平成22年5月16日 ツアー・オブ・ジャパン観戦


(TTのスタート・ゴール地点付近)

ツアー・オブ・ジャパンの開幕戦が堺で行われている事を知ったのは2ヶ月程前。堺(大阪)をスタートして、奈良、美濃、南信州、富士山、伊豆、東京を一週間掛けて転戦する、日本を代表するステージレースとの事。堺(大阪)はその開幕戦。大仙公園を一周するタイムトライアル。一周わずか2.65km。あまりにも短いような気がするが、F1の予選を考えたら、タイムが拮抗するのでこんなものかな?本当は数十台で走るレースを観たかったのだけど・・・。まあツール・ド・フランスのような雄大な景色の中、もしくはパリ市内を大掛かりに閉鎖するようなコース取りは日本では無理だろう。それでもロードレースの雰囲気は味わえそうだ。

たった2.65kmと言えども、当日はコースをクローズドにしてTTを行う。大仙公園周辺をクローズドにするなんてまずお目に掛かれない。そこで考えた。当日早朝だったらそのクローズドコースを走れるのではないか?

当日朝5時自宅出発し、5時半前にはコース到着。勿論交通規制前なので車は走っているが、コース設営は終わっている。仁徳天皇陵前の道路は柵を二重に設営していて思っていたよりは遥かに本格的だ。仁徳天皇陵参拝所に設定されているスタート・ゴール地点まで200mの所。自転車で二車線の幅なので、充分な広さがある。ここを数時間後選手達が駆け抜けるのである。

暫く正面を見学した後、私もタイムトライアルに挑戦する事にした。たった2.65kmである。昼間の選手に勝負だ、と身の程しらずな勝手TT開始。正面よりスタート。すぐにJRにぶつかって右折。更に数百m走って右折。公園の南東の道は二車線ある。が、1.5km過ぎからメインストレートまでの区間は1.5車線で狭い。去年はTTでは無く通常のレースをしたらしいが、こんな狭い所を集団は走れないでしょう・・・。TTにしたのは正解だ。私はその狭い後半区間辺りから息も絶え絶え・・・。メインストレートは若干の登りでそれもキツい・・・。結局タイムは5分29秒でした。平均速度は約29km/h。これでも普段の私のペースからしたら頑張ったほうだ。
スタート・ゴール地点に設営されたスタンド。ここで大会運営本部及びTT時は放送席になる。勝手TTをしてぜーぜー息をしていたら、ガードマンに話しかけられた。「朝早いですねえ、選手の方ですか(!)」 ・・・選手だったら、たった一周でこんなにゼーゼー息を切らしていませんよ(笑)。とは言わずに「いえいえ、全く初心者なんですけど、レースのコースを試走できると思って走ってみたんです。キツイですね〜」。

ロードバイクの良いところは、ヘルメットかぶって、サングラスをして、それなりの格好をしていたらプロと私のような超初心者と区別がつかない、という事だ。観る人がみれば一発で判るのだろうが・・・。
一旦家に戻り、出直してきたのは昼過ぎ。オオッ、広場にはレースサポートカーが所狭しと並んでいる。これはテレビで観たツアーレースのサポートカーと同じだ。スバルが協賛しているようだ。
レースカーの後ろにはテントが設営されていて、各チームのピットになっていた。さながらF1のパドックのような雰囲気だ。F1よりは規模は小さいが、どこぞのカメラマンが取材に来ていたりして(←写真)、なんとなく華やかな雰囲気はある。
InterMaxのブース。レース開始の30分程前に今中さんのトークショーがあるという。今中さんと言えばロードバイク界の第一人者。どんな話をするのか、どんな人柄なのかとても興味がある。

開始時間を若干遅れて今中さん到着。ロードバイクとは何ぞや?というところから説明。確かにたまたま大仙公園に来ていたおっちゃんなんかもよく判らずに話を聞いていたのでなる程・・・。
そこから乗り方の解説。後ろから観てびっくりしたのは、背中。見事に湾曲している。ロードバイクの教科書通り。でも人間の体(背中)がここまで湾曲できるのか・・・。ポジショニングしただけで只者では無い雰囲気を醸し出している。

その後の質問コーナーでは、通りすがりのおっちゃんからの「その自転車って高いんでしょ?」という質問にも笑顔で「このホイールは1本50万します」と応え、オタク系ライダーから「着るサプリ(!?)についての見解を聞かせて下さい」というよく判らない質問(だって今中さんも「着るサプリって何ですか?」と逆質問していた)に対しても真摯に応えていた。あまりにひとつひとつの質問に丁寧に応えているのでレースの解説準備間に合うのかな?とこちらが心配になる程。今中さんはとても感じの良い人だった。

ちなみに、「着るサプリ」とはスピード社の競泳水着のような、体型を半強制的に補正してくれると言われている、スキンズのようなアンダーウェアの事なのだそうだ。
今中さんのトークショーが終わって、TTが行われるコース際に入ってみる。朝とはうって変わって人だかり。予定通り1時半過ぎにTTがスタートした。
1人づつ、1分位置いて順番にスタートしていく。ゴール直前の様子。速いのは速いが、ビュッと走り抜けていくだけなので、ホームストレート観戦はあまりお薦めではない。
いろんな観戦ポイントを探しながら歩いていて、中央図書館に隣接している自転車博物館を発見。特別に無料開放していた。一度観てみたかったのでラッキー。TT観戦もちょっと飽きてきたところだったので暫し見学。

発明された当初の自転車から、アームストロングがツールで優勝したロードバイクまで展示してあって、館内は広くはないものの見応えあった。
再びレース観戦に戻る。今度はスタートラインに行ってみた。特設スタート台からの1台づつのスタートは緊張感を感じるし、選手の挙動が観えるのでお薦め。左の写真はこの日優勝したマシューズ選手。体型、チームジャージともに格好良かった。
タイムは何と3分14秒!!私よりも2分以上も速い(比較する事自体間違っている!?)。平均速度換算すると49km/h。追い風でもなく、下り坂でも無く、前を引いてくれる車も無くてこのタイム!やはりプロは違うなあ。ちなみにこの日一番遅いタイムの選手でも3分台だった。朝の私の勝手TTは見事惨敗だった(当たり前)。
TTのレースは、レース観戦の面白みには欠けるが、プロの凄さは充分感じる事ができた。ちなみに、午前中には「堺国際ロードレース」という名称で同じコース・同じチームで団体レースも行われたとの事。来年も同じ形でやるならば、そっちの方を観てみたい。

観戦後はチャイルドシート付ママチャリで帰宅。重かった〜。