○ 平成20年8月8日  鳩時計




写真の鳩時計は、母が息子の4歳の誕生祝いと新築祝いにプレゼントしてくれたものです。「手塚時計株式会社」という東京のメーカー製のもの。関連するHPを調べてみました。この構造の鳩時計は昭和24年から製造されているそうです。会社名のHPを検索してもヒットしないところをみると、既にこのメーカー自体は無くなっているのかもしれません。分銅のお重りが二つついていて、一つは振子用、ひとつは鳩の時報用になっています。時刻が進む毎、鳩が時を告げる毎に分銅が少しづつ下りてき、ある程度下がったら鎖を引っ張って分銅を上げるのです。毎時0分・30分毎に鳩がでてきて、特に0分の時には「ポッポ・ポッポ」と時刻の数だけ鳴きます。実はこの鳩時計、私が今の息子の年齢の頃、つまり30年程前にやってきて、家族と共に時を刻んできた思い出の時計です。鳩の時報が面白くて、毎日観ているのに毎回ついつい眺めてしまう。どうって事ないんだけれど、ついつい鎖を上げたくなる・・・。3人一部屋の子供部屋のシンボルでした。兄弟3人別の部屋になって気がつけば鳩時計は動かなくなっていましたが、母が捨てるのがしのびなくてディスプレイとして飾っていたのです。


さくらの家ができるに当たって、なんとかこの鳩時計を直せないかと、母は密かに色々調べてくれていました。裏蓋は開くし、構造自体はシンプルなように見えるのですが、実際これを直せる技術を持った時計店が全くなくて、いくつかあたった店からことごとく断られたそうです。 そうして探していく中で神戸市東灘の小さな工房が、この時計の修理を引き受けてくれました。 実はこの工房の主、私の幼稚園・小学生時代の友達のお父さんなのです。幼少時代何度もその友人の家に遊びに行っていました。庭にヨットが置いてあって子供心に不思議な家でした。小学6年で大阪に転校して以降は、その友人とは会って話す事もなかったのですが、母はずっと季節の挨拶は切らさずつないできていたそうです。大手鉄鋼会社の技術者だった工房の主は、脱サラ後紆余曲折の後自宅を改造した小さな工房を開いていました。それを知った母が一縷の望みで、その工房の主に鳩時計の修理を依頼したという訳です。


引越しも一段落した7月12日(日)、母と息子と3人で神戸の工房まで鳩時計を取りに行きました。久しぶりにお邪魔したお宅は、昔印象的だったヨットは撤去されていて、その跡地に工房がありました。その工房に入ると「カチッ・カチッ」と振子に合わせて懐かしい時計の音・・・。「ポッポ」という鳩の時報も10数年振りに聞いて、嬉しくなりました。2時間程お茶を頂いて話をさせて貰いましたが、工房の主ご夫婦の元気な姿勢が印象的でした。

懐かしい時計が直った事はもちろんの事、それを直してくれた主が友人のお父さんというのも素敵だなあ、と思います。早速片付いた子供部屋に設置してみました。昔兄弟3人で粗雑に扱ったからでしょうか、復活した時計は少々デリケート。設置する角度が少しでもずれると気分を損ねてすぐ止まってしまいます。何度も角度調整をして、適正角度に印をつけてようやく動き出しました。でも、一度動き出してしまえばあとは元気なもの。旧い時計なので1日に何度も時刻調整をしなければならないかと覚悟していたのですが、思いの他正確に時を刻むのに驚きました。息子には丁寧に扱う事を教えて、最近はそれを自ら実践してくれています。「ポッポ」という鳩の鳴き声は向かいの両親宅まで元気に届いています。