と息子はビックリ(若干ガッカリ)。でも乗車時間3分の船旅は楽しんでいた。
私が昔通っていた現場横を通る。半年前と比べて随分工事も進んでいた。「父さんが監督していた現場やで」 「うわ〜凄いね」 「そやろ!」 ・・・オヤジの偉大さが判ったかい。実態はともかく(笑)息子に仕事の現場を見せておきたかったので、第1の隠れた目的は完了。そのまま千島公園に行き昭和山を登る。「坂道が得意」と公言し、アルベルト・コンタドールに憧れる息子は 「なんや山やなくて、森やん」とか言っていたが・・・
坂の入口で「ギエー、マジで・・・」と絶句。数回漕いだ後ギブアップ。その横を「お先に!」スイスイーと(実際は結構な勾配でしんどい)、軽快にLeggeroで追い抜いておく。33mの頂上で待つ事数分。クタクタになって登ってきた息子はベンチに倒れこんだ。坂を登る途中散歩しているおじさんに「にいちゃん、手伝ってやろうか?」と声を掛けられ丁重にお断りしたらしい。頂上では別のおっちゃんから「自転車はおもろいけど、危ないから気をつけや」と声を掛けられた。大阪人情溢れる雰囲気がこの千島にはある。
暫くして起き上がったところで、二人で朝握ったおにぎりを食べる。ようやく元気になった後、息子は私のLeggeroをさかんに操作していた。昭和山のヒルクライム軽快に置き去りにした要因が私では無く自転車にあると直感したのか(笑)。大きくなったらロードに乗るのが夢らしい。
人工的に作られた地形だが、数十年経って緑豊かな森になり見事に土地に根付いている。ここは新檜尾公園に次いで私のお気に入りの公園だ。千島公園を後にして、以前ひじいちゃんが住んでいた辺りをブラブラする。我が家のルーツの場所を辿り第2の隠れた目的も完了。このまま当初予定通り落合上渡船場から渡船に乗って戻っても良かったが、思いの他息子も元気だった為、もう少し散歩してみる事に。そのまま更に北上し大正駅を越え、大阪ドームまで走る。
大阪ドームで東に折れて、特に道も決めずにブラブラ。実は休日の大阪市内は意外と車が少なくてポタリングに都合が良い。適当に走っているうちに御堂筋に出て、そのままなんば〜新世界まで走る。
新世界のディープな雰囲気を堪能した後は、再び紀州街道を使って帰路につく。住吉大社の先で熊野街道にスイッチ。自宅には11時前に到着。走行距離は33kmだった。