○ 平成20年3月2日 ”さくらの家”
(完成後、最初の春を迎えて)
桜の家・・・咲倉の家・・・さくらの家
深く広く根付く 空に広がる太い幹と枝
さり気なく集い 集まって美しい花
花は散り肥しとなり また次の枝葉、花をつける
昨年末から3ヶ月近く毎週末行われた旧母屋の片付けは、まさにこの家と家族の歴史発掘作業でした。私が昔遊んだ玩具など序の口、両親叔父叔母の作文や絵、戦時の新聞、果ては祖父の名前が書かれた大正時代の教科書まで・・・。気が遠くなる程の発掘作業の中で、今までこの家が果たしてきた役割を目の当たりにし、これから建てられる家について考えてきました。
祖祖父・祖祖母が沖縄から出てきて根付いたのがこの土地です。ここに家を建てて家族皆が寄り添って暮らし、子供は成長して元気に巣立ってゆきました。孫もできて家族は大幅に増え、盆と正月には勢揃い。この家は家族の拠点であり続けてきました。祖父は亡くなり祖母は足腰が弱くなって昔のように派手な集まりは少なくなりましたが、その代わりまた新しく逞しい小さな生命も生まれて、この場所とかかわりを持ち始めています。
古い家の解体がほぼ済んだ土地を観に行って、一際目立っていたのが敷地の角の桜です。正直家の建替え話が出るまではこの桜を意識した事はあまりありませんでした。検討依頼した3社のうち2社からは「工事の邪魔にもなるし、後々大変ですから切った方が良いですよ」と言われ、丹陽社だけは桜を残す案を提案してきました。”残す”というよりも家自体がクルッと桜を向いていたのですから驚かされましたが、そこで初めて桜と、今ある植木を始めとする環境について真剣に考えてみました。結果的に丹陽社に家造りを依頼し、家の建物以外で今ある環境を極力残すプランを提案して貰いました。
上の絵は発掘作業で出てきた、父が小学校時代に当時の”裏庭”を書いたものです。この当時から桜の木が生えていた事が判ります。ここに家を建てた時に誰かが植えたのか、それともその前から生えていたのか判りませんが、この桜は家と家族を最初から見てきた事は間違いなさそうです。
東京に住んでいる妹から、家を建替えるに当たって「ひとつだけ気になる事がある」と言われのが桜の事でした。「毎年花を咲かせた桜は深く心に残っている。切ってしまうのは仕方がないけれど、せめて切った木は燃やして灰にして新しい家の敷地にまいてはどうか?」との事。「あの桜は残るよ」と言ったらとても喜んでいました。解体に着手してから、母が道通る人から何度か「桜はどうするのですか?」と聞かれました。もしかしたら旧母屋が建つ前からここに生えていたこの桜は、私達家族だけでなくご近所さんにも毎年花を咲かせ楽しんで貰っていた事を初めて知りました。解体現場の桜を観て、改めて切らずに済んで良かったと思いました。
(業者見積依頼時に各社に提示したイメージ図)
さて昔の人は自分の建てた家に名前をつけていたようです。亡くなった母方の祖父は建てた自宅を「碧山草舎」と名付けていました。家族と、自分が建てた家に対して強い想いががあったんだろうなあ、と思います。そのアイデアを頂いて新しい家には、完成までに父に名前をつけて貰うように頼んでいます。そしてそれまでの間は、私が勝手に”さくらの家”と呼ぶ事にしました。
”さくらの家”とは勿論、桜の木のある家、という意味。桜の木の力強さや花の美しさ、生命の連続性にあやかりたい、という事がまずひとつ。そして家族・親戚・街並みを見守ってきてくれた桜に、これからも同様にあって欲しい、という気持ちを込めています。そして、あれこれ考えていると「さくら」という言葉には語呂合わせも含めて新しい家のコンセプトに実にぴったりだと気がつきました。
”さくら”・・・”咲倉”・・・丹陽社の家のブランド名は”咲庵”です。その”咲”と”板倉造り”の”倉”を足して”咲倉”。”咲庵”というブランド名をつけた時に、オカ所長は”咲”に”笑”という意味も込めて名付けたそうです。そのコンセプトも頂いて”笑って暮らす”〜”笑+暮”〜”咲+倉”で”さくらの家”
桜の花は集まって美しい。旧母屋同様これからも家族親戚知人が、さり気なく仲良く集まって貰える家という意味で”桜”=”さくらの家”。そして桜は花の寿命は短いけれど、散った花は肥しとなり、また次の枝葉や花をつける。新しい家は100年持つ家がコンセプト。祖母〜両親〜私達夫婦から息子〜その子供達へと生命を繋いでいく場としての、”さくらの家”
小さくても熱心でまっすぐ真面目な建築事務所、丹陽社。私達の家はその丹陽社が手掛ける”板倉の家”第二号です。徳島中千木材・静岡ケンセイホームにも見学に行って、ますます”板倉の家”が好きになりました。丹陽社と”板倉の家”を応援する為に喜んで”サクラ”になります・・・という事で”さくら(サクラ)の家”(笑)
今日がその”さくらの家”の地鎮祭です。雲ひとつ無い快晴!いよいよこれから新しい家を建てる作業に入っていきます。